
1: 稼げる名無しさん 2019/10/28(月) 05:02:34.19
毎日新聞が26、27両日に実施した全国世論調査で、消費増税に合わせて政府が導入したキャッシュレス決済で最大5%をポイント還元する制度について尋ねた。
この制度をきっかけにキャッシュレス決済の「利用を始めた」は7%。「利用を検討している」の13%を合わせると、2割の人がキャッシュレス決済の利用を後押しされたようだ。
キャッシュレス決済を「以前から利用している」と「利用するつもりはない」はいずれも35%だった。
毎日新聞2019年10月28日 東京朝刊
https://mainichi.jp/articles/20191028/ddm/002/010/079000c
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
始めた人、始めようと検討している人合わせて20%の人が使用を後押しされたのかお。
これだけ利用が推し進められたのであればとりあえずこの政策は成功なのかも。


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ただポイント還元の予算が3月まで持たないって話も出てるんだよな。
また還元が終わった後もキャッシュレスが使われ続けるかどうかわからないので、成功したかどうかの結論はもう少し先かもしれないな。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん 2019/10/28(月) 05:06:12.21 ID:GWpddHzG0.net
田舎の情弱じじばばが1ミリも恩恵を受けられないクソ制度だってばっちゃんが言ってる。
4: 稼げる名無しさん 2019/10/28(月) 05:09:49.88 ID:G2BhviNA0.net
田舎だがpaypay使える店は増えてる。
スーパーもカード使えるし現金払いから切り替えた
でも老人は今更生活習慣変えるのは無理だろ。
情報弱者と老人からむしり取るみたいで
今のポイント還元は気分が良くないな。
スーパーもカード使えるし現金払いから切り替えた
でも老人は今更生活習慣変えるのは無理だろ。
情報弱者と老人からむしり取るみたいで
今のポイント還元は気分が良くないな。
8: 稼げる名無しさん 2019/10/28(月) 05:15:23.91 ID:xx2MDFbt0.net
絶対得なのになw
49: 稼げる名無しさん 2019/10/28(月) 07:34:04.30 ID:kOTxRTE50.net
>>8
なぜ、キャシュレスを政府が推進してるのか理解してる?
消費が伸びるからだぞ。
ついでに、お得感に釣られたポイント乞食が
消費を伸ばすから。
なぜ、キャシュレスを政府が推進してるのか理解してる?
消費が伸びるからだぞ。
ついでに、お得感に釣られたポイント乞食が
消費を伸ばすから。
9: 稼げる名無しさん 2019/10/28(月) 05:15:38.32 ID:JjSkSR4x0.net
paypay使って自動販売機でジュース出すと
近くで見てた年寄りがもの凄い形相で睨みつけてた
盗んだわけではないのに
近くで見てた年寄りがもの凄い形相で睨みつけてた
盗んだわけではないのに
12: 稼げる名無しさん 2019/10/28(月) 05:29:26.86 ID:T9SqXtaW0.net
>>9
自販機をハッキングしてジュース盗んだ!
自販機をハッキングしてジュース盗んだ!

僕もCokeOnでスタンプを貯めてドリンクを買ったとき驚かれたお。
ボタンを押していないのに・・・!とのこと。
10: 稼げる名無しさん 2019/10/28(月) 05:21:48.45 ID:epK5SwfD0.net
わりとマジな話、使わないやつただの馬鹿だろ。
金持ちとか貧乏とか関係なく、使えば得するのにあえて使わないで損してるとか理解不能。
金持ちとか貧乏とか関係なく、使えば得するのにあえて使わないで損してるとか理解不能。
11: 稼げる名無しさん 2019/10/28(月) 05:24:36.96 ID:Ukh7azik0.net
何ペイが一番優れてるのか結論出た?
14: 稼げる名無しさん 2019/10/28(月) 05:31:44.45 ID:T9SqXtaW0.net
>>11
優れているというより、どれだけお得度が高いキャンペーンをやっていたかならpaypayだな
優れているというより、どれだけお得度が高いキャンペーンをやっていたかならpaypayだな
17: 稼げる名無しさん 2019/10/28(月) 05:42:07.54 ID:8slfVjxG0.net
停電したら?
19: 稼げる名無しさん 2019/10/28(月) 05:50:47.36 ID:2/TbpzRa0.net
6月で還元終わるでしょ?
24: 稼げる名無しさん 2019/10/28(月) 05:55:49.71 ID:4Cz5+71U0.net
キャッシュレス利用しないとめちゃくちゃ高い
25: 稼げる名無しさん 2019/10/28(月) 05:55:52.39 ID:B0/AGCDU0.net
貧乏人なんで使わざるえないというのが本音
現金のほうが絶対いいね
現金のほうが絶対いいね
38: 稼げる名無しさん 2019/10/28(月) 07:16:29.78 ID:WFn8lH3z0.net
リスクヘッジのために、スマホに統一しないほうがいい
クレカ、suica、QPまたはID、これらは別々で持った方がいい
一つだけならスマホでモバイルしてもいい
キャッシュレス大魔王の俺が言うんだから間違い無い
クレカ、suica、QPまたはID、これらは別々で持った方がいい
一つだけならスマホでモバイルしてもいい
キャッシュレス大魔王の俺が言うんだから間違い無い
45: 稼げる名無しさん 2019/10/28(月) 07:26:37.17 ID:VzLIkCFy0.net
増税前は2割しか使っていなかったことになっていたはず。
政府の目標は2割から4割にすることだったから、目標は達成したのかも
政府の目標は2割から4割にすることだったから、目標は達成したのかも
62: 稼げる名無しさん 2019/10/28(月) 08:41:39.71 ID:dlfJhkYH0.net
タバコまで対象なんだから驚きだわ
500円のタバコも490円やで
500円のタバコも490円やで
63: 稼げる名無しさん 2019/10/28(月) 08:45:22.62 ID:gtV8TnLD0.net
>>62
10%還元のスーパーでペイペイ払いしろ
コンビニでもペイペイなら17円引くだろ?
10%還元のスーパーでペイペイ払いしろ
コンビニでもペイペイなら17円引くだろ?
65: 稼げる名無しさん 2019/10/28(月) 08:56:08.68 ID:GjFouAlf0.net
もうほとんどクレカ決済だわ
現金引き出すのも面倒
現金引き出すのも面倒
69: 稼げる名無しさん 2019/10/28(月) 09:15:40.12 ID:nLSArQiq0.net
7%の中の一人だわ
自分は現金の時より逆にケチになった
あとキャンペーンのポイントバックが凄すぎる
自分は現金の時より逆にケチになった
あとキャンペーンのポイントバックが凄すぎる
71: 稼げる名無しさん 2019/10/28(月) 09:22:01.85 ID:ZyEPsTUz0.net
5%還元終わったら現金に戻る
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1572206554/
コメント
コメント一覧 (15)
いつも行くサミットくんはなんで対応してないねん
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
キャッシュレス使おうとしない人たちって価格に鈍感な人達だしそういう人から多く税金とれるって意味でもかなりの良策だと思う
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
今後、ここから借金地獄に落ち込むのは、
この20%のうち、どれほどになるかだな。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
地域振興券の形で間接的にやってるけど、あれも有料だっけか。
ファミリー層でないと買えないんだよね。
money_soku
が
しました
年末調整の事務やってるけど、配偶者控除とかしれっと不利な改正されてたよ。キャッスレス導入とかポイント還元の前にやることあるだろって思う。
money_soku
が
しました
コメントする