
1: 稼げる名無しさん 2019/09/21(土) 14:57:49.84
厚生労働省が20日発表した7月の毎月勤労統計調査(確報値、従業員5人以上)によると、実質賃金にあたる1人あたりの現金給与総額は前年同月比1.7%減と、速報値(0.9%減)から大幅に下振れした。
7月分の調査の内訳を見ると、基本給にあたる所定内給与は0.1%増の24万5794円(速報値は0.6%増)、残業代など所定外給与は0.1%増(同0.6%増)に下振れした。ボーナスなど特別に支払われた給与も3.3%減(同2.2%減)だった。一方、パートタイム労働者の時間あたり給与は2.8%増(同2.4%増)だった。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
2019年9月20日 8:46 日経新聞
https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL20H4D_Q9A920C1000000?s=1
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
実質賃金が下がるのは色々理由があるとしても、どうして毎回速報値から下振れするんだお?

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
5: 稼げる名無しさん 2019/09/21(土) 15:00:03.89 ID:fgLO97JE0.net
もう増税待ったなしだからな ごまかす必要なが無くなったって事だw
7: 稼げる名無しさん 2019/09/21(土) 15:00:58.48 ID:lg9WGE6q0.net
これがトリクルダウンというやつか
10: 稼げる名無しさん 2019/09/21(土) 15:05:18.77 ID:gq83UU6e0.net
いつもいつも下振れ
なんで
なんで
12: 稼げる名無しさん 2019/09/21(土) 15:07:44.63 ID:kxFGIjzn0.net
ありがとうアベノミクス
ありがとう消費税10%
ありがとう消費税10%
13: 稼げる名無しさん 2019/09/21(土) 15:08:16.89 ID:vpyaqvwU0.net
実質賃金が下がれば下がるほど景気が良くなるんだろ
上念司が言ってた
上念司が言ってた
14: 稼げる名無しさん 2019/09/21(土) 15:08:38.18 ID:sHn8WcSW0.net
速報値とか要らなくね
26: 稼げる名無しさん 2019/09/21(土) 15:11:07.33 ID:I5o8yAWQ0.net
天候が悪かったから仕方ない。
28: 稼げる名無しさん 2019/09/21(土) 15:11:34.10 ID:B/aWOJd50.net
毎回下方修正じゃねーか
33: 稼げる名無しさん 2019/09/21(土) 15:18:07.82 ID:sq0i+tm80.net
あのさあ、7月は天候不順だったこと
もう忘れてんの?
もう忘れてんの?
37: 稼げる名無しさん 2019/09/21(土) 15:22:12.17 ID:qfQw9qFV0.net
>>33
何が言いたいの信者さんw
何が言いたいの信者さんw
41: 稼げる名無しさん 2019/09/21(土) 15:23:27.78 ID:BD1abuvS0.net
>>33
いやw
天候で賃金変わるって
土工ぐらいだろw
いやw
天候で賃金変わるって
土工ぐらいだろw
36: 稼げる名無しさん 2019/09/21(土) 15:20:57.44 ID:Y+FX7oHa0.net
働けど 働けどなお 我暮らし 楽にならざり じっと手を見る
38: 稼げる名無しさん 2019/09/21(土) 15:22:45.19 ID:7IhvrkPi0.net
景気は緩やかに回復しまくってるが
賃金を上げるつもりは毛頭ない
賃金を上げるつもりは毛頭ない
46: 稼げる名無しさん 2019/09/21(土) 15:26:26.66 ID:TKmQjtyR0.net
実質賃金を引き下げてるのは非正規社員、とりわけ氷河期世代だろ
この辺の平均以下の層を集計対象から除外すればプラスになってるんでは?
この辺の平均以下の層を集計対象から除外すればプラスになってるんでは?
62: 稼げる名無しさん 2019/09/21(土) 15:32:17.09 ID:erzZGhFX0.net
ねーねー、もう嘘はイイからさぁ、本当の数字を教えてよぉ!
63: 稼げる名無しさん 2019/09/21(土) 15:32:20.84 ID:N0LeglAf0.net
>速報値(0.9%減)から大幅に下振れした
どんだけ盛ってるんだよw
どんだけ盛ってるんだよw
66: 稼げる名無しさん 2019/09/21(土) 15:33:17.17 ID:6EwEJFEC0.net
賃金の高い団塊世代が退いて賃金の安い若者が労働市場に入ってきてるから実質賃金が下がると言ってた馬鹿
23歳から59歳までの間の労働者賃金がちゃんと上がってたら、下がらないんだよw
23歳から59歳までの間の労働者賃金がちゃんと上がってたら、下がらないんだよw
71: 稼げる名無しさん 2019/09/21(土) 15:34:39.34 ID:DNBoocFs0.net
とりあえず速報値出した奴クビにしろよ
毎回速報値から下げやがって
毎回速報値から下げやがって
73: 稼げる名無しさん 2019/09/21(土) 15:36:27.44 ID:IewRwJHh0.net
こうやってネットサーフィンしながらのんびり待機して日給手取り17万
あともう一日休日潰せば愛人もう一人囲えるが〇力追い付かなくてツライわ
あともう一日休日潰せば愛人もう一人囲えるが〇力追い付かなくてツライわ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1569045469/
コメント
コメント一覧 (13)
むしろ不景気でも変わらず稼げるんだから頑張ろう。
money_soku
が
しました
あのさあ、7月は天候不順だったこと
もう忘れてんの?
去年の西日本豪雨はなかったんだ・・・
money_soku
が
しました
経済指標低下した時何かにつけて天候を理由にする事が多いからとりあえず天候のせいにしとけばええやろっていうネタ
money_soku
が
しました
さがってんの?
皆はっきり言っとけ!
((( さがってる!!! )))
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
思い出して胃がキリキリするわ
money_soku
が
しました
つい先日のGDP成長率でも前回速報値より上がったことがあったばかりなのに
もう忘れて毎回下がると言ってる人がいたぐらいだし
過去3、40年間の速報値と確定値の統計を取ったら上げ下げの確率はせいぜい
半々程度だったりするのでは
money_soku
が
しました
コメントする