1: 稼げる名無しさん 2019/12/20(金) 17:30:29.13
世界銀行は19日、世界の新興国の債務に関する報告書を公表した。それによると、公的部門と民間部門を合わせた新興国の債務残高は2018年時点で55兆ドル(約6000兆円)に達し、過去最大を更新した。世銀は債務の規模や拡大のペースが「過去50年で最も深刻だ」と指摘し、新興国発の金融危機が再発するリスクへの懸念を示した。
報告書によると、18年時点の債務残高は新興国全体の国内総生産(GDP)比で168%に膨らんだ。この比率は拡大ペースが速まった10年より54ポイント高まった。なかでも中国の債務増加が目立つ。同国のGDP比の規模は10年から72ポイント上昇し、255%になった。
債務が拡大している一因として、報告書は、欧米先進国を中心に緩和気味の金融政策が続くなか、比較的金利の高い新興国向けに資金をあつく振り向ける投資家が増えている事実をあげた。このままの状況が続けば「金融危機が発生する可能性がある」と警告した。
様々な指標から推測して、08年のリーマン・ショックが象徴する世界的な金融危機の前よりも新興国(の金融ショックへの耐性)が脆弱になっているとも主張した。
世銀は1970年代以降、欧州や中央アジア諸国、南米諸国などが経験した債務問題が「低金利の環境」のなかで始まったとも指摘した。新興国を取り巻く世界の金融の現状が当時に似てきたと示唆した格好だ。
2019/12/20 10:45
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53593660Q9A221C1MM0000/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
僕が新興国系にあまり投資しない理由の一つだお。
こないだのアルゼンチンもそうだけれど、またデフォルトを起こす国が出てきそうな予感がするお。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
結構損失を被ってる機関もあるしな。
俺も基本的に避ける傾向にある。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん 2019/12/20(金) 17:31:43.63 ID:QT22QJuK.net
借りた物を返さなくて良いと思ってる場所が多いと思うぞ
昔は国が無くなるような事だったが今それがほとんど無いからな
昔は国が無くなるような事だったが今それがほとんど無いからな
4: 稼げる名無しさん 2019/12/20(金) 17:40:12.27 ID:JLN6fi6d.net
狂ったようにインフラ整備してるからな
明らかに先進国から経済植民地にされてる状態
明らかに先進国から経済植民地にされてる状態
6: 稼げる名無しさん 2019/12/20(金) 17:41:46.41 ID:AhRrIGYe.net
経済成長とともに債務ふくれあがる当然のこと
7: 稼げる名無しさん 2019/12/20(金) 17:41:58.25 ID:JJQub4c1.net
>>1
↓中国企業はもう借金出来ないレベル
中国で今年最大級のデフォルトか、債務危機が深刻化
https://jp.wsj.com/articles/SB10793609890044473560304585435911287634470
中国で会計不正相次ぐ、景気減速で表面化も
https://jp.wsj.com/articles/SB12070710435605274162604585465232154151778
↓中国企業はもう借金出来ないレベル
中国で今年最大級のデフォルトか、債務危機が深刻化
https://jp.wsj.com/articles/SB10793609890044473560304585435911287634470
中国で会計不正相次ぐ、景気減速で表面化も
https://jp.wsj.com/articles/SB12070710435605274162604585465232154151778
54: 稼げる名無しさん 2019/12/20(金) 21:18:48.09 ID:upgixCjA.net
>>7
古いんだよ
古いんだよ
56: 稼げる名無しさん 2019/12/20(金) 21:21:59.50 ID:L/jet3AA.net
>>54
中国だったら政府が無限に資本注入しそう
中国だったら政府が無限に資本注入しそう
8: 稼げる名無しさん 2019/12/20(金) 17:42:16.43 ID:mBdm625/.net
借金は信用の証
どんどん借金しようぜ
どんどん借金しようぜ
9: 稼げる名無しさん 2019/12/20(金) 17:43:09.40 ID:4tvpUxRF.net
世界全体の債務が3京円で、うち中国が1京円だっけ
10: 稼げる名無しさん 2019/12/20(金) 17:45:17.42 ID:lH5z4x0R.net
地平線に届くように
限界まで振り切ろう
限界まで振り切ろう
13: 稼げる名無しさん 2019/12/20(金) 17:52:20.37 ID:LeuAM1Lt.net
経済が拡大してるなら負債も大きくなるのは当たり前では?
20: 稼げる名無しさん 2019/12/20(金) 18:08:17.32 ID:oNpCcsU4.net
>>13
返せるあてがあるならな
返せるあてがあるならな
14: 稼げる名無しさん 2019/12/20(金) 17:53:55.34 ID:1bFJ7nev.net
そんなことはどうでもいいから日本は外国に貸した金を回収しろ
17: 稼げる名無しさん 2019/12/20(金) 17:57:02.21 ID:vSbwIy8b.net
世界で一番借金が多のは実は日本。
一人当たり900万円の借金がある。
破産するのも時間の問題。
一人当たり900万円の借金がある。
破産するのも時間の問題。
21: 稼げる名無しさん 2019/12/20(金) 18:08:58.85 ID:ZEqZUguZ.net
>>17
日本は対外債権連続三十年世界一
世界一の金貸しだぞw
日本は対外債権連続三十年世界一
世界一の金貸しだぞw
60: 稼げる名無しさん 2019/12/20(金) 22:00:15.61 ID:fnqBC/iW.net
>>21
返ってくる金なのか
ウチの本家ってか俺自身の先祖でもある家は江戸時代にたいていの人が知ってる雄藩でトップレベルの商家だったけど藩への借金チャラにされて没落したぞ
返ってくる金なのか
ウチの本家ってか俺自身の先祖でもある家は江戸時代にたいていの人が知ってる雄藩でトップレベルの商家だったけど藩への借金チャラにされて没落したぞ
66: 稼げる名無しさん 2019/12/20(金) 22:17:19.95 ID:FertpAgw.net
>>60
返ってこないよ
ゴミの日憲法のせいで軍事力が行使できないんだから
最終的に踏み倒されて終わり
返ってこないよ
ゴミの日憲法のせいで軍事力が行使できないんだから
最終的に踏み倒されて終わり
67: 稼げる名無しさん 2019/12/20(金) 22:19:26.73 ID:1fz37gm2.net
>>60
返さなければ国が無くなるだけw
商家の債務を返さなかった藩も消滅したでしょ?
徳政令やって滅びなかった組織は無いよ?
100%消滅してる
返さなければ国が無くなるだけw
商家の債務を返さなかった藩も消滅したでしょ?
徳政令やって滅びなかった組織は無いよ?
100%消滅してる

そんな事はないお。
アルゼンチンは今回デフォルトをすると通算9回目だし、身近な国だと韓国も2年前に徳政令(みたいなもの)をやっているお。
24: 稼げる名無しさん 2019/12/20(金) 18:21:37.25 ID:oubfjFXE.net
だいぶ前から債務問題がどうとか爆発してどうとか言ってるけど、なんも起きないよね
結局どうなんのよ最後は
結局どうなんのよ最後は
25: 稼げる名無しさん 2019/12/20(金) 18:28:29.95 ID:R9oUq7xH.net
>>24 中国の成長率下がってる。つまりもう金は刷れない。
まぁ崩壊は防ぐだろうが、長期不況は免れない。
まぁ崩壊は防ぐだろうが、長期不況は免れない。
28: 稼げる名無しさん 2019/12/20(金) 18:54:32.28 ID:FPw2phCP.net
>>24
いずれ崩壊するだろ
いずれ崩壊するだろ
26: 稼げる名無しさん 2019/12/20(金) 18:33:19.62 ID:8B1bDc5g.net
あら大変ドル円30円になっちゃうわ
30: 稼げる名無しさん 2019/12/20(金) 18:58:07.44 ID:CHZY7Al5.net
>>26
ドルと円とユーロと元の価値が同時に落ちて、ウォンの価値がゼロになる
ドルと円とユーロと元の価値が同時に落ちて、ウォンの価値がゼロになる
27: 稼げる名無しさん 2019/12/20(金) 18:40:37.79 ID:f91N/Fhv.net
対外債券を一番踏み倒されそうな国は?
32: 稼げる名無しさん 2019/12/20(金) 19:13:21.73 ID:FYk47n5A.net
これ、2014年くらいからずっと言ってる
45: 稼げる名無しさん 2019/12/20(金) 20:47:07.67 ID:uU9RDLtD.net
AIIBの御蔭だぞ、貸し倒れになって中国も潰れるだけだわ。
46: 稼げる名無しさん 2019/12/20(金) 21:03:57.95 ID:+/5tA++a.net
半分ぐらい、今後10年でデフォルトするのかね
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1576830629/
コメント
コメント一覧 (13)
どこに金が流れてるんでしょうね(すっとぼけ
money_soku
が
しました
ZARは中国と関係が深くて、米中の貿易合意の結果、リスクオンの流れで上がり続けている。
スワップも美味しくてイイヨ。
ただエスコムの問題とかもあって、格付け機関による格付けが下がる可能性はあるかも。
そうなるとまああれだけどね、というのもあってワイは買いそびれてしまったわ…
money_soku
が
しました
でも今のランドは高すぎだわ、下落してからが本番やね
デフォルトするまでに引き上げない無能投機家が悪い。デフォルト直後はデフォルトの心配が低いから絶対買うぞ
money_soku
が
しました
その通り
誰かの黒字は誰かの赤字
お金の正体は資産ではなく債務
借金なくして経済成長なんてあり得ないのさ
通貨発行権を持っていれば借金の額は特に気にしなくていい
それよりもインフレ率に気を付けるべきだ
money_soku
が
しました
い つ も の
↓
(1)
日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。
(2)
格付けは財政状態のみならず、広い経済全体の文脈、特に経済のファンダメンタルズを考慮し、総合的に判断されるべきである。
例えば、以下の要素をどのように評価しているのか。
・マクロ的に見れば、日本は世界最大の貯蓄超過国
・その結果、国債はほとんど国内で極めて低金利で安定的に消化されている
・日本は世界最大の経常黒字国、債権国であり、外貨準備も世界最高
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
のび太がジャイアンに"貸した"漫画やおもちゃも対外資産として計上するんか?
money_soku
が
しました
コメントする