satsutaba2












1: 稼げる名無しさん 2019/09/01(日) 00:39:14.523 ID:jDYFiv3S0.net
30歳
製造業
基本給30万
ボーナス6ヶ月

福利厚生
寮、社宅、保養所、財形各種、持株、グループ割引等

残業あんましてないし年収にしたら500万円代
VIPみてると30歳で800万くらい貰ってる奴らいるし
○兆円規模本社なのに絶望的に給料低い

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

これは僕も思ったことがあるお・・・。
社員数が万を超えていて、かなりの規模の会社なのに給料が低いなと。
kekkyoku
 まぁ大手でも給料はそこまで高くないってところも多いからな。。。
 もちろん高いところもあるが、全てがネットで言われているほど高いわけではない。
 中小企業より賃金が安いところも結構あるぞ。





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






2: 稼げる名無しさん 2019/09/01(日) 00:40:18.661 ID:7CWU5YsI0.net
お前らが作った利益は本社のスーツ組が貰ってってるから

4: 稼げる名無しさん 2019/09/01(日) 00:40:42.579 ID:jDYFiv3S0.net
>>2
だから本社のスーツ勤務なんだが

5: 稼げる名無しさん 2019/09/01(日) 00:41:12.319 ID:4cj2KOLV0.net
ヒント:役職

6: 稼げる名無しさん 2019/09/01(日) 00:44:06.727 ID:jDYFiv3S0.net
>>5
たしかに平で役職手当はついてないが
主任になるのなんて34-35歳だぞ
そのときには基本給+役職手当で月50万は超えるらしいが
それはそれとして30歳で年収500万代って低すぎね?

8: 稼げる名無しさん 2019/09/01(日) 00:46:28.710 ID:JMWEENk70.net
手取りは幾らよ

16: 稼げる名無しさん 2019/09/01(日) 00:50:36.793 ID:jDYFiv3S0.net
>>8
数ヶ月前の明細みたら社宅費用引かれる前で29万しかない
ここから社宅2.5万、団体保険6000円が引かれてる

11: 稼げる名無しさん 2019/09/01(日) 00:47:55.608 ID:4cj2KOLV0.net
無能が多いからだろ

今の大企業は45歳過ぎた使えない無能切るのに苦労してるから
平の給料あげたら責任感も出世欲もない社内ニート思考のクズがのうのうと給料泥棒するだけだぞ

25: 稼げる名無しさん 2019/09/01(日) 00:59:33.815 ID:jDYFiv3S0.net
>>11
たしかに異常に50歳60歳のコメンテーターが多い
会議でも的外れなコメントしてきて会議が長引く

33: 稼げる名無しさん 2019/09/01(日) 01:06:03.226 ID:4cj2KOLV0.net
>>25
そいつらの首を切ればその分の給料がおまえに還元されるんだろうけどな
日本は無能の首切れないからしゃーない
給料低く抑えて向こうから辞めるのを待つしかないんだよ

37: 稼げる名無しさん 2019/09/01(日) 01:08:21.673 ID:jDYFiv3S0.net
>>33
最近課長未満の50歳代を関連会社に出向させまくってるが
転籍までいかずうちから給料払ってるから、ほんとにあの人たちを切ってくれる気あるのかわからん
そんなの待ってる間に自分が切られる年齢になりそうだ

14: 稼げる名無しさん 2019/09/01(日) 00:48:33.732 ID:VJs1tXHWd.net
メーカーならそんなもんだろ
規模大きい分従業員も多いはずだし利益率はそこまでなのかもしれんし

17: 稼げる名無しさん 2019/09/01(日) 00:51:32.960 ID:RZ19Bn300.net
30歳で残業なし年収500万なら上位1%だろ
甘えんな

19: 稼げる名無しさん 2019/09/01(日) 00:52:34.114 ID:jDYFiv3S0.net
>>17
いやVIPで大手勤務700万800万って数字みるから
他の大手そんなもらえてるのかとショックだった

22: 稼げる名無しさん 2019/09/01(日) 00:56:24.986 ID:PwNvmKFSM.net
俺も32大手だけど年収900万だぞ
まあ旧財閥系ってのもあるけど
>>1は低すぎだろ

24: 稼げる名無しさん 2019/09/01(日) 00:58:05.707 ID:jDYFiv3S0.net
>>22
製造業?やっぱ他の大手はそれくらい貰えてるんだな

30: 稼げる名無しさん 2019/09/01(日) 01:03:36.581 ID:PwNvmKFSM.net
>>24
製造ではない

31: 稼げる名無しさん 2019/09/01(日) 01:04:44.093 ID:jDYFiv3S0.net
>>30
やっぱ給料面で製造ダメなんだな
保険銀行や五大商社の奴らはぶり良さそうだもんな
商社は海外出張ばっかしてるから転職したくはないが

26: 稼げる名無しさん 2019/09/01(日) 01:00:01.597 ID:hbu8bpMda.net
本社かどうかって関係なくね

28: 稼げる名無しさん 2019/09/01(日) 01:01:39.096 ID:jDYFiv3S0.net
>>26
たしかに工場にも営業や経理いてるし同じ給与体系だな
グループ本体の本社というのが言いたかった
研究所はこれよりもらってるのかもしれんが

27: 稼げる名無しさん 2019/09/01(日) 01:01:36.854 ID:U7HAeOWc0.net
うちも製造大手だけど似たような給料だよぉ
残業が多いから年収は600超えるけど、毎日定時とかだと普通に500万台だと思う
管理職は800~1000万ぐらいって聞いてるけど狭き門すぎてなれる気がしない

29: 稼げる名無しさん 2019/09/01(日) 01:03:13.382 ID:jDYFiv3S0.net
>>27
いま月に残業5時間するかしないかだし
これを30時間とかに増やせば600-700万のレンジにはいくだろうがそれでもやっぱ低い

32: 稼げる名無しさん 2019/09/01(日) 01:05:09.409 ID:6ZIsPpUVM.net
塗り潰していいから明細うp

34: 稼げる名無しさん 2019/09/01(日) 01:06:16.253 ID:jDYFiv3S0.net
>>32
会社名割れそうだから勘弁

39: 稼げる名無しさん 2019/09/01(日) 01:08:47.737 ID:YSYfe7330.net
自分で募集要項見て自分の意思で先行受けて雇用契約書に判を押して結果給与低いとか馬鹿なのかな

42: 稼げる名無しさん 2019/09/01(日) 01:09:41.441 ID:jDYFiv3S0.net
>>39
募集要項に給与テーブルなんて載ってないぞ

46: 稼げる名無しさん 2019/09/01(日) 01:13:25.105 ID:jDYFiv3S0.net
ちなみに課長になるかならないかは評価だが
40歳手前くらいまではほぼ横並びで抜擢人事はない
東大卒とかが数年出世が早いかなというくらい

47: 稼げる名無しさん 2019/09/01(日) 01:15:04.776 ID:yW3+++2q0.net
この手の給与の文句は本人の実際の能力度外視の愚痴だからなんとも言えない
居酒屋の冴えないおっさんサラリーマンのぼやきと同レベ

49: 稼げる名無しさん 2019/09/01(日) 01:42:28.595 ID:KwtrvQC80.net
ニートに分かるように説明してくれ

50: 稼げる名無しさん 2019/09/01(日) 01:44:49.257 ID:Gw+LTczG0.net
>>49
自称進学校みたいなもん

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

会社四季報 2019年4集秋号






現在よく読まれている記事:






引用元:viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1567265954/