1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
2019年10月03日15時15分
まねたん@kasegerumatome
次回会合は非常に重要、適切な政策措置取る-布野日銀委員 https://t.co/Q2LJQGgact おや、何か動きがありますか?
2019/10/03 15:07:42
日本銀行の布野幸利審議委員は3日、松江市で記者会見し、物価安定の目標に向けたモメンタム(勢い)が損なわれる恐れが高まりつつある中で、10月30、31日に開く金融政策決定会合は「非常に重要」とし、経済・物価・金融情勢を踏まえて適切な政策措置を取ると語った。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ブルームバーグを見ていてちょっと気になったので。
次回の日銀会合では何らかの動きがあるかお?
今までは「注視」がほとんどだったけれど・・・。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
世界的な景気減速懸念でリスクオフ(円高)の流れも進んできているからな。
同時期にFOMCもあり米利下げの可能性もあるので何らかの手を入れてくるかも?
やはりマイナス金利の深掘りかな?

現在よく読まれているニュース!:
以下ネットの反応です
いつも重要でしょ?
どうせ何もしないし…ってバイアスなんだけどね。
今回はYahoo!ニュースなんかに観測球出してるから深掘りするかも?位は言う?
いきなり、やります!は誰かさんキレるぞ
「消費税率が10%と2ケタになる心理的影響は小さくない」「大きな駆け込みが起きないまま需要が落ち込めば、より深刻だ」。増税後の景気に不安を漏らす日銀・財務省幹部もいます。
年々、顔色が悪くなってきてる
日銀のマイナス金利深掘り観測で注目を集める銀行の口座維持・管理手数料を巡り、金融庁内に容認論が浮上している。しかし、預金者の強い反発を警戒する地方銀行は手数料徴収には消極的。
🇯🇵日銀「追加緩和に動くかもしれない」その2🤔
①日銀短観 大企業製造業 6年3カ月ぶり低水準
製造業景況感 3期連続悪化
2013年
黒田バズーカーを始めた頃の低水準⚠️
②悪化の状況で消費税の増税
③黒田総裁 9月以降 強めトーン
口先だけかもしれませんが、
FRB的な『予防的な』緩和発言
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ネットでも「もしかしたら」追加緩和かも?
という雰囲気だお。

うーん、どうなるかな。
現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (13)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ゴミはどこまでもゴミ。ゴミ、ゴミ、ゴミ、ゴミ、ゴミ、ゴミ・・・。
為替以外にこの国の物価の変動要因はありませんから。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
結局注視に落ち着く
money_soku
が
しました
これは目が離せない
money_soku
が
しました
関連して一般の人の銀行口座の管理手数料が取られるようになる、ということも含めて
money_soku
が
しました
長期金利は購入を減額することで上げるらしいが短期は、はてさてどうなるか…
money_soku
が
しました
目減りが激しい。米ETFの値上がりを超えとるでな。
トランプさんよ。ドル安はモノが買えんくなるぞ。(日本は??
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする