
1: 稼げる名無しさん 2019/11/25(月) 06:27:25.50
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/191124/mca1911240845001-n1.htm
【経済インサイド】粉飾決算倒産が急増 景気減速と人手不足で隠しきれず
【経済インサイド】粉飾決算倒産が急増 景気減速と人手不足で隠しきれず
2019.11.24 08:45
粉飾決算が原因となって倒産する企業が国内で急増している。東京商工リサーチによると、人件費の高騰や景気減速で資金繰りが悪化し、銀行に借入金の返済猶予を求めた際のヒアリングなどで発覚することが多く、数十年間にわたり粉飾を続けてきた事例もあった。個人情報保護法の施行で銀行同士が顧客情報の交換をしにくくなったことが悪用されているとみられ、金融機関が警戒を強めることで長年の粉飾が露呈する事例は今後も増えそうだ。
埼玉県などで焼鳥店30店舗を運営していた「ひびき」が、東京地裁に民事再生法の適用を申請したのは8月20日のこと。負債額は77億900億円にのぼる。
東松山名物の本場「みそだれやきとり」をウリに事業を拡大したが、法人税の滞納を解消するため架空の売り上げを計上し、財務内容を良く見せることで納税資金を金融機関から調達。見せかけの好業績を背景に金融機関から出店ペースの加速や企業買収を持ちかけられ、人件費負担などで経営が圧迫されていった。
商工リサーチの集計では、こうした粉飾決算倒産は今年1~10月で前年同期比2倍の16件に上り、昨年通年の9件を既に上回ったほか、2年ぶりに20件台に乗る可能性がある。
産業別ではアパレルなど卸売業が7件と最も多く、建設業や製造業、サービス業他が2件と続く。担当者は「粉飾決算の期間が40年、15年、10年など長期にわたることが今年の特徴だ」と分析しており、長年隠し続けた“膿(うみ)”が今年に入って吹き出している。
背景にあるのが、景気減速と人手不足による人件費の高騰だ。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
粉飾決算の期間が40年て・・・。
どうしてそんなにも長期間行ってしまったんだお?

ただこれからも人件費の高騰は続くだろうし、今後こういった理由で倒産する企業が増えてくるかもな。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
6: 稼げる名無しさん 2019/11/25(月) 06:29:41.53 ID:kXwyoEDB0.net
戦後最大の好景気なのに一体なぜ…
11: 稼げる名無しさん 2019/11/25(月) 06:32:34.78 ID:n7kw/7Xi0.net
>>6
大本営って知ってる?
大本営って知ってる?
666: 稼げる名無しさん 2019/11/25(月) 08:18:22.18 ID:eH2cONbR0.net
>>11
皮肉って知ってる?
皮肉って知ってる?
10: 稼げる名無しさん 2019/11/25(月) 06:31:59.46 ID:lWC0QMIZ0.net
>>1
会計のプロがグルになって仕組んだような精緻な粉飾なら
ともかく、たかが焼き鳥チェーン屋の苦し紛れの粉飾すら
銀行は見抜けないのか?
会計のプロがグルになって仕組んだような精緻な粉飾なら
ともかく、たかが焼き鳥チェーン屋の苦し紛れの粉飾すら
銀行は見抜けないのか?
22: 稼げる名無しさん 2019/11/25(月) 06:38:25.69 ID:nyfddCC90.net
>>10
粉飾が確定した時点で負債を抱える
もう少しで退職、部下に引き継げるとなればお前ならどうする?
粉飾が確定した時点で負債を抱える
もう少しで退職、部下に引き継げるとなればお前ならどうする?
27: 稼げる名無しさん 2019/11/25(月) 06:40:16.67 ID:3AAqK7520.net
人手不足とか景気ええってことやろ
35: 稼げる名無しさん 2019/11/25(月) 06:42:57.75 ID:Kvl3Xeko0.net
数十年に渡り粉飾決算って
バレないのが恐ろしいな
バレないのが恐ろしいな
37: 稼げる名無しさん 2019/11/25(月) 06:43:32.03 ID:h/uebWpp0.net
これまで不適格者生存してきたんだなと思った
58: 稼げる名無しさん 2019/11/25(月) 06:49:49.33 ID:Xxr4kn9B0.net
うん、本格的に日本あかんくなってきた
63: 稼げる名無しさん 2019/11/25(月) 06:50:52.99 ID:m77CxuRF0.net
本当に赤字だったら法人税払う必要ないんじゃないのか?
前年度分を支払えないって話?
前年度分を支払えないって話?

法人税よりも赤字になると銀行から融資を受けるのが難しくなるのが問題なのかなと思うお。
68: 稼げる名無しさん 2019/11/25(月) 06:52:03.19 ID:gduHBO2f0.net
一旦粉飾すると修正して帳尻合わせるのに10倍以上の時間かかるからな
粉飾はやめた方がいい、ストレスしか得られない
粉飾はやめた方がいい、ストレスしか得られない
70: 稼げる名無しさん 2019/11/25(月) 06:52:11.40 ID:CfZcNFXb0.net
40年間粉飾ってどうなんてんだよ
不安定な国家なら、40年に1回くらい崩壊してるから
日本ってほんとに経済安定しているすごい国家だな。
不安定な国家なら、40年に1回くらい崩壊してるから
日本ってほんとに経済安定しているすごい国家だな。
73: 稼げる名無しさん 2019/11/25(月) 06:52:59.22 ID:qP9xbrys0.net
>>1
税金下げなよ。原因は1つしかないじゃん。
税金下げなよ。原因は1つしかないじゃん。
76: 稼げる名無しさん 2019/11/25(月) 06:53:57.31 ID:OOdC/7cB0.net
人手不足倒産は自業自得だろ
788: 稼げる名無しさん 2019/11/25(月) 08:30:06.84 ID:jgAT5ywZ0.net
>>767
建前はね
でも、消費者が買わなかったら、そのしわ寄せは企業にくる
建前はね
でも、消費者が買わなかったら、そのしわ寄せは企業にくる
83: 稼げる名無しさん 2019/11/25(月) 06:56:33.09 ID:e7wnFjcS0.net
税金が滅茶苦茶上がってるからな
96: 稼げる名無しさん 2019/11/25(月) 06:59:36.42 ID:g21oPpdf0.net
粉飾する余裕もなくなったってやつか
99: 稼げる名無しさん 2019/11/25(月) 07:00:30.76 ID:Mdkdxa4r0.net
粉飾しても金が増えるわけじゃないからなw
106: 稼げる名無しさん 2019/11/25(月) 07:01:34.01 ID:VGZIGK8e0.net
この空前絶後の好景気の中で儲けられないのは
よほど運が悪いか経営手腕がないのになぜ
よほど運が悪いか経営手腕がないのになぜ
107: 稼げる名無しさん 2019/11/25(月) 07:01:53.01 ID:WFZl+RlX0.net
日経高いけどなぁ
113: 稼げる名無しさん 2019/11/25(月) 07:03:07.39 ID:g21oPpdf0.net
中身のない株高はバブルっていうんだよ、知らないのおじさん
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1574630845/
コメント
コメント一覧 (25)
景気が良いから雇用が流れただけ、悪いから生き残っている会社もあるわけだ。
何十年ものの粉飾を抱えた会社が、まともなわけないだろ。
誰も事の次第(粉飾)が分からんかったパターンw
ジャップは不正をしないと死ぬ病気なのかな?
東芝みたいに上場してたらその水増し利益を基に本来出すべきじゃない配当だしてさらに資金繰り悪化させるスパイラル。
ガサ入れしようにも国税が動くコスト考えるとある程度は国税(つまり財務省)に旨みがなければ動けないんだろう
全く別方面で気になってるのは、労基が違反案件で大きめの罰金取れるようになれば(警察みたいな罰金ノルマ制の危惧もあるけど)人員増やしたり監視できる原資ができるのになぁとは思ってみる
着服してるとしか思えんけどな
粉飾して労基法違反もしてるのに会社が儲かってると思ってたし、正直アホかと
そんな会社はさっさと潰れてしまえばいいのに
コメントする