1: 稼げる名無しさん 2019/10/08(火) 13:14:47.05
世界で存在感が低下している日本企業の中で今、最も著名な経営者と言えばソフトバンクグループの孫正義会長兼社長だろう。世界の最前線で戦い続ける孫氏は今、日本の経済やビジネスの現状をどのように見ているのか。
──孫さんはたくさんの海外の会社を見ています。日本の現状をどう見ていますか。
孫正義氏(ソフトバンクグループ会長兼社長、以下、孫氏):非常にまずい。一番の問題は、戦前戦後や幕末に比べて起業家精神が非常に薄れてしまっています。「小さくても美しい国であればいい」と言いだしたら、もう事業は終わり。縮小均衡というのは、縮小しかありません。日本の中だけで、鎖国された江戸時代のような状況で完結できるならまだいいんですけど。
一方、世界は急激に動いています。米国は依然として技術革新は進んでいますし、中国は巨大化し、東南アジアも今急拡大してきている。それなのに、若いビジネスマンは国外に打って出るんだという意識が非常に薄れてしまっています。留学生もひところに比べて急激に減っていますよね。日本のビジネスマンがもう草食系になってしまった。それでは活力になりません。僕は、教育や思想的なものが非常に問題だろうと思います。
それから1980年代、90年代ぐらいまでは、日本は電子立国と言われ技術で世界を引っ張る力がありました。その勢いは全くなくなって、技術的な面で日本が世界のトップを取っている分野はどんどん減ってしまいました。今や部品や自動車が一部残っているくらいです。今は完全に影が薄れて、技術の日本というのがもう消えてなくなってしまったという感じです。
そういう状況下で、中国は欧米、日本のまねをして、安ければいいだろうというふうに言われていましたが、今や技術の面でもかなり世界のトップを争うところに来て、はるかに日本を抜いていってしまっている。これは日本が競争力を失ってしまったという意味で、非常に問題だろうと思います。半導体も日本は一時トップでしたけれども、もう今や完全にそのポジションを失ってしまった。そういう意味では日本経済は、特にこの30年間ほぼ成長ゼロで、非常にまずい状況だろうと思います。小さな村の小さな平和はいいんですけど、それでは世界から置いてけぼりになってしまう。いつの間にかもう完全に忘れ去られてしまう島国になってしまうような気がします。
──なぜ日本人はハングリーになれないと思いますか。満たされてしまったのでしょうか。
孫氏:一時日本のビジネスマンは「働き過ぎ」と非難されるくらい頑張っていました。世界のそうした声を聞いてしまい、今は働かないことが美徳のような雰囲気になっています。株式市場もバブル崩壊で「借金=悪」「投資=悪」のようなイメージが広がりました。半導体は設備投資産業ですが、それがぱたっと止まってしまいました。つまり競争意欲を持つということ自体に疲弊し、こうした精神構造が社会全体を覆ってしまいました。
2000年前後のネットバブルでは若い経営者が脚光を浴び、「お金があれば何でも買える」という発言が世間の総バッシングを浴びました。成長産業に若者が入りそうだったのに、みんなが萎縮してしまった。その中で、公務員が一番人気みたいな職種になってしまった。公務員が悪いと言っているのではなく、そこが一番人気で、若い成長産業に若者が行かなくなったら、これはもう自動的に産業構造自体が成長に向かわなくなります。
──ソフトバンク傘下のヤフーがZOZOの買収を決めました。前沢友作氏のように事業を作り出した創業者をネガティブに捉える風潮は、日本特有なのでしょうか。
孫氏:村社会のやっかみみたいなものというのは、長らくありますよね。米国では若い人たちが成功すると、「アメリカンドリーム」とたたえられますが、日本だと「成り金」と言われ、何かいかがわしいものを見るような目で見ます。「若くして成功してけしからん」とかね。
──世界で通用する日本の経営者を挙げるのが難しくなってきています。孫さんはご自身をどのように評価していますか。
孫氏:僕の実績はまだまだ上がっていない状態で、恥ずかしいし、焦っています。やっぱり米国や中国の企業の成長を見ると、この程度ではいかんという思いは非常にあります。
以下ソース先で
2019/10/8 2:00 日経ビジネス
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50592160U9A001C1000000/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
あー・・・、孫社長が言っていることで批判的な意見も出ているけれど、僕も孫社長の意見に一部同意するところがあるお。
労働時間に関してはやはりある程度は必要だと思うし、無理やり短時間労働にすればいいというものではないのかなと。
例えばこんな記事が話題に:働き方が超ホワイトの国ドイツ、実はマズイ事になっていた
ただ経営者がそれを言うならば、裁量労働制をやめてフレックス(もしくは定時間勤務)にするなど長時間労働でも正しく報酬が出るような仕組みに変更する必要があると思うお。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
最近の会社だと残業ゼロで報奨金などをやっている会社もあるな。
それで本当に効率や成果物が良くなっているならいいんだが・・・。
あとお金や投資・投機に対して批判的な意見はたまに見かけるな。
まぁ怪しい商品・商材を売っている人もいるので、無警戒になるのも問題だと思うけれどな。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2019/10/08(火) 13:15:14.28 ID:CXUKk7+Z0.net
諦メロン
3: 稼げる名無しさん 2019/10/08(火) 13:15:19.41 ID:YRnAy2w90.net
税金収めてから言え
38: 稼げる名無しさん 2019/10/08(火) 13:18:49.86 ID:OPOQq8pH0.net
>>3
全くだw
全くだw
444: 稼げる名無しさん 2019/10/08(火) 13:50:39.99 ID:TfVy2+LU0.net
>>3
俺もこれしか思わんかったわ
俺もこれしか思わんかったわ
5: 稼げる名無しさん 2019/10/08(火) 13:15:35.64 ID:erWR+QD40.net
>>1
確かに一理ある
でも、嫌いだわ、この人
確かに一理ある
でも、嫌いだわ、この人
6: 稼げる名無しさん 2019/10/08(火) 13:15:41.65 ID:v7EkFQK30.net
グリーンカード取得するヤツが日本を憂うとか言ってもねぇ・・・
8: 稼げる名無しさん 2019/10/08(火) 13:16:02.52 ID:dT6jsPv70.net
反日感情隠さなくなってきたな
12: 稼げる名無しさん 2019/10/08(火) 13:16:40.20 ID:8+ULBB/X0.net
で、せっせと海外に投資してるんだな
13: 稼げる名無しさん 2019/10/08(火) 13:16:45.59 ID:Tnh9PWXl0.net
日本云々いうまえに、自分の長期借金をなんとかしろよw 韓国と米国の巨額投資が焦げてますよw
19: 稼げる名無しさん 2019/10/08(火) 13:17:22.26 ID:PM8iEd670.net
正論だが経営やばそうな人が言ってもな
21: 稼げる名無しさん 2019/10/08(火) 13:17:28.26 ID:XWM28IW10.net
全く経済成長してないのは事実だもんな
24: 稼げる名無しさん 2019/10/08(火) 13:17:38.07 ID:9TiakkMH0.net
なんか老害化してねぇか?
何歳?
何歳?
31: 稼げる名無しさん 2019/10/08(火) 13:18:09.21 ID:OV8OJ4WH0.net
日本にもっと投資したり納税してね
46: 稼げる名無しさん 2019/10/08(火) 13:19:11.90 ID:CepGAnum0.net
投資失敗してヤヴァいんじゃないの?
まぁ偉大な巨人だとは思うよこの人いなかったら携帯料金とかキャッシュレス手数料も天下り価格だったんだろな
まぁ偉大な巨人だとは思うよこの人いなかったら携帯料金とかキャッシュレス手数料も天下り価格だったんだろな
63: 稼げる名無しさん 2019/10/08(火) 13:20:36.95 ID:CWJ9jxcg0.net
とりあえず法人税払ってから言えよ
71: 稼げる名無しさん 2019/10/08(火) 13:21:09.39 ID:xznZKSfR0.net
さすが大経営者だな
経営の神様と呼ばれてる
世界の孫だし、10兆ファンド2個運営して
それ以外に本業のスマホやったり、世界中の投資案件見てる
アリババで大儲け、こんどウーバーも大化けしそう
それ以外に大量に持ってる、AIやソーラー、固形電池も
遺伝子操作会社も買ってるし、どこに転んでも儲かる
経営の神様と呼ばれてる
世界の孫だし、10兆ファンド2個運営して
それ以外に本業のスマホやったり、世界中の投資案件見てる
アリババで大儲け、こんどウーバーも大化けしそう
それ以外に大量に持ってる、AIやソーラー、固形電池も
遺伝子操作会社も買ってるし、どこに転んでも儲かる
158: 稼げる名無しさん 2019/10/08(火) 13:27:56.89 ID:PM8iEd670.net
>>71
どこで転んでも崖っぷちに見えるが
どこで転んでも崖っぷちに見えるが

最近はちょっとマズイ雰囲気が漂ってるお。
76: 稼げる名無しさん 2019/10/08(火) 13:21:21.49 ID:W3EqEsiH0.net
つかお前のとこ株暴落してんだろ?
86: 稼げる名無しさん 2019/10/08(火) 13:22:09.41 ID:p9sygXNo0.net
weworkで失敗して、反日に走ったか
90: 稼げる名無しさん 2019/10/08(火) 13:22:26.61 ID:kKq1Xw5J0.net
日本に投資すればいいだけの話
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1570508087/
コメント
コメント一覧 (26)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
…と誰かさんがツイートしたらどうなるんだろうなぁ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
決定するのがバブル崩壊後守りに入って氷河期作った
昭和脳のおっさん、おじいさん達だぜ。
そりゃ話の分かる海外に出稼ぎに行くわな。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
支那チョンの増上慢は、頂けないな。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
労働時間の問題じゃない
いくら長時間働こうともお金が流れてないのならただのタダ働き
早い話が財政支出を年々増やせって話でしょ
中国は10年で5倍に国債を増やしてるんやぞ
これは10年でお金が5倍に増えたのと同義
money_soku
が
しました
あるか、んなもん!
ゲノム編集も嘘やからな。
ゲノムを破壊して修復時の奇形化を狙っているだけ。
それがゲノム編集だ。
money_soku
が
しました
もうこれが全てだから
政府支出を増やせって
money_soku
が
しました
最近の不穏さを見ているとどうしても余裕なさげに見えてしまう。
money_soku
が
しました
反論できないんだろうね^^
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
でもな、そもそもあんた日本の将来を憂いてなんかないだろ
記者が勝手にそう書いたんだろうけどさ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
だが、上級国民だとバラ色の未来が見えるのかね?
大企業は舵取りに時間がかかるから数年前から準備していて今年の中国の政治的惨状を見てもすぐには切り返せないのかもしれんが、トヨタがくわえ込まれたことは日本にとって大きな痛手とは思う
money_soku
が
しました
金もらえるなら長時間でも働くぞ
money_soku
が
しました
「AI分野でオーケストラの指揮者になりたい(笑)」(自分で楽器の練習する気は皆無)
みたいなこと言ってる奴が言っても詮無き事
こういうのは実際に手を動かしてる奴らが何とかするしかないし、そういう奴らの発言は
メディアには乗らねぇわ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
出る杭になったら損するから、能力のある人もない人も死に物狂いの努力をしなくなった感じ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする