1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
2020年1月7日09時55分更新:
中東情勢は緊張感が続くものの相場は円安株高に戻し気味→突然の悪材料に注意が必要なものの、一旦戻すか→日経平均・米株指数共に落ち着き19時00分より欧州消費者物価指数24時00分よりISM非製造業景況指数
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
イランは報復をすると発言し米国もそれに反応したものの、相場の動きは円安株高気味。
市場はあまり大事にならないと楽観視しているのかお?
ただ突発的な材料が出てこないとも限らず、非常に難しい局面。
米国に追加利下げ観測とのこと。
イラン問題でとのことだけれど、こちらも少し注意しておきたいお。
ブレグジット問題に関しては今のところ大きな材料無し。
ただ中東情勢にひっぱられてポンド円などの動きは大きくなっているお。
本日は欧州圏消費者物価、ISM非製造業景況指数などの発表があるお。
指標発表の前後では注意が必要だお。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
開戦宣言などもなったものの、ドル円は107.8円あたりでストップしたしな。
ちなみにビットコインは上げ幅を拡大。
現在86万円付近で推移している。
米国は中東へさらなる増派を命じたとのこと。
イラク撤退はまだ未定とも。
やる夫も書いているがまだ微妙な感じだな。
ドル円も戻してはいるが、どこまで戻すか・・・といった雰囲気だ。
俺はあまり楽観視はしていないのだが。
現在よく読まれているニュース!:
以下ネットの反応です
今日は何気に米ISM非製造業指数の発表あり
週末は米雇用統計だし
ビットコイン( ・∇・)うえーい
おはようございます。中東情勢への警戒感が一旦緩んで昨日の米国株は上昇。それを眺めて米長期金利も上昇し、ドル円も切り返してますね。そうはいっても108円台半ばで上値重いの重い展開で、警戒感自体は維持されています。今日もよろしくおねがいします!
*EU離脱後の、対EU貿易協定締結の交渉の行方が注目されているが、難航必至と見られている
*一方、ジョンソン首相が総選挙中に公約した財政刺激策への期待感もあり、ポンドの強いサポートとなっている模様
*2月にも英政府は財政刺激策の提示予想だが、景気浮揚には限界があるとの見方も
【ドル】
*続落して始まった米株に買い戻しが入り、米債利回りも上昇に転じた、ドル円も買い戻され108.50円付近まで一時上昇
*昨年末からの連休中に109円台半ばから107円台まで急速に下げ、海外勢のショートカバーが入ってる可能性も
*200日線=108.65円付近が上値メドとして意識
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ここにきてビットコインが再び伸びているお。
情勢不安で100万円突破はあるかお?
今年は半減期との噂もあるようだが。(半減期の度にビットコインの価格は爆上げしている(ただし確定と言えるほどの回数はまだない))
現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (7)
money_soku
がしました
なのでショートするわwww
money_soku
がしました
money_soku
がしました
ビットコインはすぐ下がるしドル円等は上昇するだろう
money_soku
がしました
ポンドロングしちゃう?sしちゃう?wうーん。ロングかなぁ
money_soku
がしました
money_soku
がしました
コメントする