1: 稼げる名無しさん 2019/12/19(木) 20:24:35.46
5年にわたる欧州中央銀行(ECB)のマイナス金利を経て、ドイツの銀行は最後の禁忌を破ろうとしている。それは、リテール顧客の貯蓄口座にある全預金にマイナス金利を課すことだ。
多くの銀行がしばらく前からリテール顧客にもマイナス金利の負担を転嫁しているが、通常は10万ユーロ(約1220万円)以上の預金が対象だった。しかしそれが変わろうとしている。
ミュンヘン近郊の小さな銀行が、一部の新規口座で全ての預金に0.5%のマイナス金利を課すことを計画しており、ドイツ東部の1銀行は既に導入済みで、3番目の銀行はさらに深いマイナスを検討している。
欧州経済が減速する中で銀行はマイナス金利の長期化を見込んでいる。ECBは9月に中銀預金金利をマイナス0.5%に引き下げ、さらに銀行の負担を重くした。階層化によってマイナス金利を免除される部分もできたものの、低収益に悩む銀行、特に小規模な銀行としてはコストを預金者に転嫁する以外の選択肢がほとんどなくなってきた。
欧州経済研究センター(ZEW)の法人税・公的財政部門の責任者、フリードリヒ・ハイネマン氏は「水門は開かれた。近いうちに連鎖反応が見られるだろう」と話した。
国民の貯蓄率が高いドイツでは、銀行は悪評を恐れてリテール顧客にマイナス金利を転嫁することを控えてきた。しかし今、ミュンヘン近郊の地銀、フォルクスバンク・ライファイゼンバンク・フュルステンフェルトブルックなどは、そうした懸念を初めて振り払おうとしている。(ブルームバーグ Stephan Kahl)
2019.12.19 12:55 ブルームバーグ
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/191219/mcb1912191255019-n1.htm
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
全預金にマイナス金利を!?
これはお金を引き出そうとする人が増えるんじゃないかお?

海外にお金を逃がそうとする人が出るかもしれないな。。。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん 2019/12/19(木) 20:26:03.52 ID:VDYNryhk0.net
これはつまり家にお金を置かせて治安を悪くしたいと考えているのかな?
10: 稼げる名無しさん 2019/12/19(木) 20:28:56.56 ID:40vXZOhV0.net
>>3
投資に回せということだろう
投資に回せということだろう
6: 稼げる名無しさん 2019/12/19(木) 20:28:36.37 ID:gfXVQzzO0.net
潰れるまで秒読み段階
7: 稼げる名無しさん 2019/12/19(木) 20:28:39.47 ID:a738cbrO0.net
移民だらけで、この結果
413: 稼げる名無しさん 2019/12/19(木) 21:55:33.47 ID:gfXVQzzO0.net
>>7
移民が原因じゃない
中国企業に投資して巨額の赤字出したのが原因
移民が原因じゃない
中国企業に投資して巨額の赤字出したのが原因
16: 稼げる名無しさん 2019/12/19(木) 20:30:06.45 ID:6+vfNMdD0.net
ようは口座維持手数料ってことね
702: 稼げる名無しさん 2019/12/19(木) 23:38:47.83 ID:wql1QhCx0.net
>>16
預金額に応じてだから上限なしの恐ろしさ。
預金額に応じてだから上限なしの恐ろしさ。
19: 稼げる名無しさん 2019/12/19(木) 20:31:22.03 ID:jZqBiera0.net
ひぇ…
20: 稼げる名無しさん 2019/12/19(木) 20:31:23.22 ID:3nUT0ih+0.net
電子決済でビットコインだ
24: 稼げる名無しさん 2019/12/19(木) 20:33:17.79 ID:bwBJTFn80.net
>>1
銀行に金を預けたらマイナスになっちゃうの?
銀行に金を預けたらマイナスになっちゃうの?
70: 稼げる名無しさん 2019/12/19(木) 20:49:26.05 ID:gIvh6MH90.net
>>24
管理通貨制度の行き着くところは
「金は生き物 さっさと使え」だからね
管理通貨制度の行き着くところは
「金は生き物 さっさと使え」だからね
27: 稼げる名無しさん 2019/12/19(木) 20:33:47.76 ID:jOoN+K3B0.net
>>1
独自通貨か、通関発行権がないと
大変だな。
独自通貨か、通関発行権がないと
大変だな。
30: 稼げる名無しさん 2019/12/19(木) 20:36:19.17 ID:3i1v2Vbt0.net
マイナス金利になると配当目当てに株に向かうじゃないのかな
304: 稼げる名無しさん 2019/12/19(木) 21:32:36.44 ID:ZlCuBl0o0.net
>>30
株を買わなくても現金を預けておけば良い。
株を買わなくても現金を預けておけば良い。
338: 稼げる名無しさん 2019/12/19(木) 21:41:11.02 ID:gcE92GME0.net
>>304
んだぁ
証券会社数社に分けて、その口座に預けておくか
んだぁ
証券会社数社に分けて、その口座に預けておくか
33: 稼げる名無しさん 2019/12/19(木) 20:36:30.89 ID:/Sv/n5tp0.net
>「水門は開かれた。近いうちに連鎖反応が見られるだろう」
うっひゃw
うっひゃw
35: 稼げる名無しさん 2019/12/19(木) 20:37:21.72 ID:ZTmOc5mO0.net
一方スウェーデン中銀は、マイナス金利の打ち切り決定した
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53563490Z11C19A2EA2000/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53563490Z11C19A2EA2000/
52: 稼げる名無しさん 2019/12/19(木) 20:43:06.04 ID:RJMIJf0i0.net
貯金するより箪笥預金の方が利率が良いという事実
65: 稼げる名無しさん 2019/12/19(木) 20:46:49.76 ID:WYOM9Hex0.net
ぷち取り付け騒ぎとか起こらないものなのか?
66: 稼げる名無しさん 2019/12/19(木) 20:47:21.70 ID:l0NpWf8O0.net
これやるくらいならまだ口座維持手数料でもやった方がいいのでは
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1576754675/
コメント
コメント一覧 (6)
ミズノの株でも買うか?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
銀行に預金したら、逆に利息や手数料取られるて何ちゅう時代や🥺
money_soku
が
しました
いや海外の方が日本以上にこんな感じやから・・・
日本もいずれ右へならへするやろけどその時に逃げ出せる海外は無いと思う
日本だとタンス預金が増えていくやろから金庫会社がもうかるかもな
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
マイナス金利なんて奇妙なことやるくらいならシンプルにインフレでいいだろ
money_soku
が
しました
コメントする