1: 稼げる名無しさん 2019/12/29(日) 04:06:34.57
木下陽一 2019.12.28 ビジネス
初詣からの帰り道や、大晦日に仲間同士で歓談するのに便利なファミレス。子供にとっては、お年玉をもらったらすぐにでも買い物に行きたいデパート。さらには、そのために何かと物入りな年末年始の現金を引き出すための銀行ATM。
今までは、年末年始といえば、1年で最も売り上げや利用客が望めるかき入れ時と思われていました。しかし、そのような年末年始にお馴染みの光景も、サービス業や小売業、金融業の分野で変化が起きようとしています。
ロイホにガスト…年末年始「営業休止」に
これまでも年末年始に「営業休止」を表明したチェーンはありました。
たとえばロイヤルホールディングス傘下のファミレスチェーン「ロイヤルホスト」は、2018年の元日に初めて休業しましたが、その結果、その年の売り上げは前の年よりも数%減少するも、従業員の労働環境に対する満足度が上がり、人材の確保に対して、プラスの効果をあげたようです。
2019-2020年の年末年始も、そのような流れは拡大。次々と大手サービス業、チェーン店が「営業休止」を表明しています。
まず前述のロイヤルホストは、今回の年末年始は全国219店舗のうち、一部を除いて2019年12月31日と2020年1月1日の営業を休業するようです。さらに、同じくロイヤルホールディングス傘下のステーキチェーンの「カウボーイ家族」も18店舗中17店舗が元日営業をお休みします。
ロイヤルホールディングスの他にも、天丼チェーン「てんや」は、国内201店舗中157店舗と、ほとんどの店舗で元日1月1日の営業を休止。
すかいらーくホールディングスは「ガスト」「バーミヤン」「ジョナサン」などの主力チェーンの80%にあたる店舗を、12月31日18時から1月1日正午までを休業にすると発表しました。
また、ラーメンチェーン「幸楽苑」は、12月31日の営業時間を短縮し、元日は休業する方針を発表(一部店舗を除く)。同社は2018-19年の年末年始を休業にする際、「売上が2億円減少する」と明かし話題になりましたが、2020年も社員第一優先の姿勢は変わらないようです。
さらに、「大戸屋ごはん処」も直営店の半数以上で、大晦日と元旦を休業にすることを発表しています。
小売、コンビニにも流れは波及
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://bizspa.jp/post-252434/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
今年はチェーン店だけでなく一部の銀行ATMなどもお休みかぁ。
ちょっと不便にはなるけれど、ネット上では正月休みに好意的な反応が多いようだお。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
逆にここで働いて少しずらして正月休みをってところもありそうだよな。
ほとんどのところが休むのであれば、大きく儲けるチャンスかもしれないし。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
5: 稼げる名無しさん 2019/12/29(日) 04:55:17.78 ID:dyUsGUFR.net
良い流れだと思うよ
6: 稼げる名無しさん 2019/12/29(日) 04:55:38.15 ID:dyUsGUFR.net
今までが異常すぎたってのはある
8: 稼げる名無しさん 2019/12/29(日) 05:21:03.33 ID:lSCr2IC6.net
少なくとも、元日は要らない。31日の21時閉店して、2日の朝10時までは 休業でいい
10: 稼げる名無しさん 2019/12/29(日) 05:28:34.22 ID:edX2U11S.net
良いことぢゃな
全部が休止するわけでもなかろうし
普通に開いてる店ばかりでは正月気分になれんわい
全部が休止するわけでもなかろうし
普通に開いてる店ばかりでは正月気分になれんわい
12: 稼げる名無しさん 2019/12/29(日) 05:34:34.75 ID:piuM0n2L.net
さも素晴らしい事をやったみたいに言ってて笑うわw
15: 稼げる名無しさん 2019/12/29(日) 05:47:35.99 ID:uf+7e+83.net
大晦日まで買い物は済ませて置くか

振り込みが出来なくなるATMもあるようなので、そのあたりもお忘れなくだお。
16: 稼げる名無しさん 2019/12/29(日) 05:57:33.55 ID:/7pKzoHc.net
せっかく「そごう」がデパートの正月3が日休みの悪習を突き崩したのを切っ掛けに他の流通産業や飲食産業の元日営業が普及したのに逆戻りかよ
17: 稼げる名無しさん 2019/12/29(日) 06:15:12.54 ID:yZ8HX9JN.net
休めばいいと思うけど発注とか難しそう
18: 稼げる名無しさん 2019/12/29(日) 06:22:38.75 ID:4gNZ1UU0.net
すかいらーくの大晦日の夕方から元日の朝までの休みを「年末年始
の営業休止」ってのは大袈裟すぎw
の営業休止」ってのは大袈裟すぎw
21: 稼げる名無しさん 2019/12/29(日) 06:58:58.22 ID:ULuC+6BB.net
>>18
元日ぐらい完全休業にすればいいのにな
元日ぐらい完全休業にすればいいのにな
20: 稼げる名無しさん 2019/12/29(日) 06:53:46.61 ID:BFPykbDC.net
1日の夜から休みにしない謎
1番人いないのに
1番人いないのに
24: 稼げる名無しさん 2019/12/29(日) 07:44:25.08 ID:2Q6PO91W.net
都市部は年末年始、人が減るからわかるけど田舎は個人営業の店が年末年始休だからチェーン店が異常に混むんだけどな
25: 稼げる名無しさん 2019/12/29(日) 07:45:32.87 ID:SecL8WVe.net
開いてれば客は入ってくるし、閉めると売上が数%減るから本音は休みたくねえ
ただバイトが集まらねえんだろう、正月時給とかで色つけても
ただバイトが集まらねえんだろう、正月時給とかで色つけても
26: 稼げる名無しさん 2019/12/29(日) 08:01:43.20 ID:hxchBxn+.net
昔みたいに大晦日まで営業して三が日休むとかでいいのでは
27: 稼げる名無しさん 2019/12/29(日) 08:06:40.27 ID:q3OlT+f2.net
ココイチだけは開けてくれ(´・ω・`)
29: 稼げる名無しさん 2019/12/29(日) 08:13:27.07 ID:ZQgvFAGV.net
開いてる所をリスト化しろよ無能者。
30: 稼げる名無しさん 2019/12/29(日) 08:21:23.47 ID:QtKCvn7z.net
ガスト入るとどこの店もバイトが足りない感じだよね。
いっそ元日は1日休みでもいいと思う。
いっそ元日は1日休みでもいいと思う。
32: 稼げる名無しさん 2019/12/29(日) 08:43:18.33 ID:0HiDgkWR.net
二日休みって言っても開店準備で実際は一日だな
33: 稼げる名無しさん 2019/12/29(日) 08:49:13.21 ID:tnRjIZE1.net
人不足なんだよ
クリスマスイブもアルバイトいなくて閉めてた店たくさんあったよ
クリスマスイブもアルバイトいなくて閉めてた店たくさんあったよ
34: 稼げる名無しさん 2019/12/29(日) 09:00:41.66 ID:UecwKexI.net
休みたい店は休めその代わり開いてる店は客でごった返すボロ儲け
36: 稼げる名無しさん 2019/12/29(日) 09:06:46.88 ID:ockSZOHa.net
年末年始は稼ぎ時なのにな
消費税も上がったし稼ぎ時逃すのは外食産業にはキツいと思うけどねぇ
消費税も上がったし稼ぎ時逃すのは外食産業にはキツいと思うけどねぇ
39: 稼げる名無しさん 2019/12/29(日) 09:14:48.90 ID:42UP8vux.net
うちの近所の神社も大晦日と元旦はお休みだわ。
40: 稼げる名無しさん 2019/12/29(日) 09:39:55.80 ID:zy4OPOXI.net
31、1、2、3は休んでいいよ
30年前はそうだった
休みなら休みでそういう生活になる
スローライフに生きよう
30年前はそうだった
休みなら休みでそういう生活になる
スローライフに生きよう
42: 稼げる名無しさん 2019/12/29(日) 09:53:38.26 ID:2iPafsVs.net
近くのスーパーがずっとやってくれてるからどうにかなるけど
元日周辺休むならカップ麺買い込んだりする必要が出てくるな
元日周辺休むならカップ麺買い込んだりする必要が出てくるな
43: 稼げる名無しさん 2019/12/29(日) 09:54:13.84 ID:vTEMe86K.net
サービス業が元日休んでどうすんだよ馬鹿
根性というか覚悟が感じられないね
働き方改革を間違って解釈してるよ
あれは業務を効率化するのが目的で、楽をすることが目的じゃない
日本衰退が加速してる
根性というか覚悟が感じられないね
働き方改革を間違って解釈してるよ
あれは業務を効率化するのが目的で、楽をすることが目的じゃない
日本衰退が加速してる
61: 稼げる名無しさん 2019/12/29(日) 13:45:28.01 ID:E12depTG.net
年中正月の人→>>43
44: 稼げる名無しさん 2019/12/29(日) 09:54:28.03 ID:P/g2/gON.net
日頃お世話になっているチェーン店に新年の挨拶をしたいから、元旦も朝からやって欲しい
47: 稼げる名無しさん 2019/12/29(日) 09:58:48.54 ID:y09xffGN.net
日本はいよいよインフレが進むかもな
もちろんこの場合は供給力が原因のコストプッシュだけど
もちろんこの場合は供給力が原因のコストプッシュだけど
55: 稼げる名無しさん 2019/12/29(日) 12:05:30.83 ID:zlU/7s3x.net
人も集まらないような時給で営業してんじゃないよ、とは思う
56: 稼げる名無しさん 2019/12/29(日) 12:13:02.28 ID:xVI5vcvp.net
ガストが休みと聞いて開けようかなぁ、少し売上出るかなぁと悩んでいるうどん店やってる知り合い店主がいる。暇なら開けてみたら?と言ったけどさて。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1577559994/
コメント
コメント一覧 (9)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
まったく頭が下がるな
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
一回不規則シフト勤務やってみたらしんどさがよくわかるよ
money_soku
が
しました
一部必要なら、一年ごとに営業会社を決めれば良い
money_soku
が
しました
一部の店舗が儲かる為にと店を開けるようになったら
休んでた店があわてて開けるようになった。
今度は逆に閉めるようになった
近未来には、同じように一部の店舗が儲けのために開ける。
以下同文
money_soku
が
しました
ライバルが居ないと丸儲けだけど参入が激しくなると旨味がなくなる
1/1くらい全国の店全部休みでええわな
money_soku
が
しました
コメントする