1: 稼げる名無しさん 2019/10/01(火) 23:38:33.24
消費増税、還元制度が開始 政府「大きなトラブルなし」
消費税率が10%に上がった1日、初めて導入された軽減税率と、現金を使わないキャッシュレス決済へのポイント還元制度も同時にスタートした。
複雑な仕組みに、現場では一部混乱もみられたが、政府によると、大きなトラブルの報告はないという。
https://www.asahi.com/articles/ASMB152SJMB1ULFA022.html
関連スレ
【消費税】ミニストップ、増税対応でレジ不具合=復旧済み、値引き商品で数円過大請求
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569909831/
【消費増税】ステッキチョコ→容器は資産ではないので8%。カラーペンチョコ→政府「ペンの部分が資産になりますよね。10%」★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569854527/
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★8
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569929643/
【消費増税】ビックリマンチョコは8%、プロ野球チップスは10%。軽減税率に揺れる駄菓子「とてもやないけど対応できひん」★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569826350/
スシロー一部店舗税率“0%”に
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569918891/
【消費増税】政府「安心して!医療費も水道ガス電気も増税したけど、生活に必須な食料と“紙新聞定期購読”は軽減税率で8%のまま」★5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569906943/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
うーん、一体どの程度から大きなトラブルなのか。
あと一番は納税するときのトラブルになると思うし1年後じゃないかお?

軽減税率対応レジの導入コストがかなり大きかったという話もあるし、ちょっともやっとするかもな。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2019/10/01(火) 23:39:11.99 ID:2/KT+/t20.net
>>1
めちゃくちゃ客が少なかったわボケ!
めちゃくちゃ客が少なかったわボケ!
217: 稼げる名無しさん 2019/10/02(水) 00:17:20.94 ID:wy4CUKqu0.net
>>2
トラブル無くて良かったなw
トラブル無くて良かったなw
9: 稼げる名無しさん 2019/10/01(火) 23:40:31.19 ID:hntdNSF80.net
批判はあたらない
なみに空虚な大本営発表だな
なみに空虚な大本営発表だな
11: 稼げる名無しさん 2019/10/01(火) 23:40:41.84 ID:cOXg3KlD0.net
どこの平行世界の日本の話だ
16: 稼げる名無しさん 2019/10/01(火) 23:41:31.94 ID:JGdumW680.net
無いって言えば無いことになるからな
20: 稼げる名無しさん 2019/10/01(火) 23:42:37.49 ID:j4K9dC800.net
これは流石に無理だろ 軽減税率を導入するには早かったと思うよ
最低限を10%にしてからだろ 計算が楽だからw
最低限を10%にしてからだろ 計算が楽だからw
26: 稼げる名無しさん 2019/10/01(火) 23:43:14.31 ID:4dRVQwua0.net
「国民の反発はなかった!」
27: 稼げる名無しさん 2019/10/01(火) 23:43:16.27 ID:AF5r0GhS0.net
トラブりまくりだろ
34: 稼げる名無しさん 2019/10/01(火) 23:44:21.98 ID:bMrcd1XK0.net
嘘ばっか
レジ導入するのに450万かかるから店たたむ目黒の老舗の酒屋が出てたよ
レジ導入するのに450万かかるから店たたむ目黒の老舗の酒屋が出てたよ
177: 稼げる名無しさん 2019/10/02(水) 00:08:24.28 ID:8jI9up9z0.net
>>34
トラブルかそれ?
トラブルかそれ?
182: 稼げる名無しさん 2019/10/02(水) 00:09:29.22 ID:Uv70UlS+0.net
>>177
経済的にトラブル以外の何者でもないと思う
経済的にトラブル以外の何者でもないと思う
55: 稼げる名無しさん 2019/10/01(火) 23:47:08.37 ID:EfdLbuQj0.net
逆に大きなトラブルって何かあった?
62: 稼げる名無しさん 2019/10/01(火) 23:48:12.99 ID:IHNHb+WD0.net
>>55
レジが遅くなるとかローカルな問題ばかりだよ
レジが遅くなるとかローカルな問題ばかりだよ
893: 稼げる名無しさん 2019/10/02(水) 01:45:26.24 ID:uvM3XAks0.net
>>55
利用したけど特に無かったな
コンビニで店員さんや他の客と手探り状態だったが
情報交換できて勉強になったよ
田舎だから出来る事かも知れないが
利用したけど特に無かったな
コンビニで店員さんや他の客と手探り状態だったが
情報交換できて勉強になったよ
田舎だから出来る事かも知れないが
60: 稼げる名無しさん 2019/10/01(火) 23:47:52.36 ID:voBWV9bA0.net
こないだの台風の時の東電みたいなこと言ってるな
そりゃ初日のトラブルなんてまだ情報が集まらんだろう。
そりゃ初日のトラブルなんてまだ情報が集まらんだろう。
61: 稼げる名無しさん 2019/10/01(火) 23:48:06.92 ID:MQ81yyrq0.net
小さなトラブルはどうよ
63: 稼げる名無しさん 2019/10/01(火) 23:48:13.49 ID:9VPwIwNM0.net
政策実施担当にそんなに目くじら立てなくていいだろ
「仕事の担当以外の立場については知らないっピョーン、知る立場に無いっピョーン」の意味だなあアレ、ぐらいで十分
「仕事の担当以外の立場については知らないっピョーン、知る立場に無いっピョーン」の意味だなあアレ、ぐらいで十分
67: 稼げる名無しさん 2019/10/01(火) 23:48:37.99 ID:JGdumW680.net
もうこれでトラブルがあっても無かった方向でソンタク働いていくからな
83: 稼げる名無しさん 2019/10/01(火) 23:50:49.37 ID:n8QC7OZb0.net
クソみたいなコスト掛けてよう言うわ
93: 稼げる名無しさん 2019/10/01(火) 23:52:13.51 ID:m85RMRqN0.net
暴動レベルのトラブルは無かった
97: 稼げる名無しさん 2019/10/01(火) 23:53:20.58 ID:asurSvmG0.net
それなりにシステムトラブルがあったのにか・・・・
103: 稼げる名無しさん 2019/10/01(火) 23:54:27.13 ID:EfdLbuQj0.net
>>97
その程度のことは大きなトラブルとは言わない
その程度のことは大きなトラブルとは言わない
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1569940713/
コメント
コメント一覧 (17)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
国民からの情報をシャットアウトすれば事実上なかったことになるし
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
マクロで見れば、例えばあるコンビニが全国の全店で0%になるとかそんなレベルのことは起きてない
money_soku
が
しました
ええ加減国民は頭使うべきだわ
次の選挙まで憶えとけよ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
俺らも決して白くはないが、上の人間はそれ以上にドス黒い
money_soku
が
しました
店先で客引きしてる店員は多いけどな。
ランチ時や居酒屋とか特に。
money_soku
が
しました
月初でイベやガチャの集客時期だってのに
money_soku
が
しました
コメントする