1: 稼げる名無しさん 2019/10/31(木) 09:15:25.51
NTTとソニー、米インテルは31日、2030年ごろの実用化が見込まれる次々世代の通信規格「6G」で連携すると発表した。光で動作する新しい原理の半導体開発などで協力するほか、1回の充電で1年持つスマートフォンなどの実現を目指す。20年春に日本で商用化する5Gでは後じんを拝した日本勢だが、6Gでは米企業と連携して巻き返しを狙う。
3社は20年春にも米に業界団体を共同で設立。中国なども含めて世界の有力企業の参加を受け付ける。数年間で通信方式の規格や情報処理に使う半導体チップの仕様を決める。関連特許の取り扱いなどは今後詰める。
NTTは消費電力が従来の100分の1で済む光で動作する半導体チップの試作に成功している。インテルやソニーと組み、半導体チップの量産化に向けた技術開発を加速できるとみている。
NTTは6Gでの主導権を握る狙いで、「IOWN(アイオン)」と呼ぶネットワーク構想を6月に発表した。世界標準になることを目指し、有力企業に参加を呼びかけている。標準技術となるかどうかは、追加で業界団体に参加表明する企業数や顔ぶれが大きく左右する。
5Gでは半導体技術は米クアルコム、基地局ではフィンランドのノキア、スウェーデンのエリクソンが多くの特許を保有するなど規格を主導する。中国の華為技術(ファーウェイ)も技術力を高めて特許数が急増している一方、日本企業は特許数で見劣りするなど主導権を握れていない。NTTはこうした反省から、世界でも早期に6G対応に動く考えだ。
2019/10/31 9:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51617860R31C19A0EAF000/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
今年の5月くらいからNTTが6Gの通信技術を確立ってニュースが出ていたお。
ここからはソニーやインテルと連携して一気に開発を進めるのかお?

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
>消費電力が従来の100分の1で済む光で動作する半導体チップ
こちらも非常に気になるな。
バッテリー持ちがさらによくなったり、小型軽量化に繋がるのかな?

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
4: 稼げる名無しさん 2019/10/31(木) 09:19:59.17 ID:9l2VK4Zy.net
5Gだと動画サクサクきいたけど6Gだとどうなるの
29: 稼げる名無しさん 2019/10/31(木) 09:54:45.63 ID:KQlqLmop.net
>>4
2時間の映画を見終わって、ふと時計を見ると30分しか経過していない。
2時間の映画を見終わって、ふと時計を見ると30分しか経過していない。
86: 稼げる名無しさん 2019/10/31(木) 12:57:19.20 ID:EDtGcszI.net
>>4
中はふっくらジューシー
中はふっくらジューシー
88: 稼げる名無しさん 2019/10/31(木) 12:59:38.29 ID:D9t8/40l.net
>>86
7Gは口に含んだ瞬間消える感じか
7Gは口に含んだ瞬間消える感じか
6: 稼げる名無しさん 2019/10/31(木) 09:21:12.42 ID:YQLXFlis.net
5Gに投資した国と企業が丸損の仕掛けを打ったのさ
85: 稼げる名無しさん 2019/10/31(木) 12:49:56.70 ID:hRaXwUXP.net
>>6
大規模な規格は実用化まで何年もかかるんだから早めにプロジェクトを作るのは当たり前
5Gが使えようが使えなかろうが関係なくな
大規模な規格は実用化まで何年もかかるんだから早めにプロジェクトを作るのは当たり前
5Gが使えようが使えなかろうが関係なくな
8: 稼げる名無しさん 2019/10/31(木) 09:22:39.09 ID:ooVQP+kc.net
本命は7G
15: 稼げる名無しさん 2019/10/31(木) 09:31:40.69 ID:NHAAeNV1.net
>>8
大本命は9Gだろw
大本命は9Gだろw
19: 稼げる名無しさん 2019/10/31(木) 09:36:42.15 ID:7KXPKYDP.net
>>15
10Gが出たら陳腐化するゴミやんwww
10Gが出たら陳腐化するゴミやんwww
9: 稼げる名無しさん 2019/10/31(木) 09:24:05.82 ID:6X+6OLtG.net
5Gもまだなのに6Gとか
26: 稼げる名無しさん 2019/10/31(木) 09:43:39.56 ID:Vg7ewYOu.net
>>9
5Gを失脚させるためやで
5Gを失脚させるためやで
10: 稼げる名無しさん 2019/10/31(木) 09:25:31.87 ID:H/p/w8Dx.net
中国外しで、米英印露日豪が連携か?
18: 稼げる名無しさん 2019/10/31(木) 09:34:32.37 ID:+Kbn9Yan.net
6G以降は中国完全排除だね。
当然の流れだ。
当然の流れだ。
28: 稼げる名無しさん 2019/10/31(木) 09:48:52.53 ID:NCe3DdUw.net
消費電力1/100は早く実用化してほしい
32: 稼げる名無しさん 2019/10/31(木) 09:57:13.57 ID:qEOe0LCm.net
5Gは飛ばすの?
34: 稼げる名無しさん 2019/10/31(木) 10:01:19.21 ID:D9t8/40l.net
>>32
なんかMD感がすごい
CDの次はメモリ
間なんかないのです
なんかMD感がすごい
CDの次はメモリ
間なんかないのです
53: 稼げる名無しさん 2019/10/31(木) 10:47:50.75 ID:9lBfP1f1.net
>>1回の充電で1年持つスマートフォンなどの実現を目指す
可能なのか
可能なのか
62: 稼げる名無しさん 2019/10/31(木) 11:33:22.54 ID:bcEg/RfL.net
トランプ「中国許さん!5Gも6Gもアメリカが業界をリードする!」
アンチトランプ「6Gなんてねえしw」
インテル「6G作ったよ!」
アンチトランプ「6Gなんてねえしw」
インテル「6G作ったよ!」
95: 稼げる名無しさん 2019/10/31(木) 14:01:48.00 ID:9QUylGTA.net
発明はするのは良いけど
ちゃんと儲けるプロセスも確立しないとな
ちゃんと儲けるプロセスも確立しないとな
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1572480925/
コメント
コメント一覧 (9)
規格とかリード出来ればもっといい
というかやって
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
そもそも経済は拡大し続けないと無理なのに支出を削ってどうするのか
money_soku
が
しました
つい最近まで、順調とか抜かしてたやんけ!
money_soku
が
しました
今と同じ体積に300倍以上のエネルギーを溜められるバッテリーなんて理論上も存在してないよ
キャパシタにだってそんな容量無い
5Gになってデータ転送量が激増して24時間通信しっぱなしな時代になるのにこれは無理すぎるわ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする