1: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 23:03:17.97
【不動産】中古マンション、初の8000万円台に高騰…東京都心部
中古マンションの価格が高騰している。東京カンテイ(東京・品川)が24日発表した9月の平均希望売り出し価格(70平方メートル換算)は、東京都心部で2002年の集計開始以来初めて8000万円を超えた。
都心6区(千代田、中央、港、新宿、渋谷、文京)は前月に比べ1.3%高い8065万円となった。8カ月連続で上昇している。築年数の浅い物件が多く売りに出たのも影響したという。東京23区が2.3%高い5764万円、東京都も2.7%上がって5165万円となった。
東京や神奈川県の大幅な値上がりもあって、首都圏は0.6%高い3727万円となった。上昇は3カ月連続。近畿圏は2367万円で横ばい。中部圏は2.1%高い1988万円だった。愛知県が最高値を更新した。
日本経済新聞 2019年10月24日 18:29
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51354540U9A021C1QM8000/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
うん?
新築マンションの販売個数や契約率は減少しているのに、中古マンション価格は上昇しているのかお?
これはどういう理屈なんだお?

5chではバブルとか価値が急落するという声も(結構前から)出ているが、今のところ価格は上がり続けているようだ。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 23:04:23.24 ID:Ux6U5gqT0.net
買ったときの倍とかなって欲しいわ
3: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 23:04:33.19 ID:KbrhBrpx0.net
増税前の駆け込み
7: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 23:05:27.76 ID:vMZq55HH0.net
渋谷とか雨降っても大丈夫なの?
12: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 23:07:56.52 ID:OONSoerX0.net
>>7
大丈夫な場所が多いが、ハザードマップを見てダメなところを見に行くとダメな理由が良くわかる
大丈夫な場所が多いが、ハザードマップを見てダメなところを見に行くとダメな理由が良くわかる
42: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 23:38:20.93 ID:vMZq55HH0.net
>>12
見てくる!
見てくる!
9: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 23:06:06.50 ID:aKhpCa2z0.net
下がってるんじゃなかったの?
17: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 23:13:19.48 ID:tG5q/4/k0.net
311直後に買った広尾ガーデンヒルズうはうはですわ
32: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 23:31:02.29 ID:mFLvxELg0.net
>>17
リッチ良さそうだな
リッチ良さそうだな
20: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 23:16:20.61 ID:foM0LMGY0.net
ただでさえマンションは金かかるのに、新築より高い中古買うなんて…
浪費が好きな人ってそんな感じ
浪費が好きな人ってそんな感じ
25: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 23:21:10.35 ID:wNsbcUNK0.net
>>20
新築が買えないから中古なんだが
新築が買えないから中古なんだが
24: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 23:19:19.35 ID:ldedQvEf0.net
人手不足で建築コストが
上がってるから値段を下げたくても
下げられないんだな、コレが
上がってるから値段を下げたくても
下げられないんだな、コレが
30: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 23:28:47.48 ID:nDJDDqm70.net
これはバブルだろ
投資先が不動産しかないんだよ
投資先が不動産しかないんだよ
34: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 23:32:53.62 ID:cR7iO3y/0.net
>>30
投資には見合いません
投資には見合いません
35: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 23:34:09.53 ID:OmUu1ihd0.net
>>1
売り逃げするなら今ですかね?
売り逃げするなら今ですかね?
59: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 23:49:35.26 ID:aMnRMQyn0.net
マンションは防犯に強く
災害に弱いイメージ
災害に弱いイメージ
64: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 23:53:40.43 ID:65VNgHMT0.net
オリンピック終わったら下がるの?
135: 稼げる名無しさん 2019/10/25(金) 00:39:20.22 ID:Fy/qAgkP0.net
>>64
外国人投資家や不動産投資家も売り抜けするしね
外国人投資家や不動産投資家も売り抜けするしね
84: 稼げる名無しさん 2019/10/25(金) 00:10:35.86 ID:+iM30yxq0.net
もう世界的な景気後退が始まってるから
投資案件で購入する奴はもう居ないし
売りに出されても買い手が付かなくて値下げ傾向だろうな
投資案件で購入する奴はもう居ないし
売りに出されても買い手が付かなくて値下げ傾向だろうな
94: 稼げる名無しさん 2019/10/25(金) 00:18:41.70 ID:VRDK9WDZ0.net
こんなの相手にしないで買わないことだよ。
近々下降するよ。
近々下降するよ。
95: 稼げる名無しさん 2019/10/25(金) 00:19:35.52 ID:5If82nxm0.net
今、マンション買わないやつはバカ
6000万→8000万→12000万になるぞ
6000万→8000万→12000万になるぞ
96: 稼げる名無しさん 2019/10/25(金) 00:20:48.38 ID:RM/6dy2a0.net
株買ったほうが儲かる定期
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1571925797/
コメント
コメント一覧 (13)
問題は地方
県下最大人口のとこ以外で言え買うやつは馬鹿
賃貸と比べて圧倒的に不利
個人でやってる人の大多数はその道のプロって訳じゃ無いんだろ?
そんなにカネ余ってるのか
購入希望者が何人も待ってる状態だって不動産屋が言ってたしな
売ってくれって電話やチラシが多くて困る
やっぱり立地が良くてグレードの高いマンションは人気が落ちないね
今から40年前だと区内の戸建ても2000万とかだったけど、今は6000万程度が相場だし。
売ったら引っ越さなきゃならんし、引っ越す先だって上がってるんだから
15年住んで東京23区ならマイナス1500マソで絶対売れるんよ。地方で2500で買って、
1500で売れてもコスト差は500しかない。
狭いけどね。億ションでも
それと4000マソレベルの信用はいるけど。専業主婦と子供も育てる収入も
タイムイズマネーだから。
通勤時間が短いというただその一点において、都心は圧倒的に有利。
人口が減ったら限界集落から人が離れて都心に来る。
地方の地価は下がるけど都心は維持される。
だからリーマン後も昔ながらの住宅街かつ都心へのアクセスの良い地域は底堅かった。
うちは地方だけど駅前物件で価格は未だ落ちない。購入時とほぼ同じくらいで売ってくれチラシ攻撃がすごい…
周りに新築がどんどん建ってるから、これからは分からないけど。
意外と最近のマンションは値段が高いから、築浅中古は良いかもね。
コメントする