1: 稼げる名無しさん 2019/11/27(水) 17:51:30.390 ID:vGo1GmXU0.net
消費税の使い道、決定!wwwwwwwwwwwwwww
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3841510.html
政府は、全国の小中学校でパソコンかタブレット型端末を児童・生徒が1台ずつ使えるよう、無償で配置する方針を固めました。
IT教育の必要性が高まるなか、現在、公立の小中学校ではパソコンの普及率がおよそ5人あたり1台にとどまっています。これを受け、政府は全国の小中学生を対象に、パソコンやタブレット型端末を学校で1人1台使える環境を整備する方針を固めました。2024年度までの実現を目指します。
来月取りまとめる経済対策に盛り込み、関連する予算は4000億円以上にのぼる見通しです。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
なんだかこれ驚きの速度で決まってるんだけれど。
あとどうしてタブレット端末?
俺も理由はわからないな・・・。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
4: 稼げる名無しさん 2019/11/27(水) 17:52:16.952 ID:pkpb+L4ia.net
さすが安倍ぴょん
10: 稼げる名無しさん 2019/11/27(水) 17:53:31.422 ID:NiapAsQA0.net
なぜタブレットを配ればIT化が進むと思ったのか
16: 稼げる名無しさん 2019/11/27(水) 17:53:57.459 ID:pzeAQnOy0.net
タブレットでIT化…?
17: 稼げる名無しさん 2019/11/27(水) 17:54:12.738 ID:3Ks2KIzdd.net
俺にもくれよ
24: 稼げる名無しさん 2019/11/27(水) 17:55:26.120 ID:L1dyW/Do0.net
キャッシュレス化よりよほど意味がある
26: 稼げる名無しさん 2019/11/27(水) 17:56:01.222 ID:7CdPtnn10.net
クラスで一人はその日のうちに画面割る
31: 稼げる名無しさん 2019/11/27(水) 17:56:42.565 ID:kqnOEoNK0.net
配られるタブレットがこちら
https://i.imgur.com/hD551OY.jpg
https://i.imgur.com/hD551OY.jpg
32: 稼げる名無しさん 2019/11/27(水) 17:57:05.145 ID:O4yDKhBNa.net
必要性を認識しながら老害が既得権益にしがみついてる限り日本のIT業界に未来はないね
35: 稼げる名無しさん 2019/11/27(水) 17:57:37.796 ID:orcZeOqQ0.net
pcはともかくタブレットでなにすんの?
38: 稼げる名無しさん 2019/11/27(水) 17:58:25.563 ID:E3pVzg730.net
プログラミングが必修になるなら普通のパソコンでよくね
39: 稼げる名無しさん 2019/11/27(水) 17:58:39.770 ID:52QFYeDdr.net
タブレットはだめだろ
PC一択だろ
PC一択だろ
49: 稼げる名無しさん 2019/11/27(水) 18:00:24.918 ID:NQLinurt6.net
まーたこれで関連業界に天下ってしまうのか
50: 稼げる名無しさん 2019/11/27(水) 18:00:28.440 ID:ZvYgDBJc0.net
タブレットってpcを使うまでもなかったり持ち運びできる簡単な作業のためのものなのになんで学校に配置するのがタブレットなのか
とりあえずやっときゃいいみたいなのばっかだな
とりあえずやっときゃいいみたいなのばっかだな
85: 稼げる名無しさん 2019/11/27(水) 18:07:00.163 ID:tSdsBZLPF.net
タブレットでなにすんの?ソシャゲ?
87: 稼げる名無しさん 2019/11/27(水) 18:07:19.721 ID:eH8Y+mNRM.net
>>85
学習用アプリとか
学習用アプリとか
89: 稼げる名無しさん 2019/11/27(水) 18:07:23.568 ID:6TNjqX+E0.net
>>85
教科書ノートをタブレットに置き換えるんじゃね?知らんけど
教科書ノートをタブレットに置き換えるんじゃね?知らんけど
86: 稼げる名無しさん 2019/11/27(水) 18:07:10.056 ID:VJ+cTqG/0.net
GTOで見たぞこの流れ
99: 稼げる名無しさん 2019/11/27(水) 18:09:44.810 ID:fej6IEuX0.net
やったぜ。
https://i.imgur.com/Q9rk4hm.jpg
https://i.imgur.com/Q9rk4hm.jpg
インテル(R) Celeron(R) N4000(1.10GHz)
RAM 4GB
フラッシュメモリディスク(eMMC)64GB
102: 稼げる名無しさん 2019/11/27(水) 18:10:11.209 ID:6TNjqX+E0.net
>>99
Celeron(絶望)
Celeron(絶望)
111: 稼げる名無しさん 2019/11/27(水) 18:11:44.177 ID:pzeAQnOy0.net
>>99
うっせやろw
値段1桁間違ってるやろw
うっせやろw
値段1桁間違ってるやろw
297: 稼げる名無しさん 2019/11/27(水) 21:28:29.719 ID:CjARuYFp0.net
>>99
これなら3~4万円台のノーパソとか2in1とかでいいじゃん
これなら3~4万円台のノーパソとか2in1とかでいいじゃん
308: 稼げる名無しさん 2019/11/27(水) 21:35:00.010 ID:2VOZCj6SM.net
>>99
よくこんなコスパ悪いの見つけてきたな
これ用にわざと作ったまである
よくこんなコスパ悪いの見つけてきたな
これ用にわざと作ったまである
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:anago.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1574844690/
コメント
コメント一覧 (50)
ファーウェイかファーウェイかファーウェイか
money_soku
がしました
日本の子供のPC保有率が先進国で最低レベルだって話題になってたろ。
「PCで何をやらせるかが重要だ」て意見が飛んできそうだが、まず持たせるのが先だ。
money_soku
がしました
なんで全員配布しようとするんだよ。選択重点履修扱い、適性の高い子だけで良いだろ!
百歩譲って全員に持たせるにしても、それなら中古の型落ちでも持たせろよ
要するに氷河期なんかどうでもいいという事だけは、よーく分かったよ(´・ω・`)
money_soku
がしました
ってくらい露骨だな…3同様、なんかあほらしく思えるわ。
money_soku
がしました
ぜい弱性放置されがちな教育現場のネットワークにさらに内部からの攻撃機咥え込むの?
money_soku
がしました
money_soku
がしました
野党これツッコめよ
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
競争力もクソもない
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
一体何を教えるんだろうな?
money_soku
がしました
money_soku
がしました
反応がすげー悪くてよく固まるんでゴミ扱いしてたけどCeleronやったんか
納得やわ
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
中古市場並みのスペックというのが価格より深刻だが
money_soku
がしました
増税分の一割以上がこれで消えた訳だな
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
学校の授業で出来る事なんかパソコン教室の初心者コースレベルなんだから
money_soku
がしました
日本は少子高齢化なんだし。
money_soku
がしました
あと、最近はタブレット前提の教材が増えているから
保管場所や実習場所を考えたらタブレットはいい選択
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
目的の代物だったねえ。
これもだけど戦後左翼教育は毛沢東の屑鉄作りに特化してるとしか思えん。
money_soku
がしました
軍事的にも経済的にも専門家を育てるのに小中学生にPCを配布すること自体は大賛成である。
money_soku
がしました
2017年に富士通はパソコン事業を中国共産党配下のレノボに売却しています。
なぜ日本政府が中国企業を採用するんだろうか?
SONYやEPSON等じゃだめなのか?
money_soku
がしました
○VAIO
money_soku
がしました
それと同じように、優秀なエンジニアを講師に呼んだ方がよっぽど有意義だと思う。
money_soku
がしました
次は孫を甘やかすために税金ジャブジャブっつー寸法かよ。
学校なんて時間割ってモンがあるんだし、
"IT用の教室だけ"に二人で1台くらいの量を設置で十分やろが。
体育の道具にしろ理科の道具にしろ、散々使いまわしてやりくりしてただろうが。
一人一台とか馬鹿かよ。
money_soku
がしました
money_soku
がしました
今回の場合は野球選手目指せとぼったくり価格の空気の抜けたサッカーボールを配るようなものだよ。どれも球技には変わりないという屁理屈で。
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
コメントする