1: 稼げる名無しさん 2019/09/01(日) 07:35:28.65
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20190901/1000035043.html
いわゆる「就職氷河期」世代の正規雇用を増やすため、厚生労働省は、企業が求人を出す際に
年齢制限を設けることを禁じた法律の運用を緩和し、ハローワークに限って、この世代に限定した
求人を認めることになりました。
「就職氷河期」世代は、バブル崩壊後、新卒の就職が特に厳しかった時期に社会に出た30代半ばから
40代半ばの人たちで、政府はことし6月、この世代の正規雇用を3年間で30万人増やす方針を示しています。
これを踏まえ、厚生労働省は、企業が求人や採用を行う際に年齢制限を設けることを禁じた法律の運用を緩和し、
ハローワークに限って、この世代に限定した求人を認めることになりました。
具体的には、この1年間、正社員としての雇用がない人や非正規雇用の経験が多く安定した就労の機会が
乏しい人などを採用することを前提に、求人票に対象の年齢を35歳から54歳までと記載することができます。
一方で、求人には雇用の期間を設けず、同じ職での経験を条件としないこととしています。
厚生労働省は、全国のハローワークに「就職氷河期」世代のための専門の窓口も設置する方針で、
今後、就労支援に力を入れることにしています。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
少し前に応募が殺到したってニュースが出ていたし、需要は大きそうな気がするお。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん 2019/09/01(日) 07:37:21.47 ID:1d6RTlZp0.net
54歳までってのか若干気にならなくもない
339: 稼げる名無しさん 2019/09/01(日) 08:29:35.26 ID:w/9RMBHY0.net
>>3
会社リストラされたのが54歳。
ギリギリだったw
会社リストラされたのが54歳。
ギリギリだったw
4: 稼げる名無しさん 2019/09/01(日) 07:38:13.35 ID:mfCunkVL0.net
そうじゃない
中小正社員 → 大企業正社員安定 を氷河期にくれ
中小正社員 → 大企業正社員安定 を氷河期にくれ
231: 稼げる名無しさん 2019/09/01(日) 08:18:45.41 ID:h0X3jLG60.net
>>4
そだねえ
正社員になれた人達も先輩が全員高卒なんてのも氷河期あるあるだしね
それでもましな部類な世代なんだよね
時代が違えばもっといい会社に入れただろうねっていう
そだねえ
正社員になれた人達も先輩が全員高卒なんてのも氷河期あるあるだしね
それでもましな部類な世代なんだよね
時代が違えばもっといい会社に入れただろうねっていう
286: 稼げる名無しさん 2019/09/01(日) 08:24:36.87 ID:kXZ0Ciik0.net
>>4
わざわざリストラ対象を雇うかよ
わざわざリストラ対象を雇うかよ
523: 稼げる名無しさん 2019/09/01(日) 08:50:11.32 ID:UxH7KGBX0.net
>>4
それは過去の自分の仕事が今の自分の仕事を救うだから
これまでの実績積み上げでリファラル採用の話が来ないとな
通常ルートだとハードだよ
それは過去の自分の仕事が今の自分の仕事を救うだから
これまでの実績積み上げでリファラル採用の話が来ないとな
通常ルートだとハードだよ
7: 稼げる名無しさん 2019/09/01(日) 07:39:08.80 ID:SjT6RbvO0.net
普段から自分は優秀と連呼する奴は応募したらどうだ?
もう遅いとか言い訳しなくていいから
もう遅いとか言い訳しなくていいから
16: 稼げる名無しさん 2019/09/01(日) 07:41:36.18 ID:AHZe/8OR0.net
医者ならなんでここまでほっといたんだっていうやつ
276: 稼げる名無しさん 2019/09/01(日) 08:23:44.05 ID:z9LhhHBf0.net
>>16
第三次ベビーブームは阻止したかった
効果ありすぎて少子化になりました
第三次ベビーブームは阻止したかった
効果ありすぎて少子化になりました
36: 稼げる名無しさん 2019/09/01(日) 07:47:32.06 ID:oKnngft/0.net
そんな仕事なんていらないから無事に就職していたらもらえたであろう現金を差額でくれよ。
37: 稼げる名無しさん 2019/09/01(日) 07:47:47.37 ID:E8CDdTad0.net
んー、無理だろこれ
雇う側が
雇う側が
45: 稼げる名無しさん 2019/09/01(日) 07:49:52.44 ID:ozrQkaFn0.net
おかしくないか?
不平等だろ
不平等だろ
94: 稼げる名無しさん 2019/09/01(日) 08:00:15.73 ID:uwXjA4iy0.net
>>45
氷河期世代辺りは不平等に正規雇用枠少なかったみたいだから
こういう差別があってもいいんじゃないの
氷河期世代辺りは不平等に正規雇用枠少なかったみたいだから
こういう差別があってもいいんじゃないの
64: 稼げる名無しさん 2019/09/01(日) 07:54:08.05 ID:1LlYkIPS0.net
おれ35だけど就活楽勝世代だったわ
リーマンショック直前で団塊が辞める穴埋めで採用増の企業多かった
リーマンショック直前で団塊が辞める穴埋めで採用増の企業多かった
865: 稼げる名無しさん 2019/09/01(日) 09:22:55.05 ID:bJ/uAWM/0.net
>>64
そうだよね?
なんで35歳の就職悪くない世代は対象で
就職難だったリーマンショック世代は対象じゃないの?
なんか年齢の範囲が適当だな
そうだよね?
なんで35歳の就職悪くない世代は対象で
就職難だったリーマンショック世代は対象じゃないの?
なんか年齢の範囲が適当だな
903: 稼げる名無しさん 2019/09/01(日) 09:25:52.03 ID:T6NBnEDG0.net
>>865
大手企業でもリーマンショックでクビになったヤツ多いけど、
救済はあまりされてない感じ
大手企業でもリーマンショックでクビになったヤツ多いけど、
救済はあまりされてない感じ

いつ就職活動をしたか次第だけれど、博士までいくと35歳くらいは第二氷河期にあたるのかと。
有効求人倍率が結構下がっていたはずだお。
参考ソース(wikipedia):就職氷河期
76: 稼げる名無しさん 2019/09/01(日) 07:56:40.22 ID:4jjv8jY40.net
>>1
年齢で限定するのって明確に差別でアウトなんだがなぁ・・・
いろんな意味でびっくりだ。
年齢で限定するのって明確に差別でアウトなんだがなぁ・・・
いろんな意味でびっくりだ。
79: 稼げる名無しさん 2019/09/01(日) 07:57:05.15 ID:JpgBlbRU0.net
公務員の中途採用ですら年齢制限書いてあるのに
年齢制限って違法なんか
年齢制限って違法なんか
121: 稼げる名無しさん 2019/09/01(日) 08:03:27.86 ID:nAKyYIri0.net
まーたバカみたいな競争率なんだろw
124: 稼げる名無しさん 2019/09/01(日) 08:03:48.51 ID:FI/KnoaA0.net
企業に助成金とか出さんの
まともな職経験の無い中年を採用するとこなんて限られてるじゃん
まともな職経験の無い中年を採用するとこなんて限られてるじゃん
143: 稼げる名無しさん 2019/09/01(日) 08:06:36.75 ID:yZnj2J/x0.net
>>124
3年間氷河期世代無能雇ったら1人毎月10万円
派遣会社は月10万で氷河期世代コキ使える
3年後はもちろん使わない
3年間氷河期世代無能雇ったら1人毎月10万円
派遣会社は月10万で氷河期世代コキ使える
3年後はもちろん使わない
125: 稼げる名無しさん 2019/09/01(日) 08:03:51.25 ID:Nbn9qKWE0.net
>>1
何々限定とか切羽詰まらないとやらないよな
税金だけは何よりも速く取るくせに
何々限定とか切羽詰まらないとやらないよな
税金だけは何よりも速く取るくせに
157: 稼げる名無しさん 2019/09/01(日) 08:08:40.27 ID:mhtYuR8w0.net
2ヶ月前に前の職場を辞めて最初に受けた面接で就職決まったよ。
あまり選ばなかったら今は結構就職しやすいよ、マジで。
あまり選ばなかったら今は結構就職しやすいよ、マジで。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1567290928/
コメント
コメント一覧 (7)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
いきなりその上司先輩と同年代の何もできん人が職場に現れた時、若者らからの蔑視が酷そうなのよね
money_soku
が
しました
この先、解雇規制緩和とかを見据えるなら年齢書かせないようなしときゃいいのに
money_soku
が
しました
ハローワークでは関与しない部分
money_soku
が
しました
コメントする