
1: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 10:02:45.11
連合が2020年の春闘で、最低賃金について時給1100円以上を必須目標とし、勤続17年(35歳相当)に時給1700円、月給28万500円を目指す
昇給制度を要求する方針案をまとめたことが23日、関係者への取材で分かった。金額や水準を具体的に示すのは初。目標金額を明記することで、
ベースアップ(ベア)だけの要求の場合、雇用形態や企業規模により広がりがちな賃金格差の解消を進める狙い。
春闘方針案では、ベアについて5年連続の2%程度とし、定期昇給などと合わせて4%程度とする従来型の賃上げ要求も併記。23日の三役会で合意され、
24日の中央執行委員会で承認される。
共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-00000012-kyodonews-bus_all
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
最低賃金1100円かぁ・・・。
賃金アップは嬉しいと思う反面、働けなくなる人も増えそうな予感がするお。
1100円ならまだ大丈夫かお?


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
どうだろうなー。
東京都が10月1日に最低賃金1013円になったばかりだし。
機械化を進めるってところも多くなりそうな予感がする。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
7: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 10:04:33.27 ID:mjmXcLZg0.net
やると次はリストラが待ってるぞ
人手不足なんて信じてるのはバカ
人手不足なんて信じてるのはバカ
12: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 10:06:38.82 ID:OiXUhrqOO.net
>>7
社会的に不要な企業は日本から出ていけ
社会的に不要な企業は日本から出ていけ
27: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 10:10:53.79 ID:zIg9h36b0.net
>>7
現実には今の時給で採算ベースギリギリの所も、廃業選択で食うに困らない経営者も働く人の考えてるより多いからなあ
ウチもそうだが、特に国内製造業で この仕事に関しては合うとこまでやる、でいいかー
みたいな所は多いのでは
現実には今の時給で採算ベースギリギリの所も、廃業選択で食うに困らない経営者も働く人の考えてるより多いからなあ
ウチもそうだが、特に国内製造業で この仕事に関しては合うとこまでやる、でいいかー
みたいな所は多いのでは

僕のところは起業2年目だけれど、アルバイトが時給1100円になるとちょっと大変だなと思うお。
アルバイトの仕事を減らして自分で片付けないとなと思っているお。
8: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 10:05:08.31 ID:Q+uIUYNM0.net
これは連合GJ!
21: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 10:09:26.94 ID:VoCC4vwz0.net
消費税10%なんだから日給1万は要るよな。
24: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 10:10:30.51 ID:Lk8qlyP30.net
そろそろAIとロボットで人件費削減したほうがお得な時代になるのね
32: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 10:12:27.38 ID:Pwd37W330.net
時給分の利益を上げる能力のない人の働き口が無くなるから最低時給は廃止しろ
37: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 10:13:29.45 ID:MYL2CCpA0.net
中小零細は潰して大企業だけにしないと非効率なんだよ
この機会に退場してもらおう
この機会に退場してもらおう
44: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 10:15:24.27 ID:OpNxcvc00.net
>>37
政府の方針はずっとそれだよな
生産性の悪い中小企業絶滅させるマン
政府の方針はずっとそれだよな
生産性の悪い中小企業絶滅させるマン
187: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 10:32:25.17 ID:zIg9h36b0.net
>>37
欧米は知らんが
日本の「大企業」の中間以下の人は、自分らがどの位「中小零細」に依存してるか気づいて無い人も多い、大企業だけでいける業種もあるんだろうけどね
欧米は知らんが
日本の「大企業」の中間以下の人は、自分らがどの位「中小零細」に依存してるか気づいて無い人も多い、大企業だけでいける業種もあるんだろうけどね
196: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 10:33:25.50 ID:nJKpCxSr0.net
>>37
ところがどっこい大企業が自ら分社化して中小企業を生み出してる訳だが?
ところがどっこい大企業が自ら分社化して中小企業を生み出してる訳だが?
39: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 10:14:17.61 ID:8PV2rI1B0.net
職種や地域で分けないとダメだよな
41: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 10:14:30.23 ID:CFQQZQqL0.net
そもそも10米ドルに満たない時給で外人労働者来ると思うか経団連同友会日商よ
連合が妥当なとこで出してきたんだしこの程度はやれよ
連合が妥当なとこで出してきたんだしこの程度はやれよ
53: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 10:17:03.19 ID:sSEiENai0.net
>>1
地方の最低賃金を東京以上にしないと
日本の活性化はない
地方の最低賃金を東京以上にしないと
日本の活性化はない
100: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 10:23:27.23 ID:mG4ZAtk00.net
シフトがきつくなって時給はいいけど労働力に見会わなくなるだけ
108: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 10:24:29.75 ID:wl/QXVz20.net
「最低賃金引き上げるな厨」に問いたい
そんな社会で誰が消費するの?給与上がらない社会で誰を相手に商売するの?
そんな社会で誰が消費するの?給与上がらない社会で誰を相手に商売するの?
109: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 10:24:31.93 ID:EMajvr0j0.net
どんなに叫んでも労働市場における商品価値がそのひとの給与なので、
労働市場に最低賃金を支払う価値がないとみられたらそこはどんなに人手不足でも雇われないよ。
収益悪化なら廃業という流れになることを見落としている。
労働市場に最低賃金を支払う価値がないとみられたらそこはどんなに人手不足でも雇われないよ。
収益悪化なら廃業という流れになることを見落としている。
113: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 10:25:12.42 ID:VoCC4vwz0.net
なんでみんな経営者目線で語ってるの?
ガチで儲かってなかったら速攻で廃業するのが日本の中小企業経営者だよ。
ブラック企業は潰す方向で。
ガチで儲かってなかったら速攻で廃業するのが日本の中小企業経営者だよ。
ブラック企業は潰す方向で。
117: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 10:25:52.15 ID:Yl8oxR3W0.net
>>113
> ブラック企業は潰す方向で。
そんならブラック労働者も排除しないとな
おっと、それが君らか
> ブラック企業は潰す方向で。
そんならブラック労働者も排除しないとな
おっと、それが君らか
130: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 10:27:16.50 ID:haNuQiXy0.net
>>117
おまえも排除しないとな
おまえも排除しないとな
133: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 10:27:21.66 ID:VoCC4vwz0.net
>>117
そんな奴を雇う経営者が見る目がないだけだろ。
そんな奴を雇う経営者が見る目がないだけだろ。
115: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 10:25:21.08 ID:9rb8FTW50.net
で、パートバイトは切られると
116: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 10:25:51.99 ID:pnrMlnOL0.net
ウチは機械入れて18人のパートを10人に減らす予定
良いきっかけだと思うことにするよ
良いきっかけだと思うことにするよ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1571878965/
コメント
コメント一覧 (26)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
あとこの最低賃金が関わってくるのって非製造業の中小企業、もっというと個人商店みたいなところで、低賃金の理由を突き詰めると飲食業なんかは消費者と共犯関係になっているじゃないかと思う。
money_soku
が
しました
こうやって中小をガンガン潰す目論見なのかな?
money_soku
が
しました
レーニストどもの革命はどうしてこうドンブリ勘定なんだ?
money_soku
が
しました
地方なんて最低900円弱ばっかだぞ、それすら払えてねーとこいっぱいあるのに
一票の格差や東京一極集中とかと一緒で、地方から日本を滅ぼしたい勢力がいるんじゃないかと勘繰りたくなるわ
money_soku
が
しました
あれのせいで働けるし働きたい人が働けなくなんだよ
money_soku
が
しました
(学生や主婦などを除く)
money_soku
が
しました
最低賃金のアップは確かに大事だが、インフレ率が低い中にこんな事やってたら日本の経済ぶっ壊れる
money_soku
が
しました
それは本業でない部門をきりはなしてるだけで、基本的には世界規模で統合が進んでる。
たくさんあった自動車会社も国内は日産ルノー系とトヨタ系に統合されるだろ。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
韓国は貿易立国、日本は内需立国
その違いも理解できないのか
輸出依存度によって取るべき経済政策は大きく異なるんだけど。
money_soku
が
しました
企業に責任押し付けて人員削らせるのが緊縮財政
れいわ以外に積極財政政策打ち出す政党出てこいや
money_soku
が
しました
むしろ上げなさすぎなくらいなんだから。とりあえずさっさと全国最低1000円以上にしろ
money_soku
が
しました
大きく環境を変えていこうと思うとその内やらないといけない事ではある
money_soku
が
しました
あそこは1500円とかでもなんとかなるんでね?知らんけど。
地方は無理だよ。
最低賃金の影響受けるようなとこは目先の利益すらねーのに、賃金上げて個人消費を促して~みたいな悠長なこと言ってられねーだろ。利益回ってくる前に潰れるわ!
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
違法だって言ったら私が社長だって怒鳴られた
money_soku
が
しました
月給193600円なんて普通じゃん
この程度の賃金すら出せずに潰れる企業なら潰れた方が良いと思う
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
その前に売上を上げることを考えろよ。
ただ下から労働力を低賃金で搾取する無能な経営者なら会社畳んだほうがいいと思うよ。
日本のインフレ率が低すぎるのは企業を守りすぎなのが原因だろ。
賃上げすると物価が上がる物価が上がれば貧富の差が縮まる、経済の基本だろ。
実際に先進国で唯一経済成長率がマイナスなのは日本だけだぞ。
money_soku
が
しました
コメントする