1: 稼げる名無しさん 2020/01/12(日) 16:41:04.50
ニッカ、「竹鶴」3種類を終了へ 「17年」など原酒不足で
共同通信
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6347992
ニッカウヰスキー(東京)が、主力のウイスキー「竹鶴」のうち、ラベルに熟成年数が入った高級な「17年」「21年」「25年」の3種類の販売を3月末で終了することが12日、分かった。原酒が足りないため。
https://image1.shopserve.jp/osake-style.com/pic-labo/llimg/t001.jpg
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ええええええ・・・。
竹鶴の価格を調べたら急激に上昇してるお。
ストレートで飲むのも、シャンパングラスに入れてハイボールにして飲むのもとても好きだったのに。。。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
これは悲しい。
俺もストックが無くなったら飲めなくなるのか・・・。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
5: カナダオオヤマネコ(空) [FR] 2020/01/12(日) 16:47:46.27 ID:if3Um8Fw0.net
響も買占めで終わったしな
92: ラ・パーマ(新潟・東北) [DE] 2020/01/12(日) 18:03:09.57 ID:OMlq34AS0.net
>>5
響ってそんなに高く売れたのか。
普通にコンビニで売ってなかったか
響ってそんなに高く売れたのか。
普通にコンビニで売ってなかったか
6: セルカークレックス(庭) [US] 2020/01/12(日) 16:48:08.59 ID:VRH4e/I80.net
原酒が足りなくなることは17年前に分かってたことではないの?
11: アメリカンショートヘア(千葉県) [RU] 2020/01/12(日) 16:53:08.86 ID:3XSwJZ3J0.net
>>6
生産後ブームがきてよく売れるので
17年用に原酒を回しすぎた
→ロングエイジ用が足りない
まだまだ売れるのでノンビンテージで販売
→17年用まで足りない
生産後ブームがきてよく売れるので
17年用に原酒を回しすぎた
→ロングエイジ用が足りない
まだまだ売れるのでノンビンテージで販売
→17年用まで足りない
22: セルカークレックス(庭) [US] 2020/01/12(日) 17:00:20.71 ID:VRH4e/I80.net
>>11
醸造とか詳しくない俺からすると馬鹿なんじゃないの?って思うけどどうなの?
醸造とか詳しくない俺からすると馬鹿なんじゃないの?って思うけどどうなの?
98: ジャガーネコ(茸) [US] 2020/01/12(日) 18:07:52.17 ID:Z+Ba0TTF0.net
>>22
ざっくり25年後の需要予測なんて出来ない
手持ちの在庫で遣り繰りして詰んだから終売
ざっくり25年後の需要予測なんて出来ない
手持ちの在庫で遣り繰りして詰んだから終売
19: アビシニアン(東京都) [ニダ] 2020/01/12(日) 16:56:44.26 ID:X8ImCUj20.net
>>6
17年前、マッサンが放送されるのを予言する人が居なかった。
17年前、マッサンが放送されるのを予言する人が居なかった。
257: ジャパニーズボブテイル(千葉県) [US] 2020/01/13(月) 01:57:16.29 ID:P9xFE6EJ0.net
>>19
マッサンなんて日本だけの微々たる効果
イギリスで評価されてしまって世界中で人気出たからだよ
マッサンなんて日本だけの微々たる効果
イギリスで評価されてしまって世界中で人気出たからだよ
7: サバトラ(北海道) [CO] 2020/01/12(日) 16:50:15.67 ID:WxU6dy3K0.net
こういうのって毎年作ってるもんちゃうのか?
13: アメリカンショートヘア(茸) [RU] 2020/01/12(日) 16:54:12.96 ID:BsT8aAbz0.net
>>7
今作ってもできるのが十ウン年後だから需給のタイムラグがあるってこと
といってもゼロ年代後半から日本ウィスキーは国際品評会とかで好成績残してたけどね…
ブームは予見できないから
今作ってもできるのが十ウン年後だから需給のタイムラグがあるってこと
といってもゼロ年代後半から日本ウィスキーは国際品評会とかで好成績残してたけどね…
ブームは予見できないから
20: サバトラ(北海道) [CO] 2020/01/12(日) 16:57:50.94 ID:WxU6dy3K0.net
>>13
いやそうじゃなくて
原酒を25年前から毎年作って毎年貯蔵してるもんじゃないのかと
いやそうじゃなくて
原酒を25年前から毎年作って毎年貯蔵してるもんじゃないのかと
23: バーミーズ(埼玉県) [CN] 2020/01/12(日) 17:00:45.26 ID:dmVWjkCD0.net
>>20
社内的には、終売はもっとずっと前から決定してたと思うよ
2020年頃には終売しようって
でもそんなのを何年も前に発表したら出回ってる商品がプレミア化してしまう
それはメーカーとしては不本意
だからぎりぎりまで非公表だった
樽の中にエイジングされたウイスキーはない
社内的には、終売はもっとずっと前から決定してたと思うよ
2020年頃には終売しようって
でもそんなのを何年も前に発表したら出回ってる商品がプレミア化してしまう
それはメーカーとしては不本意
だからぎりぎりまで非公表だった
樽の中にエイジングされたウイスキーはない
14: シンガプーラ(家) [US] 2020/01/12(日) 16:55:10.85 ID:LxWDDlRh0.net
ニュースみて即ポチッたわ
16: イエネコ(地図に無い場所) [IT] 2020/01/12(日) 16:55:59.84 ID:SMjXG1370.net
良い酒をどいつもこいつもハイボールなんかにしやがって
24: ジョフロイネコ(茸) [US] 2020/01/12(日) 17:00:46.60 ID:QQBbUQF60.net
白州も山崎も竹鶴もどこいっても売ってない
知多はあれだから買わない
知多はあれだから買わない
25: サビイロネコ(滋賀県) [CN] 2020/01/12(日) 17:00:54.57 ID:dMd9hVgU0.net
もう響しかないの?値段そこそこのまともなジャパニーズって
31: カナダオオヤマネコ(千葉県) [JP] 2020/01/12(日) 17:03:33.77 ID:M8hUg+fO0.net
最近とんと見かけないと思ったら
41: ラ・パーマ(静岡県) [CN] 2020/01/12(日) 17:12:01.73 ID:Vufqf9A60.net
>>1
もっと計画的に先を見据えて
製造・販売できなかったのか?
もっと計画的に先を見据えて
製造・販売できなかったのか?
56: シンガプーラ(東京都) [ニダ] 2020/01/12(日) 17:25:37.41 ID:YfEPup2F0.net
終売で買った余市10yがとんでもない値になっててどう売ろうか思案してて死蔵
59: ボルネオウンピョウ(SB-Android) [AU] 2020/01/12(日) 17:27:01.41 ID:ffuUod/W0.net
シングルカスクが楽しみだったのにマッサンのせいで普段ウィスキー飲まない層が知識も味覚も無く無駄に買ってく終売したからな
73: ツシマヤマネコ(東京都) [US] 2020/01/12(日) 17:36:06.46 ID:zCKi3nPS0.net
このクラスはどうせ買えないかえないから
12年がなくなった時より悔しくない
12年がなくなった時より悔しくない
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1578814864/
コメント
コメント一覧 (8)
money_soku
が
しました
プレミアムウイスキー飲まないからあんま興味無いが、車作ってんじゃ無いんだからってのは分かる
money_soku
が
しました
そういう理由があったのか。
下戸なんで買う気もしないが。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
また買おうか迷っていたら、買えなくなってしまった…
money_soku
が
しました
こだわりあるのは結構だったけど、結局理想通りにならずね。日本酒とは違うんだよねウイスキーって。
ま、ニッカって元々安ウイスキーで市場壊した側なんだし因果応報かとも思うんだよな。安ウイスキーでウイスキーの存在を低減させながら高級です秀逸ですオンリーワンですって無理あるとは昔から思っていたが。
money_soku
が
しました
コメントする