1: 稼げる名無しさん 2019/09/07(土) 17:53:09.64
<英国では今、ビーガン(完全菜食主義者)になる人が急増しているが、関係者からも「健康のためには勧めない」などの発言が相次いでいる......>
ビーガン人口が急増している
肉を食べない人を「菜食主義者」(ベジタリアン)というが、卵やチーズ、魚などを含む動物由来のものを一切口にしない人は「ビーガン」と呼ばれ、日本語では「絶対菜食主義者」または「完全菜食主義者」などと表現されている。
英国では今、ビーガンになる人が急増している。英ビーガン協会によると、ビーガン人口は2018年、英国の総人口の1.16%に相当する60万人に上った。うち42%は2018年に完全菜食主義に切り替えた人だ。いかに急増しているかがうかがえる。ビーガン協会によると、英国では2018年、世界中のどこよりも多くのビーガン向け新商品が発売された。一方で米国でも、ビーガン人口は2017年に1960万人となり、2014年から600%増加したという。
菜食主義の味方、ホールフーズCEOが衝撃発言
しかし最近、ビーガンにとって衝撃的な発言が重なった。
まず、ビーガンの強い味方であるはずの「ホールフーズ」のトップが、大豆などで作った「ベジタリアン・ミート」(ベジミート)は「環境にはいいけど体には悪い」と発言したのだ。ホールフーズは、自然食品やベジタリアン食品などを扱う大手スーパーで、全米で展開する他、カナダや英国にも進出している。最高経営責任者(CEO)のジョン・マッキー氏は、20年にわたりビーガンを貫いている。
米国のビジネス専門ニュースチャンネルCNBCの中でミレニアル世代を対象としたサイトCNBC Make Itとのインタビューに答えてマッキー氏は、「かなり加工された食品を食べることが健康的だと私は思わない。無加工の食物を食べることで人は健康になるんだと思う」と述べ、ベジミートについて「健康のためには勧めない」と発言した。
マッキー氏は、ベジミートは人の想像力を捉えて非常に人気になっていると説明。しかし「原材料を見ると、とにかくものすごく加工されている」と指摘した。CNBC Make Itは、別の栄養士もベジミートについて「必ずしもビーフよりも健康的というわけではない」と話したとしている。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/woman/2019/09/post-242.php
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ホールフーズのCEOが「(自社製品を)健康のためには勧めない」って言ってるのはなかなか面白いなと思うお。
あとこういう調査で気になるのは、中立っぽいところの調査があまりないのが悩みどころだお。
例えば煙草だったら禁煙学会みたいなところの研究ばかり出てくるので。

>かなり加工された食品を食べることが健康的だと私は思わない。無加工の食物を食べることで人は健康になるんだと思う
との発言だな。
加工食品の肩を持つわけではないが「無加工の食物(もしくは自然由来の物)を食べることで人は健康になる」ってのも俺は結構疑問がある。
今後の調査が気になるな。
研究に関しては俺も時々思う。
結論ありきなものを結構見かけるな。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2019/09/07(土) 17:54:22.22 ID:RdMa4BW0.net
草食動物は野菜に入りますか?
3: 稼げる名無しさん 2019/09/07(土) 17:55:37.33 ID:cPSt3htR.net
記事読んだらノーテンキなビーガンマンセーって訳じゃなくて安心した
4: 稼げる名無しさん 2019/09/07(土) 17:55:41.99 ID:7IqaBuFo.net
そこまでしてビーガンやるとかバカの極み
6: 稼げる名無しさん 2019/09/07(土) 17:57:45.64 ID:rtE4YEG0.net
俺も夕飯まではヴィーガン貫くわ
9: 稼げる名無しさん 2019/09/07(土) 18:00:06.12 ID:1WnkJHHt.net
動物性たんぱく質を取らないと、人間の体は100%確実に衰えるぞ。
10: 稼げる名無しさん 2019/09/07(土) 18:00:55.46 ID:6Lf3D8QC.net
健康法というより宗教じみてる
13: 稼げる名無しさん 2019/09/07(土) 18:04:12.90 ID:UNODcHyw.net
何を食おうが勝手だが、その価値観を他国に強要しないでほしいわ
捕鯨やめろとか
捕鯨やめろとか
20: 稼げる名無しさん 2019/09/07(土) 18:11:01.58 ID:DFvT7UjO.net
お好きにどうぞ
他の人に強制はすんなよ
他の人に強制はすんなよ
23: 稼げる名無しさん 2019/09/07(土) 18:14:25.58 ID:eeP7GozK.net
精進料理はビジネスチャンスじゃないの?とビーガンの話を聞くたびにいつも思う
32: 稼げる名無しさん 2019/09/07(土) 18:23:12.45 ID:iZgYrcdp.net
完全菜食は極端だよ
人間の体がついていけない
人間の体がついていけない
36: 稼げる名無しさん 2019/09/07(土) 18:30:14.33 ID:qrnD4bQH.net
不味いもん食うなら別にビーガンでもいいや
37: 稼げる名無しさん 2019/09/07(土) 18:30:38.94 ID:8XpJZIYP.net
>ベジミートは人の想像力を捉えて非常に人気になっていると説明。しかし「原材料を見ると、とにかくものすごく加工されている」と指摘した。
人工加工されたタンパクとかだろうしな、ハッキリ言いたくないが、「ただちに人体、健康に害が無い」レベルなんだろう?
人工加工されたタンパクとかだろうしな、ハッキリ言いたくないが、「ただちに人体、健康に害が無い」レベルなんだろう?
42: 稼げる名無しさん 2019/09/07(土) 18:37:14.89 ID:a5zjvdWs.net
自発的にやるのは構わないけど他人に勧めんな
44: 稼げる名無しさん 2019/09/07(土) 18:39:20.45 ID:Fx45RhKZ.net
まあ、矛盾だらけの肉食宗教論争する上では、最強だわな
牛はよいだの羊はよいだの豚はよいだのクジラはダメダのw
イスラムも増えてきたことだし矛盾の指摘するにしても
俺らは食ってないもーんで正当性があり最強だしな。
牛はよいだの羊はよいだの豚はよいだのクジラはダメダのw
イスラムも増えてきたことだし矛盾の指摘するにしても
俺らは食ってないもーんで正当性があり最強だしな。
54: 稼げる名無しさん 2019/09/07(土) 18:49:58.39 ID:+vBJ2Ei5.net
こいつら葉っぱにイモムシがいないか病的にチェックしたりしてんの?
一定の割合で混入は避けられんのだけど。
一定の割合で混入は避けられんのだけど。
66: 稼げる名無しさん 2019/09/07(土) 19:08:35.36 ID:Bd1PjclO.net
>>54
殺虫剤ふんだんにかけてるから大丈夫はーと
殺虫剤ふんだんにかけてるから大丈夫はーと
139: 稼げる名無しさん 2019/09/07(土) 21:54:32.30 ID:q60OIlSg.net
>>66
ビーガンって昆虫を敵視してるよな
ビーガンって昆虫を敵視してるよな
140: 稼げる名無しさん 2019/09/07(土) 21:58:13.08 ID:tw99thUh.net
>>139
ハチミツは食べないし減農薬奨励だよ
ハチミツは食べないし減農薬奨励だよ
69: 稼げる名無しさん 2019/09/07(土) 19:11:05.46 ID:bmI0hMjA.net
アミノ酸をバランスよく取れないと
神経伝達物質が上手く作れず、強迫的になる
神経伝達物質が上手く作れず、強迫的になる
70: 稼げる名無しさん 2019/09/07(土) 19:11:17.37 ID:MfojWqH+.net
こりゃあ日本でも増えるで
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1567846389/
コメント
コメント一覧 (8)
>
加工食品の問題点はミシガン大学がやってるね
Which foods may be addictive? The roles of processing, fat content, and glycemic load.
で検索すれば関連記事出てくる。
イエール大学もやってるらしいが論文見つけれなかった、解説ブログなら出てくるが…。
money_soku
が
しました
賢い人は、人間の生態を否定するような行為をしながら生き続けたりしない。
money_soku
が
しました
江戸時代の日本でも鳥、魚、エビ、貝、昆虫は食い放題だったぞ
money_soku
が
しました
っておかしいと思うぞ。最近話題になってるのはビヨンドミートとその競合とかでホールフーズは多少はベジミートあるだろうけど違くね?
money_soku
が
しました
体にも良かったんだけど外食できないから大人はオススメできない。
欧米食でビーガンだと加工食品が多いから健康的ではないかも。
money_soku
が
しました
コメントする