1: 稼げる名無しさん 2019/12/25(水) 00:17:36.52
厚生労働省は25日、30~40代の「就職氷河期世代」の正規職員募集を同日始めると発表した。
採用予定人数は10人。来年2月から選考試験を行い、年度内に内定を通知。5月1日以降に採用する。
受験資格は1970年4月2日から85年4月1日までに生まれ、正社員としての雇用経験が過去1年間はなく、過去5年間でも通算1年以下の人が対象。
勤務地は厚労省本省。
政府は氷河期世代支援の一環として、国家公務員採用を厚労省と内閣府で開始。来年度以降は人事院による統一試験を実施し、政府全体で採用を進める。
時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191225-00000000-jij-pol
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
厚労省も氷河期世代採用かぁ・・・。
過去5年間で正社員雇用が1年以下って条件もあるのかお。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在正社員の人の転職の場になるのではと突っ込まれていたからな。
まだ色々な意見も出ているようだが、ひとまずこの条件での募集になりそうだ。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2019/12/25(水) 00:18:28.83 ID:KMslnRiA0.net
条件きびしー
6: 稼げる名無しさん 2019/12/25(水) 00:19:08.35 ID:TDVZJdsH0.net
縁故採用
7: 稼げる名無しさん 2019/12/25(水) 00:19:18.68 ID:KhM8yFuX0.net
これなんの意味あるの
8: 稼げる名無しさん 2019/12/25(水) 00:19:21.20 ID:HdjZ3LAv0.net
ひきこもりの息子をコネ採用かな
9: 稼げる名無しさん 2019/12/25(水) 00:19:56.53 ID:DzohUPtv0.net
たった10人w
10: 稼げる名無しさん 2019/12/25(水) 00:20:19.47 ID:PKelUg5b0.net
変な条件設けなきゃいいのに
30: 稼げる名無しさん 2019/12/25(水) 00:23:03.91 ID:i7kJV6zm0.net
>>10
変な条件を設けないと、普通に優秀な45歳が来るかもしれないだろ
変な条件を設けないと、普通に優秀な45歳が来るかもしれないだろ
14: 稼げる名無しさん 2019/12/25(水) 00:21:09.87 ID:dX1YVk/x0.net
正社員経験過去1年なしって条件はやめたタイミングが運次第じゃね
19: 稼げる名無しさん 2019/12/25(水) 00:21:48.02 ID:vOuegcDY0.net
5年正社員やっちまったから受けれねぇ・・・ニートしてりゃよかった
22: 稼げる名無しさん 2019/12/25(水) 00:22:11.16 ID:h1312tSD0.net
ようやく俺の出番か
36: 稼げる名無しさん 2019/12/25(水) 00:24:43.33 ID:/YHk+pgR0.net
自営業は、雇用経験がないに含まれるんだよな?
47: 稼げる名無しさん 2019/12/25(水) 00:25:34.25 ID:zGYgRScE0.net
>過去5年間でも通算1年以下の人が対象
なんだよ、受けられないじゃん
なんだよ、受けられないじゃん
70: 稼げる名無しさん 2019/12/25(水) 00:28:29.90 ID:qKvRqpoe0.net
少ないなぁ…(´・ω・`)
76: 稼げる名無しさん 2019/12/25(水) 00:28:59.34 ID:79hG+i2a0.net
正社員やったらダメは厳しすぎん?
非正規並みの正社員もたくさんあるのにさ
非正規並みの正社員もたくさんあるのにさ
88: 稼げる名無しさん 2019/12/25(水) 00:29:56.16 ID:05zLHF4a0.net
へー子育てしてたから10年正社員の経験なしだわ
そのさらに前10年は正社員だったけどね。
そのさらに前10年は正社員だったけどね。
111: 稼げる名無しさん 2019/12/25(水) 00:33:15.00 ID:Kkg9eswU0.net
>>88
多分、子育てでキャリア中断した、高学歴で優秀な女性で埋まるわこれ
多分、子育てでキャリア中断した、高学歴で優秀な女性で埋まるわこれ
455: 稼げる名無しさん 2019/12/25(水) 01:04:57.17 ID:yqn69O2i0.net
>>111
女性の採用で終わりか
考えてなかったな
プラスコネ枠10でも足らないな
女性の採用で終わりか
考えてなかったな
プラスコネ枠10でも足らないな
90: 稼げる名無しさん 2019/12/25(水) 00:30:08.62 ID:+1Dnzwkr0.net
この10人がどんな人たちなのか、非常に気になるw
95: 稼げる名無しさん 2019/12/25(水) 00:30:39.88 ID:nZW2O33D0.net
これ好き
> 受験資格は1970年4月2日から85年4月1日までに生まれ、正社員としての雇用経験が過去1年間はなく、過去5年間でも通算1年以下の人が対象。
> 受験資格は1970年4月2日から85年4月1日までに生まれ、正社員としての雇用経験が過去1年間はなく、過去5年間でも通算1年以下の人が対象。
98: 稼げる名無しさん 2019/12/25(水) 00:31:09.43 ID:bVrgpM0j0.net
勤務地 厚生省本庁
↑
めちゃくちゃ格好いい
↑
めちゃくちゃ格好いい
100: 稼げる名無しさん 2019/12/25(水) 00:31:39.31 ID:/YHk+pgR0.net
>>98
待遇を教えて欲しいわ
話はそこから
待遇を教えて欲しいわ
話はそこから
128: 稼げる名無しさん 2019/12/25(水) 00:35:07.10 ID:3zGkwqJZ0.net
>>100
まあそうだよね
採用基準もいいけどさ
まあそうだよね
採用基準もいいけどさ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
2020-2021年合格目標 公務員試験 本気で合格! 過去問解きまくり! 1 数的推理・資料解釈【最新2019年度試験問題収録】 (公務員試験過去問解きまくりシリーズ)
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1577200656/
コメント
コメント一覧 (7)
まぁどんな仕事させるかはわからんけど
この年齢の10名採用は魅力的だから入った人頑張ってくれ
こんなものに応募する無職おじさんなんて多少なりとも国家公務員を舐めてるよね
まあ現実の厳しさを知る良い機会にはなるんじゃね
10人とっても3年以上続く奴居ないと思う。
中央省庁で働くのはキツい
俺は共済年金の受給権はあるし持ち家だからこんな慰みには乗らんけど。
本省採用される能力のある中途は既に民間でそれなりのポジションにいる。
能力はあるけど子育てや介護に専念するたにやむなくパートしていた人とかでないとなかなか条件には合わない気がする。
従業員に占める障害者の割合の義務化のように、時限立法で良いから全国の民間企業に義務化して救済しないと全く意味がない。
このままでは多くの団塊ジュニアが生活保護に回る未来になるぞ。
この安倍政権や国の無策が少子化を招いたのとまったく同じだ。
コメントする