1: 稼げる名無しさん 2019/09/26(木) 07:37:56.98
米情報会社クラリベイト・アナリティクスは25日、ノーベル賞を受賞する可能性が高い研究者を発表した。毎年選定しており、今年の19人に日本人は含まれなかったが、過去に選定した日本人の中では、医学生理学賞で森和俊京都大教授、化学賞で北川進京大特別教授、経済学賞で清滝信宏米プリンストン大教授の3人に注目すべきだとした。
最近の受賞歴や研究の影響力を考慮した。森氏は、細胞内にできた異常なタンパク質を検知する仕組みを解明。北川氏は微細な穴を持ち、内部に物質を貯蔵できる多孔性材料を開発した。清滝氏は「信用」を手掛かりに不況のメカニズムを解明した。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17134963/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
お、今年は日本人から経済学賞候補が出ているのかお。
著書があったら読んでみたいお。
参考ソース(wikipedia):清滝信宏
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん 2019/09/26(木) 07:40:01.33 ID:I2L9+dWZ0.net
経済学賞ねえ
日本人には難しいって思ってたが
日本人には難しいって思ってたが
34: 稼げる名無しさん 2019/09/26(木) 07:57:09.86 ID:BPxhd9sI0.net
>>3
経済学賞は圧倒的にユダヤ人が多いよね
ユダヤ人は他の賞も多いけど
経済学賞は圧倒的にユダヤ人が多いよね
ユダヤ人は他の賞も多いけど
111: 稼げる名無しさん 2019/09/26(木) 09:03:19.58 ID:mutc5xDE0.net
>>3
日本の大学には無理
だからアメリカに渡ってる
日本の大学には無理
だからアメリカに渡ってる
131: 稼げる名無しさん 2019/09/26(木) 09:21:28.96 ID:6kZnsmkX0.net
>>3
なんの貢献も出来ない賞なんだから辞めちゃえばいいのに、と思ってる。
なんの貢献も出来ない賞なんだから辞めちゃえばいいのに、と思ってる。
153: 稼げる名無しさん 2019/09/26(木) 09:42:18.38 ID:hYSXG/wn0.net
>>131
それはノーベル財団の勝手だし
それはノーベル財団の勝手だし
9: 稼げる名無しさん 2019/09/26(木) 07:42:18.04 ID:wocsVmRB0.net
村○春樹は?
26: 稼げる名無しさん 2019/09/26(木) 07:51:43.34 ID:DoKWYJGX0.net
>>9
今年は二回分あるから有利!とか言ってなかったけか
今年は二回分あるから有利!とか言ってなかったけか
73: 稼げる名無しさん 2019/09/26(木) 08:35:31.08 ID:ftwmGrSM0.net
>>9
過去にノーベル賞と関連が深いとされてる文学賞をいくつか受賞してるから
候補には入ってると思うよ。
過去にノーベル賞と関連が深いとされてる文学賞をいくつか受賞してるから
候補には入ってると思うよ。
14: 稼げる名無しさん 2019/09/26(木) 07:43:59.51 ID:7rRtDboH0.net
確率はどの程度なんだ 毎年
76: 稼げる名無しさん 2019/09/26(木) 08:36:35.66 ID:6sGu+IfY0.net
>>14
森さんは鉄板
山中教授より天才
森さんは鉄板
山中教授より天才
78: 稼げる名無しさん 2019/09/26(木) 08:37:50.53 ID:+vz6YjQH0.net
>>76
超天才の西澤が取れなかったからな
まぁ西澤くらいの天才が取れないとノーベル賞の権威の方が下がりそうな気もするが
超天才の西澤が取れなかったからな
まぁ西澤くらいの天才が取れないとノーベル賞の権威の方が下がりそうな気もするが
23: 稼げる名無しさん 2019/09/26(木) 07:50:02.58 ID:3dTvFRFM0.net
IPSの人は毎年あげてもいいわ
32: 稼げる名無しさん 2019/09/26(木) 07:56:37.76 ID:1uJ3Jkdz0.net
経済学賞はアメリカ人の為にあると聞いたが
69: 稼げる名無しさん 2019/09/26(木) 08:32:03.03 ID:FotnSslR0.net
ついに経済学出るのか?
86: 稼げる名無しさん 2019/09/26(木) 08:42:26.47 ID:wpSYvgUQ0.net
経済学賞取ったやつのヘッジファンド破綻しただろ
経済学賞は平和賞くらい意味がない
経済学賞は平和賞くらい意味がない
94: 稼げる名無しさん 2019/09/26(木) 08:52:00.21 ID:+vz6YjQH0.net
まぁぶっちゃけ日本は応用の方が得意だから
これからの科学的成果はますます日本人だらけになりそう
それでも欧米のランキングやノーベル賞だけは
白人だらけっていう
凄いシュールな世の中になるな
これからの科学的成果はますます日本人だらけになりそう
それでも欧米のランキングやノーベル賞だけは
白人だらけっていう
凄いシュールな世の中になるな
110: 稼げる名無しさん 2019/09/26(木) 09:03:05.68 ID:Ri2YHY6w0.net
ノーベル賞つうのはスウェーデンのノーベル委員会が主観で選ぶ賞なので
これをもって世界最高の認定とするのはおかしいのね。当然ながら人種差別あり
カネやら政治が絡むわけで、本気でフェアを追求するなら国連がやればいいだけ。
これをもって世界最高の認定とするのはおかしいのね。当然ながら人種差別あり
カネやら政治が絡むわけで、本気でフェアを追求するなら国連がやればいいだけ。
117: 稼げる名無しさん 2019/09/26(木) 09:08:55.50 ID:ibttxhCY0.net
>>110
国連がフェアと思ってるの?
国連がフェアと思ってるの?
129: 稼げる名無しさん 2019/09/26(木) 09:19:45.09 ID:orRrPuLM0.net
>>110
第1回のノーベル医学賞を北里柴三郎に贈らなかったのは人種差別だったと
ノーベル委員会が認めているくらいだからな。
第1回のノーベル医学賞を北里柴三郎に贈らなかったのは人種差別だったと
ノーベル委員会が認めているくらいだからな。
132: 稼げる名無しさん 2019/09/26(木) 09:22:36.38 ID:Ri2YHY6w0.net
>>129
まあさすがに第一回で日本人ってのはありえんだろ(笑)100年くらいまえだし
そもそもスウェーデンの賞だしなあ。
まあさすがに第一回で日本人ってのはありえんだろ(笑)100年くらいまえだし
そもそもスウェーデンの賞だしなあ。
133: 稼げる名無しさん 2019/09/26(木) 09:22:51.90 ID:6kZnsmkX0.net
しかし、ここ10年の受賞ではIPS細胞が圧倒的だよな。と素直にそう思ってる。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1569451076/
コメント
コメント一覧 (6)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
けど全体的には情報量不足だからあんまり詳しいことは分からんかな
money_soku
が
しました
コメントする