1: 稼げる名無しさん 2019/12/11(水) 08:49:18.40
【ロンドン時事】ジョンソン英首相(保守党党首)は12日投開票の総選挙を前に、公共放送BBCの受信料制度の廃止を検討すると表明した。視聴する分だけお金を払う有料放送型の課金制への移行が軸となる。総選挙で保守党が勝利すれば、見直しを加速させる。
日本でも今年7月の参院選で「NHKから国民を守る党」が議席を獲得するなど、NHKの受信料制度の在り方が議論となっている。世界の公共放送のモデルとなったBBCをめぐる動きは、日本の議論にも大きな影響を与えそうだ。
時事通信 2019年12月11日06時24分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2019121100204
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
スレ内ではNHKの話題が多いけれど、個人的にはこれでどれくらい保守党支持が増えるのかも気になるお。
BBCの受信料ってそんなに問題になってるのかお?
BBCの受信料徴収の仕組みはNHKよりエグイみたいだからなー。
もし実現できるなら結構支持を得られるかも?
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
7: 稼げる名無しさん 2019/12/11(水) 08:51:01.28 ID:EMqKUdg20.net
外国基準で考えるんだよね、国際派は
8: 稼げる名無しさん 2019/12/11(水) 08:51:16.45 ID:64Er4uL70.net
俺達が勝ったな・・・・・・(負けフラグ)
10: 稼げる名無しさん 2019/12/11(水) 08:51:58.64 ID:1KMTI5D70.net
BBCを~?
11: 稼げる名無しさん 2019/12/11(水) 08:52:35.74 ID:t8YdmOHC0.net
NHK受信料の言い訳に使っていたイギリスさんが無くなってしまうな
日本も変わらないと
日本も変わらないと
12: 稼げる名無しさん 2019/12/11(水) 08:53:07.13 ID:TE1YLrVa0.net
BBCがモデルだって自慢してたTV屋が居たような
25: 稼げる名無しさん 2019/12/11(水) 08:54:52.08 ID:M6qP/D630.net
>>12
BBCは政治権力からの独立が保たれている。
政権のプロパガンダ機関でしかないNHKとはモラルからして比較にもならない。
BBCは政治権力からの独立が保たれている。
政権のプロパガンダ機関でしかないNHKとはモラルからして比較にもならない。
15: 稼げる名無しさん 2019/12/11(水) 08:53:27.07 ID:DTJPGdWB0.net
>視聴する分だけお金を払う有料放送型の課金
良い制度だな 見ない奴は払わない~月決めまでか
良い制度だな 見ない奴は払わない~月決めまでか
18: 稼げる名無しさん 2019/12/11(水) 08:54:07.72 ID:w4AhsxhW0.net
おそるべしイングランド
19: 稼げる名無しさん 2019/12/11(水) 08:54:10.75 ID:lt6gAbMR0.net
緊急時以外はペイパービュー(PPV)になる?
20: 稼げる名無しさん 2019/12/11(水) 08:54:24.67 ID:wtwSSN8M0.net
NHK「英国でも、国民がBBCに受信料を支払っています。」←もう、これ言えないねw
35: 稼げる名無しさん 2019/12/11(水) 08:56:37.77 ID:RX3gu8+Y0.net
ジョンソン支持するわw
36: 稼げる名無しさん 2019/12/11(水) 08:56:48.16 ID:Ivvlxivn0.net
英国にできて日本でできない理由は無いよね
40: 稼げる名無しさん 2019/12/11(水) 08:57:14.95 ID:HVJB3rpQ0.net
NHKは報道するのこれ(笑)
42: 稼げる名無しさん 2019/12/11(水) 08:57:18.78 ID:wcY7rRYO0.net
タイムリーだなwww
50: 稼げる名無しさん 2019/12/11(水) 08:58:16.74 ID:wdrCuoGS0.net
12日投開票の総選挙を前に
68: 稼げる名無しさん 2019/12/11(水) 09:00:27.97 ID:J/caO5hV0.net
まあこうなるのは自然な流れ
何にお金払って見るかは見る側が決めること
NHKが決めることではない
何にお金払って見るかは見る側が決めること
NHKが決めることではない
74: 稼げる名無しさん 2019/12/11(水) 09:01:13.14 ID:RZy+siIn0.net
>>68
そうなるね
そうなるね
70: 稼げる名無しさん 2019/12/11(水) 09:01:01.59 ID:8EgioeYz0.net
こういうのでいいと思うわ
税金で運営して報酬や待遇も公務員並みにすればコストも安くなる。
税金で運営して報酬や待遇も公務員並みにすればコストも安くなる。
75: 稼げる名無しさん 2019/12/11(水) 09:01:14.77 ID:Wmu3OdSy0.net
マスコミはいつもみたいに海外を見習えって言わないと
97: 稼げる名無しさん 2019/12/11(水) 09:03:23.81 ID:wbGckOEV0.net
BBCの受信料は幾らなんだろ
徴収率とか
徴収率とか
103: 稼げる名無しさん 2019/12/11(水) 09:04:05.92 ID:CV5sfBBS0.net
海外にコンテンツを売って儲けてるからか?
102: 稼げる名無しさん 2019/12/11(水) 09:03:59.05 ID:CpxeWx4w0.net
問題は本当にやる気があるかどうか
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1576021758/
コメント
コメント一覧 (7)
ヌルイ事、言ってたなあ それで少し萎えた
NHK全部スクランブルする政党応援したいわ
なんなら太郎君の令和新鮮組でも本気でやるなら応援する、民主党も自民も頑張れ
money_soku
がしました
日本も廃止でいいね。
money_soku
がしました
その代わりにちょっとでも見ると鬼のような回収とは聞いたけど。
money_soku
がしました
money_soku
がしました
ソースはTBSラジオと時事通信か。
money_soku
がしました
コメントする