1: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 21:17:59.04
2019年10月24日 11時15分
https://news.livedoor.com/article/detail/17277977/
「人間には何歳になっても可能性がある」といわれる。だが、その言葉を素直に信じていいのだろうか。ブロガーのフミコフミオ氏は、「たしかに可能性はある。だが、可能性があることこそが希望であり残酷なことだ」という--。
※本稿は、フミコフミオ『ぼくは会社員という生き方に絶望はしていない。ただ、今の職場にずっと……と考えると胃に穴があきそうになる。』(KADOKAWA)の一部を再編集したものです。
■「伸びシロがあるよ」と言われて、喜んでいいのか
誰にもできないことをするのではなく、誰でもできることを積み重ねて、誰にもできないレベルにまで高めていく。仕事であれ、学業であれ、研究であれ、趣味であれ、それが大事なのではないか、と考えるようになった。
そのように考えるのは、僕が皆さんと同じように凡人で、そのうえすでに中年で、伸びしろのないオッサンだからだ。
一方、「人間には何歳になっても可能性がある」とおっしゃる人もいる。そりゃそうだ。可能性が0%の人間はいない。どんなボンクラでも0.001%くらいは可能性がある。だが、冷静に20歳の頃の自分と今の自分とを比べたら、可能性は相当減っているのは間違いがない。
もちろん、年齢を重ねるごとに可能性が増していく人もいる。僕は年齢に比例して可能性が増していくタイプではないということ。狭い観測範囲からの推測だが、年齢とともに可能性が減っていくタイプのほうが多いのではないだろうか。40歳を超えたオッサンで、誰かから「あんた伸びシロがあるよ」と言われて、素直に喜ぶ人がいたら、楽観的すぎやしないかと訝ってしまう。
■可能性が残されているのは素晴らしくも残酷だ
逆に言えば、どんな人間でも可能性がゼロパーにならないことが、人生の素晴らしさであり、残酷さなのだ。人は誰でも、自分に与えられた時間を自由に使う権利がある。仮に、可能性がゼロだったら、ああ俺には可能性がない、堅実に今を生きようと、諦めがつく。だが、イチパーでも可能性があれば、そのイチパーに残りの人生のすべてを賭ける人がいても、咎められない。
以下ソースで
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
全文読んできて思ったけれど、伸びしろがあろうがなかろうがやらなければ今のまま終わるのだから頑張ったほうがいいんじゃないかお?
まぁ頑張らず堅実に人生を楽しむという方法もあるんじゃないかな。
大きな成果は得られないかもしれない反面、大きな失敗も無いだろうし。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 21:18:14.75 ID:MriPBGN70.net
伊能忠敬
15: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 21:22:01.15 ID:IAIvGHVx0.net
>>2
で終わり
で終わり
133: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 21:34:23.69 ID:5fg7Tx6f0.net
>>2
一般人基準で言ってるのだよ?
もともとスペックの高い人間を例に出すのはずれてるよ。
一般人基準で言ってるのだよ?
もともとスペックの高い人間を例に出すのはずれてるよ。
371: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 21:51:57.60 ID:e2iUW5br0.net
>>2
(´・ω・)なぜ2で終わらせたし…
(´・ω・)なぜ2で終わらせたし…
589: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 22:10:05.84 ID:a1h8fWGC0.net
>>2
中小企業社長の金持ちがセミリタイアして、道楽で天文学初めて
そのコネで幕府の地図製作をした。
幕府の仕事なので、行く方々で丁重にもてなされた
オマエら底辺とは全く無関係の業績
中小企業社長の金持ちがセミリタイアして、道楽で天文学初めて
そのコネで幕府の地図製作をした。
幕府の仕事なので、行く方々で丁重にもてなされた
オマエら底辺とは全く無関係の業績
3: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 21:19:33.31 ID:xpEfbwQm0.net
伸び代あっても会社員じゃ難しいんじゃない
189: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 21:39:30.40 ID:0aA3x1640.net
>>3
だな。優秀な人なら起業して、楽しむな
だな。優秀な人なら起業して、楽しむな
367: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 21:51:48.60 ID:g8hlTVLn0.net
>>3
まあ人生の分岐ではあるよな、ここで独立できない奴は一生奴隷として生きる事になる
まあ人生の分岐ではあるよな、ここで独立できない奴は一生奴隷として生きる事になる
849: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 22:28:20.69 ID:EmnMf1Xo0.net
>>3
せやね
俺も独立しちゃったしな
せやね
俺も独立しちゃったしな
5: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 21:19:57.26 ID:egBmSuiV0.net
伸びしろが無いんなら単なる消化試合だ
生きていても無駄だから終わらせたほうがいい
生きていても無駄だから終わらせたほうがいい
6: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 21:20:48.15 ID:5r32Qme80.net
のりしろならあるよ
362: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 21:51:31.50 ID:HGJwSyxr0.net
>>6
皮の伸びしろもあるよ!
皮の伸びしろもあるよ!
7: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 21:20:49.15 ID:W7lLiLzs0.net
オッサンになって伸びるのは鼻毛だけ
18: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 21:22:06.58 ID:gqJYG6Xm0.net
>>7
眉毛
眉毛
56: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 21:27:44.53 ID:CJtpeXzJ0.net
>>7,18
鼻毛も眉毛も爪も伸びるのに髪の毛はなかなか伸びない
鼻毛も眉毛も爪も伸びるのに髪の毛はなかなか伸びない
17: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 21:22:02.87 ID:j9U1ZvyC0.net
当然あるだろ
19: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 21:22:54.00 ID:f0Qp0Nd70.net
数学なんて社会に出たら役に立たない
みたいなこと言ってた連中はそうだろな
50過ぎても60過ぎてもやれるよ
みたいなこと言ってた連中はそうだろな
50過ぎても60過ぎてもやれるよ
27: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 21:24:00.34 ID:HhYW/VfB0.net
エンジニアだと定年退職するその日まで勉強せにゃならんけどね
30: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 21:24:33.13 ID:qi5vPpKw0.net
人のマウントを取っているうちは無理
36: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 21:25:01.81 ID:1AxVE7yZ0.net
40過ぎてからプログラミングを本格的に学んで一流モドキ程度まで行った奴を知っているぞ
161: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 21:37:02.02 ID:7AFpo/Bv0.net
>>36
タクシードライバーから
医者になった人を知ってるw
タクシードライバーから
医者になった人を知ってるw
45: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 21:26:34.26 ID:8sNv5aeW0.net
40前後だと人間関係とか信頼とか得れるから、人によってはチャンスあると思う。
46: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 21:26:38.36 ID:1YuJwMJx0.net
普通にあるだろ
今までと違う新しいことをすれば簡単に伸びる
何たって0からスタートなんだから
今までと違う新しいことをすれば簡単に伸びる
何たって0からスタートなんだから
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1571919479/
コメント
コメント一覧 (9)
money_soku
がしました
money_soku
がしました
洩れパチョンカスやが、0.001%の当たり引くのまずムリやし🙅
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
結婚の話ならかなり厳しい。
money_soku
がしました
もちろんちゃんと働きながらね
なにがあたるか分からん世の中だから
いろいろやってみるのもいいんやない?
money_soku
がしました
要は花開くためには実力ではないもののほうが必要ってことだ
money_soku
がしました
ある奴は80代でもある。
money_soku
がしました
コメントする