1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
2020年1月14日10時56分取得:
米中、米イラン、ブレグジット関連、トランプ大統領発言で予想外の材料が出てこないかには注意
22時30分より米消費者物価指数
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
株・為替相場共にリスクオン。
一時1ドル110.2円台まで伸びていたお。
ただそこからは少し押されて現在は110円付近。
再度109円台に押し戻されるかどうかといったところだお。
今のところ予想外の材料はなし。
米国・イランの争いは沈静化、米中第一段合意署名も予定通り(15日予定)、ブレグジット関連でも新たな材料無し。
トランプ大統領が中国の為替操作国認定を解除するなど、むしろ良い材料が出てきているお。
本日は米消費者物価指数の発表があるのでそちらは注意しておきたいお。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
あとはトランプ大統領発言でドル高牽制があるかどうかは注意だなー。
今のところ大きなマイナス材料のニュースは無し。
リスクオンムードではあるがビットコイン価格はなぜか上昇して92万円。
金価格は下げているな。

現在よく読まれているニュース!:
以下ネットの反応です
*米中通商合意の署名を15日に控え、オフショア人民元は5カ月半ぶりの高値、円は7カ月半ぶりの安値
*人民元は、「為替操作国」認定の解除を検討報道報じ高値に上昇
*週末に大きな発表がなかったことで、「市場はややリスクオンの動きになっている」
ロイターより
おはようございます。米国が中国の為替操作国認定を外したことなどが好感され、ドル円は昨日から堅調に推移。さきほど昨年5月以来の110円台乗せを達成しました。何となくユーフォリア感が広がっていますが、政治面では材料出尽くし感もなきしもあらずです。今週もよろしくお願いします!
1月14日10時過ぎの為替レート
USDJPY→110.157
EURUSD→1.11387
・ブルームバーグが関係者の話
・トランプ政権は、中国の為替操作国の認定を解除する計画であると報道
・米中が今週に調印する予定の貿易協定への障害を取り除くとしている
・米財務省はまもなく半期に一度の為替報告書を発表するが、それに向けて作成に動き出すとしている
CNBC速報❗️対中❗️
アメリカは米中合意署名を目前に、中国に対する「為替操作国認定」除外を行う。
関係筋
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
確かに市場はリスクオンムードだけれど材料出尽くし感もあるお。
第二段合意交渉は米大統領選後になるという話もあるしな。
現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (12)
次はブレグジットがどうなるかだね
じゃぶじゃぶ儲かるよぅ
コメントする