1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
FOMC、パウエルFRB議長定例記者会見終了、引き続きリスクオン相場中国財政次官が米国で協議07時45分よりNZ4-6月期GDP08時30分より日本CPI15時30分より黒田日銀総裁定例記者会見16時30分よりスイス国立銀行3カ月物銀行間取引金利誘導目標中心値20時よりBOE金利発表未定:日本金融政策決定会合、終了後政策金利発表、南アフリカ準備銀行政策金利発表ポンドを触っている方は17時30分の英国小売り売上高にも注意
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
FOMCでは25bpの利下げが行われたものの織り込み済み。
パウエルFRB議長の発言も微妙に弱気感が見られたものの、十分だと判断すれば利下げ停止との発言も出てきたお。
これらにより今後利下げの可能性はかなり低くなったように思えるお。(ここから僕の個人的予想)
米中交渉・各国の指標には注意が必要だけれど、リスクオン相場(円安株高)が続行しそう。
割と稼ぎやすい相場になっていると思うお。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
一時据え置きもあるのではとの情報も流れたが、予定通り25bpの利下げげだったな。
05時07分現在、ドル円は108.42円、ユーロ円は119.63円、ポンド円は135.36円となっている。
ちなみにやる夫が「利下げの可能性は低くなった」と述べているが、当局者の間では意見が割れているとのこと。
参考ソース(ブルームバーグ):FOMCが連続利下げ、今後の追加緩和では当局者の意見割れる
パウエルFRB議長も景気次第では適切に行動するの述べているので、経済指標の数字が悪くなってきたら注意が必要だな。
米国とイランとの間で舌戦が続いている。
米国はイランの関与が「疑いない」と述べ、サウジ攻撃使用の無人機残骸を公表。
イランはそれを否定している。
参考ソース(ロイター):イラン関与「疑いない」、サウジが攻撃使用の無人機残骸公表
ちなみにサウジアラビアは歳入への影響はないとしており、ユーロやポンドへの影響も少なそうだ。
参考ソース(ロイター):サウジ攻撃、歳入への影響ない アラムコIPO推進へ=財務相
インドでも電子タバコが全面禁止に。
数日前にトランプ大統領が米国での電子タバコを販売禁止にしたこともあり、世界的に健康リスクへの懸念が広がっている。
たばこ業界への影響が非常に大きそうなので注意したい。
参考ソース(ブルームバーグ):インド、電子たばこを全面禁止-世界的に健康リスクへの懸念強まる
マイナス材料もちらほら見えるが相場は全体的にリスクオン。
俺も積極的に狙っていきたいな。
現在よく読まれているニュース!:
以下ネットの反応です
🇺🇸
パウエルFRB議長の会見
・米中問題に言及
・経済が弱まれば追加利下げが必要⭐️
・米景気の現状については良好
FOMCメンバーの金利見通しはタカ派⚠️
17人中10人が現状維持、利上げ予想
会見ではややハト派
今後の利下げの可能性も示唆
ダウ
行って来い⬇️⬆️
9月19日5時過ぎの為替レート
USDJPY→108.441
EURUSD→1.10338
これもしかしてポン円を買うのが正解でした?
🇺🇸トランプ米大統領
😡ぷんぷん
「パウエルFRB議長とFRBは再び失敗した。ガッツがない。センスもビジョンもない。」
ガッツだぜ!パウエル魂🎵
ドル円、しっかり 108.47円と8月1日以来の高値
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ネットの反応もリスクオンムードだな。
ただこういう時こそ気を引き締めていきたいな。
現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (10)
ここに乗ってるだけで今週は勝てたわ。
これからもよろしくな。
money_soku
がしました
いつも頑張ってるからお礼だ。
money_soku
がしました
money_soku
がしました
お疲れ様。
money_soku
がしました
選ぶのが難しい…
money_soku
がしました
ニュース見てもドルとユーロに共通するこれってのは見当たらないんだが
money_soku
がしました
輸出勢の売りってことになってる
money_soku
がしました
ここからロングいれてみる。
黒ちゃんいつも通りだし。
money_soku
がしました
コメントする