1: 稼げる名無しさん 2019/12/25(水) 01:02:05.13
10月1日から消費税率が10%に引き上げられた。庶民の生活が苦しくなる一方で、政府は財政再建を加速させようと、さらなる増税も視野に入れている。
そうした政府の思惑と足並みを揃えるのが、財界だ。主要経済団体のひとつとして政界にも大きな影響力をおよぼす経済同友会の代表幹事が、今回の増税前から将来の消費増税に言及していた。その発言は大きくクローズアップされることはなかったが、これは政府の気持ちを代弁した内容と受け取られており、「今後、早急に消費増税が検討されるとの見方が強まっている」と永田町関係者は言う。
軽減税率が導入されたため、食料品や新聞などは8%に据え置かれたが、軽減税率による影響は小さい。同時に導入されたキャッシュレス還元策も焼け石に水。ともに痛税感を和らげることに寄与しておらず、むしろ二重税率というシステムの複雑化につながり、中小零細事業者や個人経営店に大きな負担を強いた。本来なら軽減税率の恩恵を受けるはずの青果店やテイクアウト専門の総菜店などは、今回の増税と無縁のように思われるが、実際には多くの個人経営店が廃業した。
消費増税は確実に景気を後退させたにもかかわらず、再増税が早くも水面下で議論されるのはなぜなのか。
「安倍政権の支持率が高いことが、何よりの理由。すでに庶民は誰が首相になっても税金が上がると諦めている。だから消費増税では支持率は下がらないと思われており、“上げるなら今のうち”という政界と財界の思惑がある」(前出・永田町関係者)
経済同友会の代表幹事が主張する17%までの引き上げがもし実現すれば、支持率が低下して政権が倒れてもおかしくはない。しかし、「仮に消費税率が17%になっても20%になっても、安倍政権の支持率はそれほど変わらないだろう」と前出の永田町関係者は予測する。
安倍政権“一強”の弊害
そしてある地方議員は、こんな指摘をする。
「消費増税ばかりがクローズアップされていますが、社会保障費の増大による国民健康保険料や介護保険の負担も年を追うごとに重くなっています。介護保険の場合、見直しがどんどん進められているので、額面は変わらなくても受けられるサービスが切り下げられています。実質的に負担増になるのです」
口の悪い議員は、「国民は政府のATM」「単なる金づる」とまで形容する。そこまで舐められても、国民はひたむきに安倍政権を支持する。ある国会議員は嘆息する。
「北朝鮮のミサイル問題や韓国との関係悪化。これだって、本来なら外交政策の失敗と断じられる話です。ところが、安倍政権だと『北朝鮮、許すまじ』『韓国はけしからん』という話にすり替わって支持率を上げてしまう。この状態では、どんな失策も許される。いわば、“無敵”な状態。だから、政権は驕るし、やりたい放題がまかり通ってしまう」
経済同友会が消費税17%に言及する裏には、法人税の税率を引き下げてほしいという含みもある。経済界が懇願する法人税の引き下げは、業界団体などの組織票を大量に取り込むことができる。だから、政府は消費税を引き上げて法人税を引き下げる。消費税率を引き上げても票は減らないから、ますます政権はやりたい放題になっていく。
「次の衆院選を無難に乗り越えた後、消費税率をさらに引き上げるという議論が出てくるでしょう」(前出・永田町関係者)
消費税、そして国民健康保険や介護保険などの負担増。暮らしが立ち行かなくなる庶民が増えるなか、それでも安倍政権は揺るがない。庶民の生活は、政府と大企業によって蝕まれる。財界の意を受けた安倍政権は、増税へと走り続ける。
https://biz-journal.jp/wp-content/uploads/2019/12/13396112.jpg
2019.12.22 ビジネスジャーナル
https://biz-journal.jp/2019/12/post_133961.html
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
どんどん負担が大きくなっているのはほんとどうしたら・・・。

正直俺もどうしたものかと思う。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
4: 稼げる名無しさん 2019/12/25(水) 01:03:53.50 ID:feAJeNUj0.net
ぜつめつまっしぐら
6: 稼げる名無しさん 2019/12/25(水) 01:04:45.96 ID:N8A5nyEW0.net
何も考えたくない
7: 稼げる名無しさん 2019/12/25(水) 01:04:48.04 ID:OyZwX2ip0.net
消費税20%までは覚悟してるので
まだまだ余裕です
まだまだ余裕です
8: 稼げる名無しさん 2019/12/25(水) 01:04:53.45 ID:Mk6vtaH60.net
もう20でも30でも 払う人間もいなくなるしなあ
11: 稼げる名無しさん 2019/12/25(水) 01:05:48.50 ID:MQYKxqY50.net
本気で日本潰しにいってるな
18: 稼げる名無しさん 2019/12/25(水) 01:10:19.93 ID:1jNCeMNN0.net
消費税という目に見える形でやるから経済傾くねん
20: 稼げる名無しさん 2019/12/25(水) 01:10:40.31 ID:SojrKszy0.net
>財政再建を加速させようと、さらなる増税も
1行目で破綻に向かってて草
1行目で破綻に向かってて草
21: 稼げる名無しさん 2019/12/25(水) 01:12:23.38 ID:UOunukTE0.net
増税したら政権交代あるかもね
99: 稼げる名無しさん 2019/12/25(水) 01:33:48.87 ID:feAJeNUj0.net
>>21
ないやろ
みんななんも考えないで自民党だろ
前回そうだったろ
ないやろ
みんななんも考えないで自民党だろ
前回そうだったろ
266: 稼げる名無しさん 2019/12/25(水) 02:01:39.07 ID:yqKJAXTa0.net
>>21
代わりになる政党が現れない限り無理。
代わりになる政党が現れない限り無理。
748: 稼げる名無しさん 2019/12/25(水) 02:53:14.69 ID:QBLNlHsv0.net
>>21
どこがやっても上がると思います
どこがやっても上がると思います
22: 稼げる名無しさん 2019/12/25(水) 01:12:31.78 ID:YsAye5W60.net
池上彰は35%とかほざいてなかったっけ?
254: 稼げる名無しさん 2019/12/25(水) 02:00:18.22 ID:6nCL9T+WO.net
>>22 机上の空論。その時には人が少なくなってるよ。
29: 稼げる名無しさん 2019/12/25(水) 01:14:17.66 ID:UgzkHwCj0.net
引き上げ続けないと、国民年金あっさり破綻するくらいの綱渡りだし。
30: 稼げる名無しさん 2019/12/25(水) 01:14:49.37 ID:DHm9+tcb0.net
>>29
公務員の給料何で下げないの?
公務員の給料何で下げないの?
276: 稼げる名無しさん 2019/12/25(水) 02:02:28.49 ID:6nCL9T+WO.net
>>30 危ない自治体を破綻しないと下げないよ。
52: 稼げる名無しさん 2019/12/25(水) 01:22:08.03 ID:GT+A/thK0.net
税金対策じゃなくて、支払う人間の数を増やす対策やらないからだろ
日本人を増やす事諦めたなら、移民大量にぶち込むしかない
日本人を増やす事諦めたなら、移民大量にぶち込むしかない
56: 稼げる名無しさん 2019/12/25(水) 01:23:11.80 ID:hVlb85JX0.net
公務員と議員にかかる費用削減しろよ
68: 稼げる名無しさん 2019/12/25(水) 01:26:34.99 ID:aaSKP8Ci0.net
消費税+所得税+介護保険料+健康保険+年金保険料を
100%以上は採れないって事、偉い人は分かってるのかね?(;^ω^)
100%以上は採れないって事、偉い人は分かってるのかね?(;^ω^)
70: 稼げる名無しさん 2019/12/25(水) 01:26:42.78 ID:1piP4ogH0.net
消費税のかなり多くの額が借金返済なんだよ
社会保障なんて本気で考えてない
社会保障なんて本気で考えてない
71: 稼げる名無しさん 2019/12/25(水) 01:26:43.00 ID:6oWW+S+K0.net
月15万の出費のうち、2万5500円が消費税で消える。
2万5500円で買いたいものいろいろあるなぁ、、
2万5500円で買いたいものいろいろあるなぁ、、
79: 稼げる名無しさん 2019/12/25(水) 01:29:28.88 ID:mgJvpLXc0.net
デフレまっしぐら
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1577203325/
コメント
コメント一覧 (59)
足りないから取り敢えず上げようとしてないか?
潰る前のブラック企業と動きが一緒だぞ
money_soku
が
しました
こいつら日本国民の足を引っ張るのが趣味なのか?
社会をより悪くすることしか出来ないゴキブリ売国自民とウヨ低学歴げりぞうは今すぐ自害しろ
money_soku
が
しました
ほんと邪魔しかしない
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
そして与党批判してるのも民主党シンパばっかり
本来なら共産党あたりが消費税0!ってぶち上げて庶民を牽引して現政権をひっくり返さなくちゃいけないのに
今の共産党は低能クソザコナメクジだから民主党を甘やかして忖度して消費税5%とか日和ってるのホントクソ
絶対的野党の共産党がこんな体たらくじゃ自民の天下はしばらく続きそうだな
共産党は早く足手まといの旧民主党の産廃を切り捨てて組織改革しろよ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
このブログもちょい前から微妙に政治的スタンス変わってるよね? やっぱりお金流れてるんだろうか?
money_soku
が
しました
まぁ記事自体が煽る記事だからこうなるか
でもケンカはやめてね
記事では自民が衆院選を無事通過することが前提になってるけど、
流石に次は議席数を結構減らすと思うんだがなぁ
数字にあまり現れてない失望とか停滞感によって安倍政権はもういいかな、って層も間違いなく増えてる、だって日本の国民は元々飽き性だもの
あとは野党がどれだけ期待値を増やせるかだけど、これがあんまりやる気ない人が多いよね
money_soku
が
しました
だからね衆参でねじれさせろと
ベストはどこにも過半数を取らせないこと
決められない政治がこの国には一番あっている
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
なんで二回も延期したんやろうなぁ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
払いたいやつは喜んで払うし、払いたくないやつは消費しやすくなるし
money_soku
が
しました
中途半端なことしてないでさっさと50パーセントにまで上げろ
500パーセントでもいいぞ
日本人が絶滅すれば自然に消費税は0パーセントになるからな
止まるんじゃねえぞ安部
money_soku
が
しました
なんせ消費税減税を公約に掲げればそれだけで票田が作れることが目に見えてるんだもん
こんなのボーナスゲームみたいなもんやで
落ちてる票を拾いにいくようなもんや
だから嘘に塗れた財務省脳なんか取っ払って積極財政を掲げるべきやと思うで立憲民主党さんよぉ?
money_soku
が
しました
だから野党は与党との差別化を生むためにも消費税は最低でも5%減税か
なんなら消費税廃止でも訴えないと埋もれるだけやでって話や
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
お隣の韓国北朝鮮とは何がなんでも仲良くすべき!という姿勢が丸見えだけど、そこを見直せばもうちょっと野党に支持が集まるかもよと言いたい
まぁ記事の「永田町関係者」とやらが存在するならだけどね
money_soku
が
しました
失敬失敬
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
だが、多くの国民の予想を上回っていくのが日本政府なんだよなぁwwww
money_soku
が
しました
消費税分インフレしとるやろ
money_soku
が
しました
少子化対策だ。
戦前みたいに産めよ増やせよで生んだ人数によってお祝い金と所得税減税。
money_soku
が
しました
嫌なら議員に訴えるかデモするしかない
それすらせずにネット上でぶつぶつ言ってるだけなら増税に賛同していると受け取られても仕方ない
生活があるから~なんてのは言い訳にならんぞ
その生活が脅かされているんだから
与野党、官僚、支持団体それぞれに訴えないと意味ないからな
money_soku
が
しました
増税脳の役人が間違いを認めなければならないほど、誤魔化しきれない数字になるまで
景気も税収も人口減少も落とすしか国民にとれる手段はなく、もう統計にも出てきているだろう
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする