1: 稼げる名無しさん 2020/01/15(水) 04:02:17.55
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2001/14/news123.html
2020年1月14日
後払いサービス「Paidy」悪用した詐欺、メルカリなどで発生か ネットで報告相次ぐ
「メルカリで商品を購入し、代金を支払ったのに、後日『Paidy』からも請求が来た」──後払いサービス「Paidy」を悪用した、そんな詐欺に遭ったという報告がネットで相次いでいる。
[ITmedia]
「メルカリで商品を購入し、代金を支払ったのに、後日『Paidy』からも請求が来た」──後払いサービス「Paidy」を悪用した、そんな詐欺に遭ったという報告がネットで相次いでいる。
ネットユーザーの報告によると、手口は次の通りだ。まず悪意のある出品者が、在庫がない状態でメルカリで商品を販売。購入者が決まると、出品者はPaidyを利用し、家電量販店の通販サイトなどで商品を購入した上で、商品を発送する。
購入者は商品を受け取ると、通常通りメルカリ経由で出品者に代金を支払う。本来はここで取引が完了するはずだが、出品者はPaidyからの請求を無視し、購入者宛にPaidyから請求書が届くよう仕向ける。
そのため出品者は、仕入れ代金を負担せずに商品代金を受け取れる。一方、購入者はメルカリとPaidy提供元に、二重に代金を支払う義務が発生するという。
メルカリ広報「関係各所と連携しながら対応する」
Paidyは本来、事前にメールアドレスと携帯電話を登録しておくと、購入の翌月にメールやSMSで請求の通知が届き、コンビニ払い、銀行振り込みなどで代金を支払える――というサービスだ。しかし今回のトラブルでは、利用者(出品者)が振込をしなかったために、商品の送付先(購入者)に請求書が届いたようだ。
(リンク先に続きあり)
Q&Aサービス「メルカリボックス」に投稿された、詐欺に遭ったという報告=同サイトより
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2001/14/kf_paidy_01_w290.jpg
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
paidyの公式サイトを見てきたけれど、これ色々と思うところが・・・。
クレカと似たようなサービスなのにメールアドレスと携帯番号だけで決済完了って大丈夫なのかお?

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
これ購入者側は気を付けようがないものな。
いったいどうするんだろうか。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん 2020/01/15(水) 04:07:15.06 ID:U9GxtGdn0.net
払わなければいんじゃね
5: 稼げる名無しさん 2020/01/15(水) 04:15:21.45 ID:SNpmxiLG0.net
>>3
払う義務はないから詐欺られた側は損はしないな
確実に売るために相場より安く売ってるだろうからむしろ得する
払う義務はないから詐欺られた側は損はしないな
確実に売るために相場より安く売ってるだろうからむしろ得する
13: 稼げる名無しさん 2020/01/15(水) 04:23:21.14 ID:tHVVEoAM0.net
>>3
払わなければ、金融信用情報のブラックリストに入れられてしまう
そうなったら、5年解除は不可能
社会的に困りまくる
払わなければ、金融信用情報のブラックリストに入れられてしまう
そうなったら、5年解除は不可能
社会的に困りまくる

これって信用情報に乗るのかお?
4: 稼げる名無しさん 2020/01/15(水) 04:09:25.44 ID:ZP+4zU780.net
匿名配送なら大丈夫って話だが
17: 稼げる名無しさん 2020/01/15(水) 04:28:57.14 ID:tHVVEoAM0.net
>>4
Paidyが氏名、住所だけで、赤の他人が勝手に請求登録できてしまう
請求登録の際には、請求先に本人確認しないので、だれでも成りすましできるし
犯行がほぼバレない
勝手に請求された人が、商品受け取って支払い拒否すると
金融信用情報のブラックリストに入れられてしまう
そうなったら、5年解除は不可能で社会的に困りまくる
Paidyが氏名、住所だけで、赤の他人が勝手に請求登録できてしまう
請求登録の際には、請求先に本人確認しないので、だれでも成りすましできるし
犯行がほぼバレない
勝手に請求された人が、商品受け取って支払い拒否すると
金融信用情報のブラックリストに入れられてしまう
そうなったら、5年解除は不可能で社会的に困りまくる
113: 稼げる名無しさん 2020/01/15(水) 05:44:03.02 ID:zASknKp70.net
>>17
なにそのケンマ御用達みたいな糞サービスw
嫌がらせの極致じゃん
なにそのケンマ御用達みたいな糞サービスw
嫌がらせの極致じゃん
9: 稼げる名無しさん 2020/01/15(水) 04:21:02.28 ID:gEAJCrIt0.net
paidy、出品者、購入者の三者で契約したなら支払い義務が生じるかもしれないが
paidyと出品者が契約して、出品者と購入者が売買契約して
別々の契約なのになんでpaidyの支払いを購入者がしなければならない義務が発生するんだ?
paidyと出品者が契約して、出品者と購入者が売買契約して
別々の契約なのになんでpaidyの支払いを購入者がしなければならない義務が発生するんだ?
11: 稼げる名無しさん 2020/01/15(水) 04:21:56.10 ID:nwaeu0kp0.net
メアドと携帯番号だけで金貸す仕組みなんだから、こういうリスクを最初から見込んどかないPaidyが馬鹿。頑張ってメアドの持ち主特定して請求する義務はPaidyにある。
14: 稼げる名無しさん 2020/01/15(水) 04:24:39.96 ID:tHVVEoAM0.net
Paidyは詐欺師に使わせるために、抜け道だらけのシステム設計にしたんだよ
本人確認無しに、債権設定して一方的な違法契約してる
Paidyは違法性が高い
本人確認無しに、債権設定して一方的な違法契約してる
Paidyは違法性が高い
16: 稼げる名無しさん 2020/01/15(水) 04:28:05.72 ID:BuNwYOu70.net
>>14
もし質権を設定してるならそれが無効なだけで、違法ではないと思うが
もし質権を設定してるならそれが無効なだけで、違法ではないと思うが
19: 稼げる名無しさん 2020/01/15(水) 04:30:22.20 ID:tHVVEoAM0.net
>>16
契約者本人の承諾無しで、売買契約が結ばれているので違法
これ簡単に言えば、ネット押し売りだからね
契約者本人の承諾無しで、売買契約が結ばれているので違法
これ簡単に言えば、ネット押し売りだからね
243: 稼げる名無しさん 2020/01/15(水) 06:48:10.91 ID:lM5gIZ3n0.net
>>19
説明は省略されてるけど買うときに組み込まれてて契約させられてるんじゃないのこれ
じゃないと問題化するはずない
説明は省略されてるけど買うときに組み込まれてて契約させられてるんじゃないのこれ
じゃないと問題化するはずない
133: 稼げる名無しさん 2020/01/15(水) 05:55:11.20 ID:Xs1IvOUX0.net
>>14
これな
こんなシステムは最初からヤバいし、利用しているメルも考えるべき
これな
こんなシステムは最初からヤバいし、利用しているメルも考えるべき
18: 稼げる名無しさん 2020/01/15(水) 04:29:24.52 ID:u+lOzr0P0.net
paidyが利用契約してない個人に請求できる根拠ってなんなん?
161: 稼げる名無しさん 2020/01/15(水) 06:06:00.36 ID:BRSvFCl20.net
>>18も言ってるけど
さらに付け加えるならこんな無茶苦茶な請求で金融信用情報のブラックリストに乗るなんてことあるのか
仮にそうなるとその信用情報自体の信用があってないようなものになってしまうと思うんだけど
さらに付け加えるならこんな無茶苦茶な請求で金融信用情報のブラックリストに乗るなんてことあるのか
仮にそうなるとその信用情報自体の信用があってないようなものになってしまうと思うんだけど
23: 稼げる名無しさん 2020/01/15(水) 04:36:52.04 ID:D3I3N5K30.net
なんか詐欺に使ってくれとしか思えないような制度だな?
29: 稼げる名無しさん 2020/01/15(水) 04:40:56.50 ID:tHVVEoAM0.net
>>23
最初の登録は、携帯電番号でのSMSだけで出来るから、
誰でも登録できて、携帯番号所有者と、請求先が別人でもなんの問題もないからな
足のつきにくい飛ばし携帯電話番号を持ってれば、やりたい放題
最初の登録は、携帯電番号でのSMSだけで出来るから、
誰でも登録できて、携帯番号所有者と、請求先が別人でもなんの問題もないからな
足のつきにくい飛ばし携帯電話番号を持ってれば、やりたい放題
35: 稼げる名無しさん 2020/01/15(水) 04:47:38.45 ID:D3I3N5K30.net
>>29
自演も可能になっちゃうもんね
自演も可能になっちゃうもんね
24: 稼げる名無しさん 2020/01/15(水) 04:37:05.99 ID:/uxQP3xf0.net
糞システムじゃん、悪用されたからってなんで被害者ぶってんの
40: 稼げる名無しさん 2020/01/15(水) 04:53:18.43 ID:cs76b2XU0.net
まずPaidyの後払い仕組みとしてメールと携帯番号で認証コードを受け取り登録
ここで後払い可能か審査する(住所、名前等はいらない)
支払は月末締めでSMSで請求が来る(自宅に請求書は基本来ない)翌月10日までに来るにコンビニか登録口座から引き落としで払う
詐欺の流れとしては
ここで後払い可能か審査する(住所、名前等はいらない)
支払は月末締めでSMSで請求が来る(自宅に請求書は基本来ない)翌月10日までに来るにコンビニか登録口座から引き落としで払う
詐欺の流れとしては
①メルカリ等フリマサイトで在庫ないのに架空出品
この時メルカリなら匿名出品(お互い住所知らずに取引)を使わない
②購入者が現れたら自分で用意した番号でPaidyに登録(高額でなければ最近は審査に通りやすかった)
③ビッグカメラ等でPaidy対応店舗で商品を購入して配送先を被害者住所にする
④被害者は店舗から商品が送られて来た事に不信に思うものの商品に問題ないので
受け取り連絡をして取引成立、詐欺師は売上金をゲット
⑤支払い期日を過ぎても支払われず登録の電話、メールにも音沙汰がないので
Paidyから商品購入住所へ支払いの催促
⑥ここで初めて詐欺に会ったと被害者が気付く
42: 稼げる名無しさん 2020/01/15(水) 04:54:48.56 ID:AeSeGXb60.net
やってることクレカとかわんねーのに
本人確認SMSだけとか信じらんねーザルさだなw
本人確認SMSだけとか信じらんねーザルさだなw
47: 稼げる名無しさん 2020/01/15(水) 05:02:03.19 ID:Jcj6SE3C0.net
そのpaidyとか言うとこは、住所も名前もなしで何を審査してるんだ?
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ちゃんと対応されたという報告があるまで気を付けておいたほうがいいかも。

現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1579028537/
コメント
コメント一覧 (11)
そんなんある訳ないやんけ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
それじゃあNHKと同じじゃねーか
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする