1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
2019年11月19日07時48分取得中国が米中交渉に悲観的発言、しかし米国はファーウェイ制裁発動期限を再度延長→今後も米中関係に左右される相場が続く英国では総選挙絡みの報道に注目、保守党勝利なら合意ありの離脱に近づく可能性09時30分よりRBA議事録公表(豪ドルに注意)22時30分より米住宅着工件数等
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
本日も18日に引き続き米中関係、株価、米長期金利に左右される相場になりそうだお。
ある程度話がまとまりそうになるとマイナス材料を、悲観論が強まってくるとプラス材料を出してくる等、お互いに落としどころを探っているような雰囲気。
英国では総選挙の話題がちらほらと出ているお。
ポンドは少しずつ上げている形に。
今度こそ英国は合意して離脱が出来るのかお?

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
プラス材料の無さで少しずつ下落していたビットコインはここにきて下げ幅拡大。
現在は89万円台で推移しているな。
トランプ大統領は18日パウエルFRB議長と会談を行ったと発表。
経済問題に関する協議のためにトランプ大統領が招いた、パウエル議長は先日の上下両院証言に沿った説明を行い、金融政策の見通しについては言及せず、指標次第であることを強調したとのこと。
ただ今後もトランプ大統領からの利下げ圧力は続きそうだな。
トランプ大統領の弾劾調査の話題がちらほらと出ている。
トランプ大統領はツイッターにて下院での証言を検討すると発表。
こちらもどうなるかな。

現在よく読まれているニュース!:
以下ネットの反応です
【ドル】
・ドル円は一時109円台を回復し、200日線付近にまで上昇するも、CNBCの「中国政府は悲観的にみている」との報道を機に一転108.50円近辺まで下落
・リスク回避の雰囲気が広がっている様子はなく、最大の要因は米債利回りの下落の様子⇒機関投資家のポジション調整との声も
【ポンド】
・£買い継続で、対ドル・対ユーロで上昇
・ただ、ドル円の下落が圧迫し、£円は失速
・ジョンソン首相が4月実施予定の法人税減税を見送る方針を示したが、反応は限定的
・£ドルは一時1.2985ドル付近まで上昇⇒1.30ドルの完全回復には総選挙での保守党の勝利を確認との意見も
🇺🇸米株「ダウ +31⬆️ダウなど主要3指数 過去最高値更新」
ダウ、ナスダック、S&P500
そろって過去最高値更新🎉
米中協議に悲観的な報道で下げる場面もあったが、
業績期待が下支え
①ディズニー⬆️今月から動画配信を開始
②医療保険のユナイテッドヘルス・グループ⬆️
2銘柄でダウ +44ドル押し上げた
🇺🇸商務省「ファーウェイへの輸出禁止措置の猶予期間 90日延長」⭐️
猶予期間
2020年2月16日分まで⭐️
11/19 モーサテ
補足
11/18(月)
🇺🇸米政府のファーウェイに対する制裁措置の一部猶予期限
延長の発表も
米中貿易摩擦への懸念後退で、
米株最高値更新の要因の一つ🤔
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ドル円は少しずつ戻してきているようだけれどどうなるかお?
現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (3)
ボラがどんどん減ってる気がする
money_soku
が
しました
15分足だとのっぺりしてる日は多い。
しっかりやれば勝てる。ただ、結局どっちに行きたいのかわからないので
入りにくい。と思いますよ。
money_soku
が
しました
コメントする