
1: 稼げる名無しさん 2019/11/05(火) 18:58:21.12
2019年11月05日 13:00
https://blogos.com/article/415336/
人生の制約要因は「お金」と「時間」の2つです。この限られた2つのリソースをどのように配分するかをバランス良く考えていくのが、その人のライフスタイルを決めます。
お金も時間も多ければ多いほど、人生の制約が小さくなりますから、幸福になると考えるのが自然です。しかし、お金も時間も一定量以上ありすぎると幸福ではなくむしろ不幸になってしまうということに最近気が付きました。
これは、ネット上で誰かが書いているのを読んで、なるほどと思ったのですが、経済学には「限界効用逓減の法則」というのがあります。財が1単位増える場合、それによる効用、つまり満足度が徐々に減っていくという現象です。
例えば、資産が100万円だったのが200万円に増えれば、資産倍増で経済的な満足度は大きく高まります。しかし、同じ100万円の資産の増加も、元々の資産金額が大きくなれば、それによって得られる経済的な満足度は徐々に下がります。
1000万円が1100万円になっても100万円の時より効用は小さくなり、1億円が1億①00万円になっても、誤差にしか感じられなくなるでしょう。
以下ソースで
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
僕はあまり納得できないお。
>1000万円が1100万円になっても100万円の時より効用は小さくなり、1億円が1億①00万円になっても、誤差にしか感じられなくなるでしょう
満足度は下がるかもしれないけれど、100万円を損切りしたときの不高度も下がるためだお。
記事の続きにある以下の文章も同意できないお。。。
>この問題の解決策は、自分が必要以上のお金を手放すことではないでしょうか。

それ以上は幸福度は上がりにくいかもしれないが、不幸になるって意見は俺も納得できないな。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2019/11/05(火) 18:59:10.94 ID:aAE9FDsM0.net
貧乏味わってから書けよ
12: 稼げる名無しさん 2019/11/05(火) 19:01:09.57 ID:L20mCWEq0.net
>>2
貧乏すぎず裕福すぎずが一番いいって事じゃないの
貧乏すぎず裕福すぎずが一番いいって事じゃないの
3: 稼げる名無しさん 2019/11/05(火) 18:59:31.41 ID:tnafUE5P0.net
金と時間がありすぎて困るより
足りなくて困る事の方が圧倒的に多い
というのは言うまでもないが
足りなくて困る事の方が圧倒的に多い
というのは言うまでもないが
162: 稼げる名無しさん 2019/11/05(火) 19:29:44.58 ID:0z7zseQF0.net
>>3
言うまでもないな。
言うまでもないな。
4: 稼げる名無しさん 2019/11/05(火) 18:59:38.56 ID:8jXrUeAL0.net
本当の不幸を知らないだけだろ
6: 稼げる名無しさん 2019/11/05(火) 19:00:12.40 ID:L+Lqbdj/0.net
>>1
>ことに最近気が付きました。
w
>ことに最近気が付きました。
w
7: 稼げる名無しさん 2019/11/05(火) 19:00:18.20 ID:cPRWql2M0.net
お金がなさすぎると死ぬ
8: 稼げる名無しさん 2019/11/05(火) 19:00:19.93 ID:r3SVCl0j0.net
お金がないともっと不幸になる
9: 稼げる名無しさん 2019/11/05(火) 19:00:22.90 ID:vPLuubGJ0.net
心配するな俺が有効に使ってやる
11: 稼げる名無しさん 2019/11/05(火) 19:01:09.45 ID:3QxofF6t0.net
人に不幸をばら撒こうとするだろう
ばら撒くなら金がいいんだがね
ばら撒くなら金がいいんだがね
20: 稼げる名無しさん 2019/11/05(火) 19:03:44.14 ID:1/fpdtw00.net
アラブの大富豪は不幸なのかと
305: 稼げる名無しさん 2019/11/05(火) 19:48:55.86 ID:SJyRSpgy0.net
>>20
不幸だからテロリストに資金供与したりとかしてるんじゃないの?
不幸だからテロリストに資金供与したりとかしてるんじゃないの?
587: 稼げる名無しさん 2019/11/05(火) 20:18:46.92 ID:D99oVzgXO.net
>>20
不幸にはならんわな、お金のありがたみが薄れるだけでね
不幸にはならんわな、お金のありがたみが薄れるだけでね
605: 稼げる名無しさん 2019/11/05(火) 20:20:42.67 ID:JOokUcKN0.net
>>587
至言だ 感心した
ただ普通の金持ちは基本的にケチが多いと思う
至言だ 感心した
ただ普通の金持ちは基本的にケチが多いと思う
32: 稼げる名無しさん 2019/11/05(火) 19:08:09.98 ID:d3jutj1J0.net
まあ選択肢が増えすぎて
優柔不断な人は大変かもね
あとは急に金持ちになると
湯水のように使ってしまって
日本だと使い果たす可能性が高い
優柔不断な人は大変かもね
あとは急に金持ちになると
湯水のように使ってしまって
日本だと使い果たす可能性が高い
33: 稼げる名無しさん 2019/11/05(火) 19:08:13.38 ID:nJPDoJkp0.net
年収が2000万あれば、世の中の大抵の遊びは経験できるらしい。
37: 稼げる名無しさん 2019/11/05(火) 19:08:49.10 ID:My/JiUUQ0.net
結局時間をどう使うかだろ
金余ってるなら金使って
時間消費すればいい
金余ってるなら金使って
時間消費すればいい
38: 稼げる名無しさん 2019/11/05(火) 19:08:50.65 ID:gxBCyvV70.net
そうだね
ただお金がありすぎる不幸とお金がなさすぎる不幸を比べたら圧倒的にお金がない方が不幸なんだけどな
ただお金がありすぎる不幸とお金がなさすぎる不幸を比べたら圧倒的にお金がない方が不幸なんだけどな
42: 稼げる名無しさん 2019/11/05(火) 19:10:33.08 ID:JXUAevPl0.net
いや、金があった昔の日本とカツカツの今の日本どっちがいいよ。
47: 稼げる名無しさん 2019/11/05(火) 19:11:36.44 ID:hIFuoj9Z0.net
>>1
嘘つけ
お金はあればあるほど
引退生活が楽になる
嘘つけ
お金はあればあるほど
引退生活が楽になる
48: 稼げる名無しさん 2019/11/05(火) 19:11:37.02 ID:ghOuNCNo0.net
無い不幸より有る不幸の方がいい。
49: 稼げる名無しさん 2019/11/05(火) 19:11:48.51 ID:FB3xjrL30.net
金がありすぎたら事業やって誰かに配ればいい、そんなに難しくはない
51: 稼げる名無しさん 2019/11/05(火) 19:13:07.09 ID:WrF7jBuJ0.net
足りないよりはましだろ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1572947901/
コメント
コメント一覧 (13)
お金貰ってあげよう
みんなのために一人で不幸になるわ
money_soku
が
しました
ってなるのよね。つまり貯金を目的にしてる人間はあぶないってことだ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
この人は何がしたいんや。
money_soku
が
しました
金で買えないものもあるというけど、貧乏より金持ちの方が金で買えないものを得る機会も時間もあると思うけどね。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
1000万超えた分は旅行に使おうって思ってたけど、1000万超えたら2000万必要と国に言われ、またせこせこ貯金します。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
お金のために生きるより、お金を使ってどう幸せに生きるかが重要
ただ現状日本ではお金も時間ないのだから大衆は幸せにはなりにくいよな…
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする