1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
2020年5月16日15時15分復活:
AmazonにてRAVPower(米国ブランド)の急速充電機に22%OFFクーポンが登場しています。
海外でも利用可能、接続されたデバイスに応じて自動的に最適な電流での出力を行うとのこと。
QCには非対応ですがAnker PowerIQと同じような仕組みのiSmartを対応。
レビューもなかなかに好評、2020年05月16日現在Amazonベストセラー1位となっています。(クーポンは表示されていなくなったら終了です)
またAnkerの急速充電器も20%OFFクーポン登場中です。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
こないだスマホの機種変更に行ったらショップでもオススメされたRAVPowerのUSB充電器だお。
最近はスマホもバッテリー容量が大きくなり充電に時間がかかるので、高速充電は本当にありがたいお。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ちなみにスマホやiPhoneだけでなくモバイルバッテリーにもフルスピード充電可能。
大容量タイプの製品には非常に便利だな。
朝の忙しい時間や喫茶店で充電するのにも便利だ。
現在よく読まれているニュース!:
以下ネットの反応です
今年買って良かったもの? RAVPowerのRP-UC11とASUSのRT-AC68U
大容量欲しかったので、色んなレビュー参考にして購入しました。ついでに気になっていたアダプタも購入。これからの活躍に期待!
RAVPowerのRP-UC11使用レビュー:サブに持っておきたい小型軽量のUSB充電器
鞄の中に入れても他のモノを傷つけない!
仕様
入力:AC 100-240V
各ポート出力:最大5V / 2.4A
合計出力:最大24W
サイズ:約53 x 53 x 27mm
重量:約83g
コイルの音
RAVPower RP-UC11 じー(超小さい)
ELECOM ADP33-013 じー (ちょっと大きい)
RAVPower RP-PC024 ぴーがー(なんか不安になる)
結局最初から持ってたRP-UC11が一番いいわあ・・・
ELECOMとコンセントの向きが違うから、
状況で使い分けられる可能性び
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
とりあえず僕もモバイルバッテリー(24000mAh)の充電がなかなか終わらないので、これ1個買っておくお。

現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (9)
結構便利やね
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
100Vのことを10万mVと言ってるみたいで気色悪い。
そもそも電流電圧電力は有効数字3桁の世界だから。
24000mAhも24010mAhもまーーーーったくおなじだから
money_soku
が
しました
iPhone、タブレット二枚持ってるからかバッテリー使ったことないなぁ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
よい買い物でしたー!
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする