1: 稼げる名無しさん 2019/12/15(日) 14:51:00.24 ID:QZyho5sld.net
お前らもやったほうがいいぞ
https://i.imgur.com/9pGMqAr.png
https://i.imgur.com/b5VuM7h.png
https://i.imgur.com/9pGMqAr.png
https://i.imgur.com/b5VuM7h.png
2: 稼げる名無しさん 2019/12/15(日) 14:51:18.82 ID:QZyho5sld.net
リスクあるけどギャンブルなんかよりずっとええわ
3: 稼げる名無しさん 2019/12/15(日) 14:51:40.17 ID:QZyho5sld.net
2ヶ月で3%も儲かるとか簡単すぎる
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
うーん、買い煽りっぽいスレではあるんだけれど、今のところ株価が暴落する雰囲気はなし。
米株は最高値付近、日本株もかなりの高値で推移中だお。
今後もまだまだ伸びるのかお?

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
トランプ大統領も利下げ圧力を強めて株高誘導をしているし、日銀も追加緩和を継続のようだしな。
米中合意がひっくり返ったりしない限り、直近での暴落はなさそうだなとは思う。(個人の感想です)
ただ皆が買いに向かうとちょっと恐怖感も感じるんだよなー・・・。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
4: 稼げる名無しさん 2019/12/15(日) 14:51:45.78 ID:EGNw8+Kw0.net
なんで積立にしたの?
5: 稼げる名無しさん 2019/12/15(日) 14:52:01.57 ID:QZyho5sld.net
>>4
長期で運用したいからや
長期で運用したいからや
7: 稼げる名無しさん 2019/12/15(日) 14:52:59.16 ID:EGNw8+Kw0.net
>>5
具体的には?
具体的には?
9: 稼げる名無しさん 2019/12/15(日) 14:53:30.92 ID:QZyho5sld.net
>>7
5年で売る気がさらさらない
10年以上は保有したいから非課税期間は長いほうが良かったんや
5年で売る気がさらさらない
10年以上は保有したいから非課税期間は長いほうが良かったんや
6: 稼げる名無しさん 2019/12/15(日) 14:52:55.72 ID:QZyho5sld.net
年間40万でもマッマに口座作ってもらってそっちでワイの金積み立てて貰えば80万円も積み立てられるやん
贈与税かからないように貰うの面倒くさいけど
贈与税かからないように貰うの面倒くさいけど
8: 稼げる名無しさん 2019/12/15(日) 14:53:30.88 ID:xMMaEUu3r.net
いいね
毎月ニッコリできそうやん
毎月ニッコリできそうやん
10: 稼げる名無しさん 2019/12/15(日) 14:53:44.51 ID:QZyho5sld.net
>>8
まぁ暴落待ちなんやけどな
まぁ暴落待ちなんやけどな

これを言う人はたまにいるけれど、戻すのにも時間がかかるし右肩上がりのほうが安定だお。
また利確したい時期に暴落が起きないかだけは注意する必要があるお。
11: 稼げる名無しさん 2019/12/15(日) 14:54:18.98 ID:QZyho5sld.net
毎月インデックス投信買い続けるだけで定期預金より利益出るのになんでみんなやらないんや…
12: 稼げる名無しさん 2019/12/15(日) 14:54:22.21 ID:YEasuX8Qa.net
ワイも自社株積立やっとるけど
10万が13万になってて草生えたわ
10万が13万になってて草生えたわ
14: 稼げる名無しさん 2019/12/15(日) 14:54:53.17 ID:QZyho5sld.net
>>12
自社株だけやと集中しすぎやない?
もっと分散したくなるわ
自社株だけやと集中しすぎやない?
もっと分散したくなるわ
16: 稼げる名無しさん 2019/12/15(日) 14:55:25.02 ID:YEasuX8Qa.net
>>14
ただの積立やし
オリンピックまでは爆上げする業種なので
ただの積立やし
オリンピックまでは爆上げする業種なので
30: 稼げる名無しさん 2019/12/15(日) 15:01:06.33 ID:QZyho5sld.net
>>16
ワイの会社は上場してないから羨ましいわ
ワイの会社は上場してないから羨ましいわ

自社株買いは伸びている時はいいけれど、会社がうまくいかなくなったとき給与減(ボーナス減)と株価下落のダブルパンチを受ける可能性がある点に注意だお。
13: 稼げる名無しさん 2019/12/15(日) 14:54:41.95 ID:lXXKAcTG0.net
どんなリスクがあるの?
15: 稼げる名無しさん 2019/12/15(日) 14:55:09.64 ID:QZyho5sld.net
>>13
株やから元本割れもあり得る
株やから元本割れもあり得る
17: 稼げる名無しさん 2019/12/15(日) 14:56:09.73 ID:QZyho5sld.net
20代のうちに投資始められて良かったわ
18: 稼げる名無しさん 2019/12/15(日) 14:56:38.87 ID:QZyho5sld.net
積立NISAしてるJ民いたら結果教えてくれや
19: 稼げる名無しさん 2019/12/15(日) 14:56:50.53 ID:G25W+CuGM.net
退職金の非課税枠先取りしとるだけやろ?
21: 稼げる名無しさん 2019/12/15(日) 14:57:37.07 ID:QZyho5sld.net
>>19
積立NISAはただの非課税投資枠やぞ
いつでも売却できる
積立NISAはただの非課税投資枠やぞ
いつでも売却できる
22: 稼げる名無しさん 2019/12/15(日) 14:57:50.25 ID:lXXKAcTG0.net
まだ未成年やから今のうちに勉強しときたいわ
23: 稼げる名無しさん 2019/12/15(日) 14:58:20.84 ID:QZyho5sld.net
>>22
投資信託に勉強とか特にいらんぞ
投資信託に勉強とか特にいらんぞ
24: 稼げる名無しさん 2019/12/15(日) 14:58:56.32 ID:QZyho5sld.net
まぁ日経平均が爆上げやから一時的に利益出てるだけなんやけどな
25: 稼げる名無しさん 2019/12/15(日) 14:58:59.81 ID:pbwaFRA/0.net
ワイもやりたいんやがslim全世界株式1本でいくのはあかんのか?
27: 稼げる名無しさん 2019/12/15(日) 14:59:38.95 ID:QZyho5sld.net
>>25
それでもええけど過去の実績やとアメリカ株の方が利回り大きいから
それでもええけど過去の実績やとアメリカ株の方が利回り大きいから
31: 稼げる名無しさん 2019/12/15(日) 15:01:46.73 ID:pbwaFRA/0.net
>>27
なんかアメリカ株ってハイリスクハイリターンな気がして怖いから全世界株1本でやってみるわ
なんかアメリカ株ってハイリスクハイリターンな気がして怖いから全世界株1本でやってみるわ
26: 稼げる名無しさん 2019/12/15(日) 14:59:00.27 ID:KVmvJ9Vj0.net
やるやん
でも配当金もらえる楽しさないのがね
でも配当金もらえる楽しさないのがね
28: 稼げる名無しさん 2019/12/15(日) 15:00:02.33 ID:QZyho5sld.net
>>26
配当再投資やからしゃーない
でも配当出てもどっちにしろ再投資するし
配当再投資やからしゃーない
でも配当出てもどっちにしろ再投資するし
29: 稼げる名無しさん 2019/12/15(日) 15:00:35.28 ID:QZyho5sld.net
今20代の奴はすぐに始めたほうがええぞ
32: 稼げる名無しさん 2019/12/15(日) 15:01:50.64 ID:quv/Vbq4a.net
こんな株が下落したら終わりやん
何で分散しないの?馬鹿なの?
何で分散しないの?馬鹿なの?
34: 稼げる名無しさん 2019/12/15(日) 15:02:50.95 ID:QZyho5sld.net
>>32
普通に現金としても銀行にあるからリスク分散できてるぞ
普通に現金としても銀行にあるからリスク分散できてるぞ
33: 稼げる名無しさん 2019/12/15(日) 15:02:15.43 ID:QZyho5sld.net
積立NISA制度が始まって日本の投資信託は一気に健全化したな
37: 稼げる名無しさん 2019/12/15(日) 15:04:11.76 ID:kQLCUKRmM.net
>>33
日本株じゃないんか
日本株じゃないんか
40: 稼げる名無しさん 2019/12/15(日) 15:04:44.86 ID:QZyho5sld.net
>>37
日本株も7%ぐらい入れてるぞ
日本株も7%ぐらい入れてるぞ
35: 稼げる名無しさん 2019/12/15(日) 15:02:59.94 ID:K8ZzwQJ8d.net
積立より普通のがいいって聞くけどそうでもないん?
36: 稼げる名無しさん 2019/12/15(日) 15:03:43.63 ID:QZyho5sld.net
>>35
普通のNISAは非課税期間5年やし制度自体が2023年に終わる
積立NISAは2027年までやから2047年まで運用できる
普通のNISAは非課税期間5年やし制度自体が2023年に終わる
積立NISAは2027年までやから2047年まで運用できる
44: 稼げる名無しさん 2019/12/15(日) 15:05:52.11 ID:l2ye6ot+0.net
>>36
24年から新ニーサ始まるぞ
24年から新ニーサ始まるぞ
47: 稼げる名無しさん 2019/12/15(日) 15:06:16.82 ID:QZyho5sld.net
>>44
マ?…
マ?…
65: 稼げる名無しさん 2019/12/15(日) 15:10:12.00 ID:l2ye6ot+0.net
>>47
普通のニーサに新たに積立枠ができる
積立枠は5年経ったら積立ニーサに移行できる
まあ既に積立ニーサやってる奴にはあんま関係ないけどな
普通のニーサに新たに積立枠ができる
積立枠は5年経ったら積立ニーサに移行できる
まあ既に積立ニーサやってる奴にはあんま関係ないけどな
38: 稼げる名無しさん 2019/12/15(日) 15:04:19.27 ID:QZyho5sld.net
非課税枠40万が少ないならパッパかマッマの枠で自分の金積み立ててもらえや
年間40万なら贈与税かからんし
年間40万なら贈与税かからんし
41: 稼げる名無しさん 2019/12/15(日) 15:04:46.06 ID:IxWmOpzt0.net
株ってすごく長期で見るとPER15が基本で
PERの逆数の6.6%が利回りとほぼイコールなんだよなあ
長期に分散してやればやるだけ株式益回りに収束するという
PERの逆数の6.6%が利回りとほぼイコールなんだよなあ
長期に分散してやればやるだけ株式益回りに収束するという
43: 稼げる名無しさん 2019/12/15(日) 15:05:26.99 ID:QZyho5sld.net
>>41
実際に年利6%で安定的には運用できんけどそれでも定期預金よりずっとええよな
実際に年利6%で安定的には運用できんけどそれでも定期預金よりずっとええよな
42: 稼げる名無しさん 2019/12/15(日) 15:04:46.27 ID:kQLCUKRmM.net
配当でかいカブ買ったらええんちゃうん
45: 稼げる名無しさん 2019/12/15(日) 15:06:05.16 ID:QZyho5sld.net
>>42
世界トップの時価総額のグーグル(アルファベット)とam͜a͉zonは無配当やったはず
世界トップの時価総額のグーグル(アルファベット)とam͜a͉zonは無配当やったはず
49: 稼げる名無しさん 2019/12/15(日) 15:07:08.31 ID:IxWmOpzt0.net
>>45
そら無配当だと株主に配当出さなかった分企業価値上がるから時価総額は上がりやすい
ただし株主からすると安く買って高く売る以外の利益がなくなってビットコインみたいになるから
これも別にいいことではない
そら無配当だと株主に配当出さなかった分企業価値上がるから時価総額は上がりやすい
ただし株主からすると安く買って高く売る以外の利益がなくなってビットコインみたいになるから
これも別にいいことではない
53: 稼げる名無しさん 2019/12/15(日) 15:08:01.62 ID:QZyho5sld.net
>>49
さすがにインカムゲインとキャピタルゲインぐらい分かっとるって
さすがにインカムゲインとキャピタルゲインぐらい分かっとるって
46: 稼げる名無しさん 2019/12/15(日) 15:06:05.42 ID:IxWmOpzt0.net
>>42
高配当株はそのぶん会社からキャッシュが放出されてるとも取れるから一概に良いとは言えない
無成長産業ほど高配当だしな。
高配当株はそのぶん会社からキャッシュが放出されてるとも取れるから一概に良いとは言えない
無成長産業ほど高配当だしな。
48: 稼げる名無しさん 2019/12/15(日) 15:06:57.33 ID:BbCTXBcH0.net
毎日積立改悪したらしいやん
楽天カードで積み立ててるんか?
楽天カードで積み立ててるんか?
51: 稼げる名無しさん 2019/12/15(日) 15:07:28.68 ID:QZyho5sld.net
>>48
いや普通に口座振替で積み立ててる
積立日選びたかったんや
いや普通に口座振替で積み立ててる
積立日選びたかったんや
56: 稼げる名無しさん 2019/12/15(日) 15:08:26.98 ID:BbCTXBcH0.net
>>51
もっと効率化した方がええやろ長期ならなおさら差がつくぞ
もっと効率化した方がええやろ長期ならなおさら差がつくぞ
59: 稼げる名無しさん 2019/12/15(日) 15:09:29.62 ID:QZyho5sld.net
>>56
楽天カード使ってないんや…
浪費癖あるからクレカ自体まだ作ってない
デビットカードだけやわ
楽天カード使ってないんや…
浪費癖あるからクレカ自体まだ作ってない
デビットカードだけやわ
50: 稼げる名無しさん 2019/12/15(日) 15:07:17.93 ID:1P+KZueL0.net
残念、ワイのほうが利回り良いし稼いでまーす
https://i.imgur.com/zO2BazZ.png
https://i.imgur.com/zO2BazZ.png
55: 稼げる名無しさん 2019/12/15(日) 15:08:25.02 ID:QZyho5sld.net
>>50
やるやん
やっぱり早く始めたほうがええんやな
やるやん
やっぱり早く始めたほうがええんやな
52: 稼げる名無しさん 2019/12/15(日) 15:08:00.77 ID:YPM/uyzZ0.net
ワイも夏くらいから始めて+6%位だけど
米株も日本株もそろそろ上限みたいな風潮で
何年か前に始めておけばよかったなと思ってる
米株も日本株もそろそろ上限みたいな風潮で
何年か前に始めておけばよかったなと思ってる
57: 稼げる名無しさん 2019/12/15(日) 15:08:50.24 ID:QZyho5sld.net
>>52
こっから暴落を待てばええんや
どうせ売却しないんやし
こっから暴落を待てばええんや
どうせ売却しないんやし
66: 稼げる名無しさん 2019/12/15(日) 15:10:20.00 ID:YPM/uyzZ0.net
>>57
とりあえず去年の年末みたいな暴落したら
ワイの貯金500万全額ぶち込む予定
とりあえず去年の年末みたいな暴落したら
ワイの貯金500万全額ぶち込む予定
60: 稼げる名無しさん 2019/12/15(日) 15:09:42.73 ID:Lx+meWR60.net
株とは違うんか?
64: 稼げる名無しさん 2019/12/15(日) 15:10:11.78 ID:QZyho5sld.net
>>60
世界の株をほんの少しずつ買ってるようなもんや
世界の株をほんの少しずつ買ってるようなもんや
61: 稼げる名無しさん 2019/12/15(日) 15:09:46.27 ID:Ahab0Vht0.net
>>1
分散させすぎやろオルカン一本にしろや
分散させすぎやろオルカン一本にしろや
69: 稼げる名無しさん 2019/12/15(日) 15:11:30.15 ID:QZyho5sld.net
>>61
S&P500に夢見たいけどアメリカを信じきれなくてオルカンも先進国株も買ってるとかいう優柔不断や
どっちにしろアメ株比率でかいしアメリカがコケたら資本主義終わるのに
S&P500に夢見たいけどアメリカを信じきれなくてオルカンも先進国株も買ってるとかいう優柔不断や
どっちにしろアメ株比率でかいしアメリカがコケたら資本主義終わるのに
62: 稼げる名無しさん 2019/12/15(日) 15:09:52.27 ID:BbCTXBcH0.net
暴落は早めに来て欲しいな
出口付近で暴落されるとだるいわ
出口付近で暴落されるとだるいわ
68: 稼げる名無しさん 2019/12/15(日) 15:11:26.10 ID:7mZX6bzG0.net
>>62
出口戦略も積立と同じように少しずつ崩していけばダメージ少なくなるんちゃうの
出口戦略も積立と同じように少しずつ崩していけばダメージ少なくなるんちゃうの

これが特に問題になりそうなのが確定拠出型年金だお。
一応受け取り期間が延長されたけれど・・・。
63: 稼げる名無しさん 2019/12/15(日) 15:09:53.09 ID:7mZX6bzG0.net
ワイ金曜日の暴騰に憤怒
積立日明日なんじゃ!!!
積立日明日なんじゃ!!!
67: 稼げる名無しさん 2019/12/15(日) 15:11:08.65 ID:UVLphvaR0.net
オールカントリーってやつ(日本除く)の方にしたほうがよかったんか?
普通の全世界選んでしまった
普通の全世界選んでしまった
70: 稼げる名無しさん 2019/12/15(日) 15:11:34.50 ID:L6fGDBjU0.net
株なら即売っ払って利確するけど
長期保有が基本のファンドの場合いつか下がるのに持ち続けるって怖くね?
どこで利確すんの
長期保有が基本のファンドの場合いつか下がるのに持ち続けるって怖くね?
どこで利確すんの
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1576389060/
コメント
コメント一覧 (10)
今ボク「無かったわww」
ほんと出口は大事
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
口座振替を使うなら、毎日積立の方がよくないか?リスクをさらに分散できるし
money_soku
が
しました
積立設定したら、思考停止で放ったらかしておけば良い
あーだこーだ悩む時間がもったいない
まあ一番つまらん投資方法ではあるけど
money_soku
が
しました
やるならガッツリ金入れるか数年以上の単位での長期投資がいい
適当に分散しとけば倍になるものもあるかもな
money_soku
が
しました
やっぱり高騰してるとしか言いようがない。
あとさすがに10に対するやる夫さんには賛同できない、
強気相場は数年続くからほとんどの投資家は過去の惨事を忘れてボケて同じことを繰り返すっていうバフェットどころか相場師リバモアすら言ってるからな。
money_soku
が
しました
世の中全体が終わりのような悲観的ムード一色の報道に面食らうから怖くて買えなくなる
今は楽観的でも暴落すればすぐに世界経済崩壊するような論調で書き出すからな
ドイツ銀行デフォルトとか中国崩壊や将来的な英国の破綻とかいくらでも不安は煽れるからな
暴落後その論調が半年続けばそのあたりから積立NISAを始めるといいかもな
その頃には金も上がるだろうから今積立やるなら金のETFとかでいい
日欧がマイナス金利の深掘りなら金はゼロ金利だから買われるだろうな
米国が暴落すれば米国もマイナス金利はあり得るわけで
money_soku
が
しました
コメントする