1: 稼げる名無しさん 2019/12/11(水) 22:30:42.887 ID:Qt2xWDgZ0.net
何すればええんや?とりあえずちょくちょく勉強して資格取るのに使ってる

2: 稼げる名無しさん 2019/12/11(水) 22:31:08.549 ID:Qt2xWDgZ0.net
おまえら株とかFXとか詳しいんやろ?

3: 稼げる名無しさん 2019/12/11(水) 22:31:24.938 ID:ltHBe0Zu0.net
俺は不動産投資やってる

4: 稼げる名無しさん 2019/12/11(水) 22:32:06.475 ID:Qt2xWDgZ0.net
>>3
マンションとかけ?人口減るし空き家率やべーしネガティブなイメージしかないけど儲けるんけ?

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 アクティブに運用するのがメインな僕は株3割、FX5割、後はインデックス等の積み立て。(細々とした純金コインや社債も一応あるけれど)
 あとは老後もずっと働くつもりなので、「運用益がゼロになっても最悪何とかなる」で大きな利益を狙っていくスタイルだお。
yaruobanban





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 俺はやる夫より少し貯金比率が多め。
 ただ大体の割合は同じで、アクティブに動かすのがメインだなー。
 少し前までは仮想通貨も持っていたが、今では値動きを追う位だな。
yaruo_yaranaidrink




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






5: 稼げる名無しさん 2019/12/11(水) 22:33:07.624 ID:olOpwHZbM.net
2,000万円じゃー話にならんな

6: 稼げる名無しさん 2019/12/11(水) 22:33:12.907 ID:fwtWR5CTp.net
俺もそろそろ1000万いきそうなので運用したい

7: 稼げる名無しさん 2019/12/11(水) 22:34:00.754 ID:re+z3ITCd.net
国債でも買ってろ

16: 稼げる名無しさん 2019/12/11(水) 22:40:54.110 ID:Qt2xWDgZ0.net
>>7
貯金するよりはましやと思うけど
国債は資産活用と言えるレベルじゃないやろ

8: 稼げる名無しさん 2019/12/11(水) 22:34:41.085 ID:ltHBe0Zu0.net
それ全国の話だからな
東京は人口流入うなぎ上りだし外国人も入ってきてるから欲かかなきゃうまくまわるよ
俺は中古の区分をオーナーチェンジで買ってる
利回り10%とかおいしいの結構あるよ
物件見る目ないとだから勉強は必要だけど

11: 稼げる名無しさん 2019/12/11(水) 22:35:58.043 ID:Qt2xWDgZ0.net
>>8
ほほー
ちなみに何室くらいもってんの?

9: 稼げる名無しさん 2019/12/11(水) 22:35:38.082 ID:IoSo2PyD0.net
とりあえず積立NISAで全世界か全米のインデックスファンドを買っとけばいいんじゃない

13: 稼げる名無しさん 2019/12/11(水) 22:38:34.295 ID:Qt2xWDgZ0.net
>>9
積立NISAは次平日時間取れそうな時に銀行行ってやってみようとは思ってる

20年40万ずつぶっぱするのが正解なんよな?

003mini


 手数料の関係で銀行よりネット証券のほうがいいと思うお。


22: 稼げる名無しさん 2019/12/11(水) 22:48:52.094 ID:Emn5xOUu0.net
>>13
2000万も元手があるなら普通に投資しとけ
積立ニーサは金がない奴が頑張ってコツコツ時間かけて少しずつ利益出す効率悪いやり方だから

24: 稼げる名無しさん 2019/12/11(水) 23:25:13.968 ID:Qt2xWDgZ0.net
>>22
効率悪いんけ?非課税やし物自体はええんやないんけ?

12: 稼げる名無しさん 2019/12/11(水) 22:36:50.446 ID:ltHBe0Zu0.net
今は40ちょい

15: 稼げる名無しさん 2019/12/11(水) 22:40:01.067 ID:Qt2xWDgZ0.net
>>12
40室もあったら不労所得でソ〇プ通いできるやんみたいなイメージあるけど実際どうなん?
空室率ってどんなもん?

20: 稼げる名無しさん 2019/12/11(水) 22:43:54.455 ID:ltHBe0Zu0.net
>>15
借金も結構あるからな
行こうと思えば毎日いけるけどもうおっさんだから

25: 稼げる名無しさん 2019/12/11(水) 23:26:01.130 ID:Qt2xWDgZ0.net
>>20
借金して家買って貸して
借金して家買って貸してってこと?

もはやそこまで行くと資産活用というか不動産事業やね

17: 稼げる名無しさん 2019/12/11(水) 22:41:26.137 ID:v3X45i5e0.net
グローバル3倍3分法ファンド(隔月分配型)おすすめ

19: 稼げる名無しさん 2019/12/11(水) 22:43:06.706 ID:Qt2xWDgZ0.net
>>17
なんか最近それ聞くなー
常にこう言うのにアンテナ向けてない自分が悪いんだが今更感みたいなのを感じる

21: 稼げる名無しさん 2019/12/11(水) 22:44:23.285 ID:v3X45i5e0.net
リート王(毎月分配型)も優秀ダゾ

23: 稼げる名無しさん 2019/12/11(水) 23:21:14.908 ID:70PKa7zU0.net
まずはiDeCoでしょ

26: 稼げる名無しさん 2019/12/11(水) 23:28:12.620 ID:44IyT7zD0.net
iDeCo → 積み立てNISAだべ
余ったら一般口座で積み立てNISAと同じ銘柄買うだけ

27: 稼げる名無しさん 2019/12/11(水) 23:29:53.607 ID:44IyT7zD0.net
2000万貯金あるのに運用方法わからない奴とか本当にいるのかね

29: 稼げる名無しさん 2019/12/11(水) 23:31:02.001 ID:Vhah2n9G0.net
>>27
2000万は年いくと普通に貯まる額だからわからん人多いと思う

31: 稼げる名無しさん 2019/12/11(水) 23:32:41.481 ID:44IyT7zD0.net
>>29
いいなぁ

34: 稼げる名無しさん 2019/12/11(水) 23:34:00.496 ID:Qt2xWDgZ0.net
>>27
無駄遣いせず働いてたら普通にたまる
ちな33ちゃい

36: 稼げる名無しさん 2019/12/11(水) 23:35:49.279 ID:44IyT7zD0.net
>>34
堅実だなぁ
なら全世界株式インデックスファンド70%
個人向け国債20% 外国債券インデックス10%くらいでいいんじゃない?

面白くはない
ネタで債券のどちらか1%削ってビットコイン買うのもアリ

33: 稼げる名無しさん 2019/12/11(水) 23:33:38.128 ID:70PKa7zU0.net
月々の所得でiDeCo、つみたてNISAでインデックス
2000万は優待クロス、IPOとか用に
あとはボーナス相場用に温存で

48: 稼げる名無しさん 2019/12/11(水) 23:52:39.307 ID:44IyT7zD0.net
アクティブ運用する投資信託は大半がアホだと思うけど、
そういう人たちのお陰で市場に流動性があるわけで
感謝せな、あかんで
特に個別株を毎日売買してる人とかすごいと思う

50: 稼げる名無しさん 2019/12/11(水) 23:55:55.907 ID:44IyT7zD0.net
iDeCoは全世界株100%一本にしてるな
証券口座と合わせて全体で比率見てる
もっともそのルール破ってiDeCo分だけ比率大きくなって飛び抜けてるけど
年取ったら、iDeCoも債券比率増やすつもり

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku







現在よく読まれている記事:






引用元:anago.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1576071042/