1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

2020年1月17日07時49分取得:
fx_0117
やる夫今日のポイント:
米指標が予想を上回る内容&米株の伸びに支えられてリスクオン
→ただし急激に伸びるというわけではなくジワジワと
次の材料待ちムード続く
11時00分より中国10-12月期GDP
19時00分より欧州消費者物価指数
22時00分よりハーカーフィラデルフィア連銀総裁発言
26時45分よりクオール素FRB副議長発言

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 微妙に方向感が無いものの市場予想を上回る米国指標、ダウ・S&P500等の米株上昇に支えられてリスクオン。
 ドル円は110.2円付近、ポンド円は144円台に乗せているお。
 しかしこれと言って大きな材料は無し。
 企業の決算や各国指標による株価の動向に注目かお。


 米労務省は重要な経済発表統計の際、あらゆる電子機器を記者作業室に持ち込むことをメディアに禁止すると発表。
 3月1日以降は事前に情報が洩れているといったことが減るのかお?
yaruo_uunn





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 これといったプラス材料もないがマイナス材料も無し。
 今までの流れからだと少しずつ円安株高に向かっていくのかな?
 しかし引き続き突然のトランプ大統領ツイッターなどには注意しておきたいな。(株価が最高値を更新し始めると突然強気発言が出てくるので)


 17日はECB議事要旨が発表されたがこちらへの反応も限定的。
 特に目立った内容もなかったな。


 ビットコインは96万円台から横這い。
 100万円台にはギリギリ乗せられていないがここからどうなるか。


 やる夫も書いているが各国指標や企業決算に注目かな。
 来週は日本や欧州の金融政策発表が控えている。
yaruo_yaranaidrink




現在よく読まれているニュース!:






以下ネットの反応です








【ドル】
・米指標が予想を上回る堅調な内容&米株堅調を受け、ドル買いの動きでドル円は110円台回復
・ただ上値追いの勢いは鈍く、直近高値の110.20円を試す雰囲気はなく、ロング勢も慎重な様子
・次のアクション待ちの雰囲気が強い模様


米株強し


【株式】
ダウ平均 29297.64(+267.42)
CME日経 24070(大証比:+130)
*ダウ平均は4日続伸し、最高値を更新
*モルガンの決算が好調だったことや、米経済指標が予想を上回ったこともフォロー
*第一段合意が達成で、ひとまず安心感に繋がっている模様だが課題山積みで、警戒は続くとの見方も



リスクオフで日本円が買われなくなった買われなくなる論争はどれも適当感が否めない 


ECB理事会議事録
・データは弱い方向性だが、成長ダイナミクスは安定化
・コアインフレが緩やかに上昇するデータがある
・金利水準はまだリバーサルレートではない
・ECBの政策が銀行収益に与える影響は依然ポジティブ
・世界的な貿易摩擦の緊張は改善してきている




1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




今週もラスト1日だお。
yaruyarapc
 月曜日がお休みだったのであっという間な感じがするな。





現在よく読まれている記事: