1: 稼げる名無しさん 2019/09/20(金) 06:59:12.74
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190920/k10012090831000.html
厚生年金適用拡大 企業規模条件の撤廃を 懇談会提言案
2019年9月20日 5時15分
パートなどで働く短時間労働者への厚生年金の適用拡大をめぐり、厚生労働省の懇談会は提言案をまとめ、保険料を負担する企業側にも配慮しながら、適用対象となる企業規模の条件を撤廃するなど、適用拡大を求める内容になっています。
経済団体や連合などでつくる厚生労働省の懇談会は、パートなどで働く短時間労働者の厚生年金への加入をさらに進めるため、適用範囲を拡大すべきかどうか議論を重ね、提言案をまとめました。
現在、短時間労働者の厚生年金への加入条件は、従業員501人以上の企業で、週20時間以上働き、月収が8万8000円以上ある人となっています。
提言案では、このうち企業規模の条件について、「規模の違いによって扱いが異なることは不合理だ」などとして、「本来は撤廃すべきものだ」としています。
その上で、働き方が多様化する中、適用範囲を見直すことは「時代の要請だ」として、適用拡大を求めています。
一方で、保険料の半分は企業が負担することから、企業の負担が重くならないような配慮や支援措置が必要だと指摘しています。
また、労働時間と月収の条件を緩和することについては、いずれにも慎重な検討を求めています。
提言案は、20日の会合でとりまとめられ、来週にも開かれる社会保障審議会の議論に反映される見通しです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190920/K10012090831_1909200514_1909200515_01_02.jpg
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
・・・とりあえず賃上げが酷く抑制されそう。

そういう対応をとる企業が多くなるかもな。まねたん@kasegerumatome
会社員の負担増を行うと以前やる夫も記事で書いていたコレが起こりかねないですね。。。
2019/09/19 08:50:57
https://t.co/R7lqaPuvUZ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2019/09/20(金) 07:00:37.83 ID:6J/91q8v0.net
これものすごい悪法だよ
パートはどんどん解雇される
年金ほしいために経営者や労働者の首を絞めるなんて
厚生労働省は何やってんだ?
パートはどんどん解雇される
年金ほしいために経営者や労働者の首を絞めるなんて
厚生労働省は何やってんだ?
6: 稼げる名無しさん 2019/09/20(金) 07:07:04.97 ID:436qwCWA0.net
>>2
本当に。。
民間のことを知らなすぎ。
本当に。。
民間のことを知らなすぎ。
10: 稼げる名無しさん 2019/09/20(金) 07:16:57.30 ID:Eok6SA+Q0.net
>>2
年金も払えない企業になんて解雇されても良いんじゃない?
ある意味清々するだろう
年金も払えない企業になんて解雇されても良いんじゃない?
ある意味清々するだろう
12: 稼げる名無しさん 2019/09/20(金) 07:21:30.70 ID:ZAA4J6j+0.net
>>10
年金の源泉って結局従業員が稼いでるわけで、今の年金還元率だと単に控除の名目が税金か年金かってだけなんだけどな
年金の源泉って結局従業員が稼いでるわけで、今の年金還元率だと単に控除の名目が税金か年金かってだけなんだけどな
3: 稼げる名無しさん 2019/09/20(金) 07:05:31.68 ID:cw38KkZ/0.net
最低賃金時給張り付きで知らない体を装い
企業の保険料負担分をパート・アルバイトの給料から引く
ブラック企業たくさん出そうだ。そういうことやると厳罰にすること
明言しとけよ。
企業の保険料負担分をパート・アルバイトの給料から引く
ブラック企業たくさん出そうだ。そういうことやると厳罰にすること
明言しとけよ。
4: 稼げる名無しさん 2019/09/20(金) 07:05:52.35 ID:kq2C4Lni0.net
その代わり企業規模で累進かけろよ
5: 稼げる名無しさん 2019/09/20(金) 07:05:52.47 ID:p3aWMVcL0.net
半分が企業の負担じゃなくてその分給料が減らされてるから
7: 稼げる名無しさん 2019/09/20(金) 07:07:53.09 ID:JXJc90Mn0.net
そもそも昭和時代は非正規労働者差別なんて存在しなかった訳だけど
なぜ非正規労働者が差別されるようになったのか?と考えたら
厚生年金に国庫が投入されるようになった訳で
率直に範囲拡大ではなく
厚生年金の国庫負担廃止しろよ!としか思わないのだが俺の感覚がおかしいのだろうか?
>>1の懇談会で厚生年金範囲拡大を提案した連中がとても日本人に思えないのだが。
なによりも厚生年金の由縁は戦費調達というのを忘れるなよ。
なぜ非正規労働者が差別されるようになったのか?と考えたら
厚生年金に国庫が投入されるようになった訳で
率直に範囲拡大ではなく
厚生年金の国庫負担廃止しろよ!としか思わないのだが俺の感覚がおかしいのだろうか?
>>1の懇談会で厚生年金範囲拡大を提案した連中がとても日本人に思えないのだが。
なによりも厚生年金の由縁は戦費調達というのを忘れるなよ。
8: 稼げる名無しさん 2019/09/20(金) 07:08:33.70 ID:veWx9YsO0.net
三号廃止がさき
9: 稼げる名無しさん 2019/09/20(金) 07:13:55.31 ID:uWJBz6D80.net
厚生年金を中小企業にも負担させるなら、正規社員も米国並みにすぐクビを切れるように変えろよ。
無駄めし食ってる社員を2-3人切れば厚生年金分くらいはすぐに浮く。
無駄めし食ってる社員を2-3人切れば厚生年金分くらいはすぐに浮く。
11: 稼げる名無しさん 2019/09/20(金) 07:20:26.44 ID:HKZ2aDeV0.net
そんな事するより上からもっと取れば?
13: 稼げる名無しさん 2019/09/20(金) 07:24:40.88 ID:GtxtKBAQ0.net
大廃業時代くるわ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1568930352/
コメント
コメント一覧 (11)
原発破壊対策やシベリヤ抑留(国際法違反)遺骨の不作為、不法なハンセン病・優生保護法の血税賠償、幼児虐待の対応や日産社長の事件などは氷山の一角。
日本の権威者権力者は不正、不作為や無駄などが暴露されれば、形式的謝罪と増税や公共料金上げて賠償させてだけでなくの無責任。
国民の生命・財産を守る公僕精神やノブレス・オブリージュなどはゼロ。
怒っているのは自然だけで地震・暴風雨・飢饉・疫病などの災害が相次ぐだろう。
未来を担う若者が腐敗行政闇税制などの悪政と戦わない国家には天罰が続くのではないか?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
その図太さがあれば十分社会で生き抜ける
money_soku
が
しました
年金の歳入が増えて歳出が減る一石二鳥の作戦ですね。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
結局賃金抑制やリストラになる不幸しか見えない
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
安い労働力として使い捨てにされるだけ
money_soku
が
しました
税金は国民の財布からの略奪になってきてるし
日本もうダメかも。
money_soku
が
しました
他人お金と思ってやりたい放題に使い込んだ結果だろよ。
money_soku
が
しました
コメントする