1: 稼げる名無しさん 2020/01/07(火) 16:35:59.43
【ロンドン時事】フィンランドのマリン首相は、働き方改革の一環として、週休3日制の導入を検討する考えを表明した。

 欧州メディアが6日報じた。週休3日制は労働生産性の向上につながるとして、世界的に注目を集めつつある。

 報道によると、マリン首相は「人々はもっと家族や愛する人、趣味などに時間を費やすべきだ」と述べた。1日6時間労働制も検討するという。

 フィンランドでは現在、日本を含む多くの国々と同様に1日8時間、週休2日制が定着している。隣国スウェーデンでは2015年から1日6時間制を試験的に導入し、生産性向上に効果があったとされる。

 週休3日制をめぐっては、日本マイクロソフトが昨年8月に実施し、生産性が向上したと公表。従業員の92%が評価しているという。 

マリン首相
20200107-00000027-jij-000-view

https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200107-00000027-jij-000-view.jpg

1/7(火) 7:47配信
時事通信社
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200107-00000027-jij-eurp

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

フィンランドの話かぁ・・・。
日本でも働き方改革で残業は減ってきているようだけれど、週休3日制はまだ遠そうだお。

yaruo_asehanashi
 ただ働き方改革も良い事ばかりではないようだけれどな。
 残業代が減少したことで住宅ローン破綻が急増しているとのこと。
 経営者の50%が残業代の減少を従業員に還元していないというニュースも出ているし、消費にブレーキがかかる可能性もあり得ると思う。



2020年1月8日00時06分
管理人追記:
当記事は時事通信社の誤報とのことです。
フィンランド政府からも正式にコメントが出ました。

誤った情報を拡散してしまい大変申し訳ございません。
今後はファクトチェックも入念に行って参ります。






1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






4: 稼げる名無しさん 2020/01/07(火) 16:37:25.66 ID:unHgKN+O0.net
それでも子供産まなそうw

003mini


 昔より休みは多くなったけれど婚姻率・出生率ともに悪くなっているので、休日日数の多さはあまり意味がないのではと思うお。

5: 稼げる名無しさん 2020/01/07(火) 16:37:45.71 ID:egtZ7AvT0.net
週休二日が当たり前な感じだけど
実際 週休一日だな

7: 稼げる名無しさん 2020/01/07(火) 16:38:53.36 ID:xLSERrDQ0.net
向こうでも時間外労働者過多とかあるん?

8: 稼げる名無しさん 2020/01/07(火) 16:39:25.01 ID:IbHsrw760.net
これが国のあるべき姿でしょ

10: 稼げる名無しさん 2020/01/07(火) 16:40:00.22 ID:cwpdyXde0.net
日本の野党もこれぐらい違う政策出してこいや。

16: 稼げる名無しさん 2020/01/07(火) 16:41:12.19 ID:PF3c0oQO0.net
>>10
どうせ実行せん

11: 稼げる名無しさん 2020/01/07(火) 16:40:03.73 ID:ohyaqv+K0.net
給料が同じだったらええな

12: 稼げる名無しさん 2020/01/07(火) 16:40:19.84 ID:8o44unII0.net
北欧って住んでみると地獄のような環境だって言われてるけど本当?

13: 稼げる名無しさん 2020/01/07(火) 16:40:27.60 ID:j2rZQGag0.net
多分なんとかなんのよ
やってやれないことはない
まあ私はお時給で働いてるので・・・

20: 稼げる名無しさん 2020/01/07(火) 16:42:28.87 ID:M5ZSFgmQ0.net
フィンランドって普通の人の人生を書いた私物語みたいなやつを本屋で売ってる国?

28: 稼げる名無しさん 2020/01/07(火) 16:45:11.29 ID:wq84gniz0.net
>>20
一般人の自分史?自費出版?

21: 稼げる名無しさん 2020/01/07(火) 16:42:49.43 ID:JD8dFSEX0.net
そりが合わない、嫌いな家族との時間増えるくらいなら残業してたほうがマシ

23: 稼げる名無しさん 2020/01/07(火) 16:43:58.81 ID:55M9j/Gc0.net
>>21

家のほかには行くところないんか?

26: 稼げる名無しさん 2020/01/07(火) 16:44:27.61 ID:wq84gniz0.net
>>21
どっかでスマホ見てたらいいじゃん

24: 稼げる名無しさん 2020/01/07(火) 16:44:03.72 ID:zqSdB8UC0.net
その分給与下がるんだろ?

29: 稼げる名無しさん 2020/01/07(火) 16:45:16.30 ID:Hd2sDF6a0.net
日本の働き方改革は給料を安くしたいだけだからな

31: 稼げる名無しさん 2020/01/07(火) 16:45:29.12 ID:JqQw9md+0.net
フィンランドなんて働きたくても仕事が無いだろ

34: 稼げる名無しさん 2020/01/07(火) 16:46:11.43 ID:v4TPptfE0.net
素敵な国✨
羨ましい限り✨

35: 稼げる名無しさん 2020/01/07(火) 16:46:41.55 ID:EYyLz3NW0.net
週4日労働は余りにも少ない
固定給のうちらのような人種はいいが非正規は干上がるだろうな

あぁ元から非正規には週休2日という概念は無いのか?

39: 稼げる名無しさん 2020/01/07(火) 16:47:35.18 ID:8RlIyrUQ0.net
休み3日固定じゃなくて、やる事終わったら早退おkな職場がいいな

40: 稼げる名無しさん 2020/01/07(火) 16:47:58.92 ID:Tuix+bwu0.net
給料少なくなってもいいからやりたい。
モチベーションが違うのよ…

41: 稼げる名無しさん 2020/01/07(火) 16:48:02.83 ID:Yefq+DVi0.net
なお失業率10%

47: 稼げる名無しさん 2020/01/07(火) 16:49:35.81 ID:B29stLjU0.net
週休2日のままでいいからどっちか1日水曜日に回したい

49: 稼げる名無しさん 2020/01/07(火) 16:49:49.09 ID:XFbLCjSD0.net
日本に比べて男女格差はほぼ無いし社会保障も充実してるんだけど出生率が1.4で日本とほぼ同等で失業率が日本の2.4に対して6.7とより悪い。
特に出生率に関しては日本と同様に大きな問題と捉えられていて外国人労働者の受け入れも進められてるというのが実情
今は世界一幸せな国と言われてるけど将来もそうだとは言い切れないんだよね

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




ちなみに給与はどうなるんだお?
yaruo_fuun
 週32時間労働の人は週40時間の人より給与が下げられる傾向にあるようだな。
 まぁどちらか選べるならアリだと思うな。




現在よく読まれている記事:






引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1578382559/