1: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 07:23:34.78
【IT】米マイクロソフト21%増益、7~9月期の過去最高を更新
【ロングビーチ(カリフォルニア州)=佐藤浩実】米マイクロソフトが23日発表した2019年7~9月期の純利益は前年同期比21%増の106億7800万ドル(約1兆1600億円)、売上高は同14%増の330億5500万ドルだった。いずれも7~9月期として過去最高を更新。クラウド事業の拡大が続いたほか、基本ソフト(OS)「ウィンドウズ」の更新も広がった。
マイクロソフトにとって、第1四半期にあたる7~9月期の純利益が100億ドルを超えるのは初めて。売上高が300億ドルを上回る水準に拡大したのに伴い、規模の効果が働いて利益を押し上げた。
主要事業ではクラウド経由で演算能力を提供する「Azure(アジュール)」が前年同期比で59%伸び、ネットを介して「ワード」などの業務ソフトを使えるようにする「オフィス365(企業向け)」は同25%伸びた。いずれも伸び率は前の四半期よりは鈍化した。ただ、エイミー・フッド最高財務責任者(CFO)はクラウド関連事業の売り上げ規模について「前年同期よりも36%多い116億ドル規模に拡大した」と説明した。
このほか、世界の企業でパソコンの買い替えが進んだことも売上高の底上げにつながった。マイクロソフトが古いOSのサポートを20年1月に終えるのに伴う動きで、パソコンメーカー向けのウィンドウズの販売額は前年同期比で9%伸びた。
2019/10/24 5:50
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51325920U9A021C1000000/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ちょ・・・、ここのところずっと過去最高益を達成してないかお?
ロイターだと伸び率鈍化との報道があるけれど、ここのところ非常に好調だと思うお。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ここ数カ月の株価は微妙だがそれでも少しずつ伸びてきているよな。
やはりマイクロソフトは強い。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 07:30:10.04 ID:pA6A81l6.net
すげーな
まだ伸びそうだしな
まだ伸びそうだしな
4: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 07:49:31.87 ID:k/QV7kG2.net
Windows7入れ替え景気
5: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 07:51:24.55 ID:8qRt6dWB.net
未だに伸びしろあんのか
にしても利益率3割って神の領域の企業だな
にしても利益率3割って神の領域の企業だな
6: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 07:57:39.45 ID:zX3HP74s.net
これからは自社運用からクラウドの時代だからな
7: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 08:01:36.12 ID:LJb6M5Ja.net
365はボり過ぎ
8: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 08:08:37.28 ID:6Oonj4JL.net
アップデート世界中のPCを使い物にならなくしているのに売り上げが伸びているだと?
11: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 08:13:49.95 ID:YHcIqRsf.net
一方ロイターの見出し
マイクロソフト、7─9月は予想上回る増収増益 クラウド伸び鈍化
https://jp.reuters.com/article/microsoft-results-idJPKBN1X22O9
12: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 08:16:21.85 ID:JdU+ndQg.net
Windowsが良いわけではないが 他に有力なものもないからな
16: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 08:28:16.38 ID:UqRnn0cv.net
>>12
基本的にはwindows使ってないとめんどくさいからな。
M$税はらうほうが楽。
windows使ってるやつが多くいるかぎり変わらない。
独占の恐ろしさ
基本的にはwindows使ってないとめんどくさいからな。
M$税はらうほうが楽。
windows使ってるやつが多くいるかぎり変わらない。
独占の恐ろしさ
13: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 08:20:56.61 ID:Hz2BXEKW.net
Linuxはデスクトップがクソ過ぎて使えないし
アップルは高いからな
アップルは高いからな
15: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 08:28:07.25 ID:hsuY36Xc.net
基本ソフトが1社のみの提供で、
それも有料っておかしいよな。
GoogleでパソコンのAndroid出さないかな
それも有料っておかしいよな。
GoogleでパソコンのAndroid出さないかな
17: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 08:33:09.37 ID:f2mleNaS.net
1/4で1兆円ってまじすげーな
18: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 08:40:48.55 ID:x3+9v/Xo.net
Linuxも格段に使いやすくなってるけれど、
英語と端末に拒否感あるとまず無理だもんな。
Macは高い。
英語と端末に拒否感あるとまず無理だもんな。
Macは高い。
20: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 08:47:29.19 ID:MDGwbubP.net
法人向けのクラウドはAWSが強い上にGoogleも法人に力を入れるから
競争が起きてて年々利益率が落ちてる
WindowsもWindows10に限れば10憶しか使っておらず
残りはサポート外になってしまう
10年前に20憶近く利用してた頃と比べると全体で3割落ちてるし
サポートの続くWindows10に限れば半減してる
Xboxも駄目だしSurFaceも単体事業としては売上が小さすぎる
結局独自性で残るのはOffice365のサブスク事業だけで
これを中心にビジネス向けサービスを充実させるしかない
結局これしかないから営業利益はAmazon Appleの半分しかないし
Googleにも追いつかれ追い越されつつある
この辺は色々手を広げて頑張ってるんだけど
コンシューマー(一般消費者層)を失った企業の限界
競争が起きてて年々利益率が落ちてる
WindowsもWindows10に限れば10憶しか使っておらず
残りはサポート外になってしまう
10年前に20憶近く利用してた頃と比べると全体で3割落ちてるし
サポートの続くWindows10に限れば半減してる
Xboxも駄目だしSurFaceも単体事業としては売上が小さすぎる
結局独自性で残るのはOffice365のサブスク事業だけで
これを中心にビジネス向けサービスを充実させるしかない
結局これしかないから営業利益はAmazon Appleの半分しかないし
Googleにも追いつかれ追い越されつつある
この辺は色々手を広げて頑張ってるんだけど
コンシューマー(一般消費者層)を失った企業の限界
24: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 09:07:16.69 ID:XQqpps5p.net
>>20
Office365でがっつりカネ吸い上げる腹積もりだろ?
Azureは出入りのNTT子会社が何故か零細相手にも喧伝してるが、「それで何をいくらでさせるか?」 を明示出来なきゃね。
確かに一般消費者に訴求するモノが皆無よな...なんか折りたたみスマホみたいなの発表してたけど。
Office365でがっつりカネ吸い上げる腹積もりだろ?
Azureは出入りのNTT子会社が何故か零細相手にも喧伝してるが、「それで何をいくらでさせるか?」 を明示出来なきゃね。
確かに一般消費者に訴求するモノが皆無よな...なんか折りたたみスマホみたいなの発表してたけど。
22: 稼げる名無しさん 2019/10/24(木) 09:02:16.53 ID:90TABi6U.net
元オワコン企業はGAFAみたいに
いじめられなくて、商売もしやすい
いじめられなくて、商売もしやすい
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1571869414/
コメント
コメント一覧 (6)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする