
1: 稼げる名無しさん 19/10/20(日)22:06:06 ID:e2e
せやろか?
2: 稼げる名無しさん 19/10/20(日)22:06:44 ID:xym
投資は学問なんだよな
3: 稼げる名無しさん 19/10/20(日)22:06:56 ID:mPF
>>2
深い
深い
5: 稼げる名無しさん 19/10/20(日)22:08:02 ID:xym
>>3
ちなワイはサラリーマンやりながら月あたり10万ほど利益出しとるで
いい副業や
ちなワイはサラリーマンやりながら月あたり10万ほど利益出しとるで
いい副業や
17: 稼げる名無しさん 19/10/20(日)22:11:51 ID:x4j
>>2
社会回してる要素のひとつやし別に無碍に否定はせんし
やったってええけどなあ
変に高尚ぶるなや
社会回してる要素のひとつやし別に無碍に否定はせんし
やったってええけどなあ
変に高尚ぶるなや
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
せやな。
(確かにギャンブル要素もあるし)

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
じゃあ儲けたいなら投機で。
資産形成なら積立含む投資とリスクヘッジの投機で。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
4: 稼げる名無しさん 19/10/20(日)22:07:29 ID:e2e
ちょっと景気悪くなったらすぐ配当減らす日本企業ほんと嫌い。せやから米国株投資とかが流行ってしまうんやろ
6: 稼げる名無しさん 19/10/20(日)22:08:37 ID:0Lm
会社が潰れたりしたら0円になるし
東京電力も散々だったが
吉野家みたく1円から爆上げする株もある
東京電力も散々だったが
吉野家みたく1円から爆上げする株もある
7: 稼げる名無しさん 19/10/20(日)22:08:49 ID:e2e
タバコ株はやめとけオジサン「タバコはやめとけ」
8: 稼げる名無しさん 19/10/20(日)22:09:21 ID:8Nn
どういう株をどういう時に買えばええんや?
14: 稼げる名無しさん 19/10/20(日)22:11:12 ID:e2e
>>8
景気悪い時は安定した伝統企業、インフラや生活必需品の企業が強いな
景気悪くなったらからって、遊びの支出は減っても毎日歯磨きはするやろ?
景気悪い時は安定した伝統企業、インフラや生活必需品の企業が強いな
景気悪くなったらからって、遊びの支出は減っても毎日歯磨きはするやろ?
23: 稼げる名無しさん 19/10/20(日)22:14:05 ID:8Nn
>>14
ディフェンシブ銘柄ってやつやな
ディフェンシブ銘柄ってやつやな
10: 稼げる名無しさん 19/10/20(日)22:10:19 ID:VdJ
ワイは勝てる勝負しか手出さん主義や
13: 稼げる名無しさん 19/10/20(日)22:10:53 ID:b1U
日本人「パチスロはギャンブル!!危険!!」←こいつら
16: 稼げる名無しさん 19/10/20(日)22:11:38 ID:e2e
>>13
昔のパチプロはスゴかったらしいけどな
昔のパチプロはスゴかったらしいけどな
15: 稼げる名無しさん 19/10/20(日)22:11:17 ID:uzB
配当率が年6%はあるんやから手堅い株買っとけば損はせんやろ
18: 稼げる名無しさん 19/10/20(日)22:12:08 ID:6HS
>>15
高くて4%くらいのしか見当たらんのやが、米国株なんかも入ってる?
高くて4%くらいのしか見当たらんのやが、米国株なんかも入ってる?
21: 稼げる名無しさん 19/10/20(日)22:13:16 ID:6HS
今の世の中で一番偉いのは資本家やからみんな資本家になって平等になるべきだと思ってる
27: 稼げる名無しさん 19/10/20(日)22:15:17 ID:6HS
ワイ、株主気分を味わいたくてイオン株買ったら3万くらい上がってもっと買っておけば良かったと後悔
30: 稼げる名無しさん 19/10/20(日)22:17:17 ID:0Lm
>>27
小売りや飲食は円高に強いけど円安な今はダダ下がりじゃない?
小売りや飲食は円高に強いけど円安な今はダダ下がりじゃない?
31: 稼げる名無しさん 19/10/20(日)22:17:34 ID:8Jt
>>30
つまり今が買い時?
つまり今が買い時?
34: 稼げる名無しさん 19/10/20(日)22:19:19 ID:6HS
>>30
なんか小売よりもドラッグストア事業が成功してるらしいわ
なんか小売よりもドラッグストア事業が成功してるらしいわ
32: 稼げる名無しさん 19/10/20(日)22:17:37 ID:e2e
心を無にしてS&P500に決まった額を決まったペースで積み立てしてる奴が一番賢いんじゃないかと思うわ。いかに人間の感情を捨てれるかが投資は大事やね
37: 稼げる名無しさん 19/10/20(日)22:20:31 ID:6HS
>>32
日経225みたいなもんか
日経225みたいなもんか
36: 稼げる名無しさん 19/10/20(日)22:19:59 ID:KII
株やっとるが
ギャンブルとは違う気がするが
安全とは言えないな
ギャンブルとは違う気がするが
安全とは言えないな
38: 稼げる名無しさん 19/10/20(日)22:23:07 ID:e2e
冷静に考えて、NTTとかKDDIが倒産するか?と考えたらまずありえないよな。そういう所に積み立て貯金する積もりでせっせと株を買うのは悪い事とは思えん
64: 稼げる名無しさん 19/10/20(日)22:47:50 ID:4m9
>>38
信用なんて倒産するまではどうにでも取り繕えるってのがリーマンショックの教訓や
経営者や銀行が信用を操作できる時点でギャンブルと変わらんで
信用なんて倒産するまではどうにでも取り繕えるってのがリーマンショックの教訓や
経営者や銀行が信用を操作できる時点でギャンブルと変わらんで
40: 稼げる名無しさん 19/10/20(日)22:23:57 ID:PTx
株興味あるけど高校生だから無理
44: 稼げる名無しさん 19/10/20(日)22:26:07 ID:6HS
>>40
マイナンバーカードあれば行けるし、バフェットなんか小学生の頃から投資してたぞ
マイナンバーカードあれば行けるし、バフェットなんか小学生の頃から投資してたぞ
48: 稼げる名無しさん 19/10/20(日)22:27:00 ID:e2e
>>40
高校生でも毎日100円とかなら出来るやろ
積み立てNISAとかやったらええ
高校生でも毎日100円とかなら出来るやろ
積み立てNISAとかやったらええ
41: 稼げる名無しさん 19/10/20(日)22:24:24 ID:6HS
1億くらいドコモに投資しておけば余裕で配当だけでで生きていけるという事実
42: 稼げる名無しさん 19/10/20(日)22:24:57 ID:e2e
>>41
昔の銀行やんけ
昔の銀行やんけ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1571576766/
コメント
コメント一覧 (20)
・好景気でも株持ってるのは富裕層だけ!庶民は恩恵ない!助けろ!
こんなんばっかだよな
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
「あのおばあちゃんインテル株大昔買ったんだって」
「すげぇ」
日本の2000年以降の株価で夢は見れん。インカムゲイン狙っても、
株価が下がる。JーREITが一番値動きが激しい時期とかwお笑いですよ
money_soku
が
しました
100株買うだけでいきなり数千円の含み損抱えるのやめてほしいわ
money_soku
が
しました
ギャンブル扱いされてさ。
money_soku
が
しました
年金でギャンブルするより、自分の介入ができるだけマシ
money_soku
が
しました
自分は上がろうが下がろうが定期的に買い増し&配当再投資。金無いからS株だけどね
money_soku
が
しました
投資でビビッてんじゃねーよ。チキンどもが、www。
money_soku
が
しました
でもそのレベルのリスクを嫌がってたら行動範囲は広がんないよね。
「リスクを負う」の同義は「外に出る」だからなー。
引きこもったまま生活できるならそれでもいいけど、
もう国が年老いてロクな仕事出来なくなってて
そんなことも言ってられなくなって来てんでしょ。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ギャンブル性は否定せんが
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
口座に貯金だって円一択に賭けてるようなもん。
money_soku
が
しました
FXのハイレバで当たったとか個別株が大化けしたとか運の要素が強いケースが多い
学術的・統計的に正しい投資法を使った場合成功するまでに少なくとも20年はかかる
money_soku
が
しました
漫画家になるとか俳優になるとかもギャンブルみたいなもんだし
money_soku
が
しました
東電みたいなこともある。
アメリカが潰れるとは今は思えないけれど30年もしたら世界のパワーバランスは違うかもしれない。
そういう意味では投機のほうが仕事に近くギャンブルではない。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする