1: 稼げる名無しさん 2019/11/01(金) 16:41:38.02
週休3日制でも生産性4割向上、日本マイクロソフトが新施策の成果発表社内システムのアクセス履歴や社員へのアンケートなどで調査した結果、8月の就業日数は前年同月比で25.4%減った。休業日は原則としてオフィスを閉鎖したことから、電力消費量も前年同月比で23.1%減った。
8月の労働生産性(社員1人当たりの売上高)は前年同月比で39.9%増えた。短時間で効率よく働くために会議時間を短縮したり、移動時間を節約できる遠隔会議が増えたりしたことが寄与した。「週休3日制」に対して社員の92.1%が「評価する」と答えるなど、定性的な満足度も高かった。(一部引用、続きは記事本文で)
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
マジで!?
ある程度の労働時間は確保しないと仕事はうまくいかないのではと思っていたけれど、そうでもないのかお?

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
うーん、どうだろう。
これに関しては職種にもよると思うので、もう少し詳細な情報を知りたいな。
週休3日にチャレンジして失敗した企業も沢山あるのでな。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2019/11/01(金) 16:41:47.20 ID:K91lJVDO0.net
ええな
3: 稼げる名無しさん 2019/11/01(金) 16:42:13.14 ID:ee8iYQZD0.net
いやいやw日本は「月月火水木金金」なんでw
4: 稼げる名無しさん 2019/11/01(金) 16:42:21.95 ID:TX7afgi00.net
給料が減るな
以下ネットの反応です
弊社でも週休3日制実践してみて2ヶ月経った体感として、生産性が下がってる感じはまったくしてないです。ただ3連休と重なる(=週休4日になる)とさすがにアウトプット減っちゃうなって感じあるのでうまいことバランスを取っていきたい気持ちがあります
週休3日制で生産性4割向上するなら、いっそのこと週休7日制にすれば生産性20割向上する(生産性3倍)のでは?
Microsoft や Google がこんな形で「魅力的な職場」を提供するのは、長い目で見て日本の社会にとって良いことかも。結果として「生産性の低い会社」が淘汰されることになるし。
いや良いことだと思うんですけど、「週休3日にして生産性が40%増えたっていくら何でも増え過ぎじゃない?なんか間違ってない??」と思ってしまうなどしている。
業界によるとしか
業種をSES契約の奴隷SE・PGに限って言えば間違いなく生産性は長期的にはあがる。現状は客先業務+自社クソ業務を週5で100%以上こなしてるひとが多いと思うので生産性は時が経つにつれ必然的に下がる。
何てこといっても意味ないのわかってんだけど。
何と素晴らしい。
是非広まってほしい。
でも難しいんだろうな。謎のしがらみで
生産性上がって節約にもなって満足度高いなら導入しない手なくない?
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
うーん、ネットの意見を見ても賛否あるみたいだお。

現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (11)
余暇の使い方が上手い社員が多いんじゃないかなぁ。
外資はだいたい勤務時間の概念薄いよね
休日でもナチュラルに仕事してるし、逆に平日でも私用で帰るし
仕事を受注される側の企業は、労働時間を減らすと売り上げが減る
時間あたりじゃなくて社員1人あたりな
俺もそう思う。下請けに丸投げー
賃金上がりそうやな
かなり端折ってるがそうなる
コメントする