1: 稼げる名無しさん 2019/09/02(月) 07:44:58.51
2019年9月1日 21時0分
共同通信

 政府がマイナンバー(個人番号)カードを活用して2020年度に実施するポイント制度の概要が1日、分かった。10月の消費税増税対策で、一部自治体が独自発行する「自治体ポイント」の拡充を検討していたが、変更して全国共通にするのが柱。民間のスマートフォン決済事業者と幅広く連携し、利用者がスマホに入金すると、地域を問わず使えるポイントを国費で上乗せする。20年10月に始め、入金2万円に対して5千円分(25%)を提供する案が有力だ。

 本人認証やポイント管理にマイナンバーカードのシステムを使う点は変わらず、利用はカード取得が条件だ。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17016142/

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

なんだか政府が民間QRコード決済のキャンペーンみたいな事をやり始めたんだけれど。。。
こんな事をやらずに(キャッシュレス推進は民間に任せて)減税して欲しいと思うのは僕だけかお?
yaruo_asehanashi
 まぁなんとしてもマイナンバーカードを普及させたいんじゃないかな。
 減税して欲しいってのはネットでも意見が出ているな。




1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






3: 稼げる名無しさん 2019/09/02(月) 07:46:32.90 ID:YZ9e0DD00.net
どっかのコンビニ系の決済手段みたいになったり?

4: 稼げる名無しさん 2019/09/02(月) 07:46:36.09 ID:Oq/EBNpw0.net
つまり、税金をポイント払いでディスカウントできるってことでおけ?

5: 稼げる名無しさん 2019/09/02(月) 07:46:51.83 ID:ksxsz+Kq0.net
日本という国がカイジ地下帝国編のペリカみたいなことやり始めた

7: 稼げる名無しさん 2019/09/02(月) 07:47:29.23 ID:50w1lj/b0.net
ややこしい。
アホらしい。
無駄な抵抗しないでさっさと減税しろ。

9: 稼げる名無しさん 2019/09/02(月) 07:48:32.28 ID:90t+Kia+0.net
>>1
こんなバカなことをやるくらいなら、
潔く定額給付金を配るべきだよ。
とりあえず月1万配ればいい。
財源がないというのであれば当座は政府紙幣を発行して賄えばいい。

11: 稼げる名無しさん 2019/09/02(月) 07:49:01.54 ID:2nukkQpb0.net
税金払えるならこれで統一確実

13: 稼げる名無しさん 2019/09/02(月) 07:49:02.61 ID:PhjRcjfj0.net
マイナンバーなのに入会金?ボーナスポイント?
アホすぎてついていけん

17: 稼げる名無しさん 2019/09/02(月) 07:50:13.28 ID:GJl+ls5X0.net
なんだよ、このなし崩しのグダグタは?
「目的以外使いません。」キリッ!  はどうした?

18: 稼げる名無しさん 2019/09/02(月) 07:50:17.12 ID:YZ9e0DD00.net
ポイントつける予算とか変なシステム作る金があるなら、
増税と難波かーどやめたほうがよっぽどお安く済むわ

19: 稼げる名無しさん 2019/09/02(月) 07:50:47.11 ID:p340IuhF0.net
得するなら何でもいい
怪しかろうがなんだろうが、長いものに巻かれる
それだけ
儲かるなら何でもいい

23: 稼げる名無しさん 2019/09/02(月) 07:51:35.04 ID:iyY4Orym0.net
ポイント=税金だろ?

25: 稼げる名無しさん 2019/09/02(月) 07:53:20.86 ID:fCW7DoU60.net
はあ?また税金投入かよ、もうやめろよ軽減税率やポイントも
何の為の増税だアホらしい

27: 稼げる名無しさん 2019/09/02(月) 07:53:31.47 ID:wIsR2k5t0.net
全国共通の消費税8%のままでいいやんか

29: 稼げる名無しさん 2019/09/02(月) 07:54:29.72 ID:xbsYE1Rq0.net
軽減税率面倒だと言ってただろ

31: 稼げる名無しさん 2019/09/02(月) 07:54:51.75 ID:fCW7DoU60.net
失くさないように大事にしろって言ってるマイナンバーカードを財布に入れて持ち歩かせるって何のつもりだ

33: 稼げる名無しさん 2019/09/02(月) 07:55:06.89 ID:CKWgZHgW0.net
増税して、還元して、増税して、還元して、………そのうち財源が無くなる

37: 稼げる名無しさん 2019/09/02(月) 07:56:11.94 ID:lcKt0HDD0.net
>>33
政権支持の企業組織団体「ごっつぁんでした」

57: 稼げる名無しさん 2019/09/02(月) 07:59:21.92 ID:c8PKzIkc0.net
>>33
増税して、
低所得者に還元、大学授業料補助?無料化?、レジ入れ替え補助、海外バラマキ…まだまだあると思うw

増税した以上にばら撒いて、政権はこんなに国民の皆様に貢献しました、豊かにしましたってか?w
ばら撒く余裕があったら、せめて年金一つだけでも安定させてよ…

35: 稼げる名無しさん 2019/09/02(月) 07:55:23.62 ID:m2xYMf8v0.net
ちょっと何言ってるか分からない

39: 稼げる名無しさん 2019/09/02(月) 07:56:27.61 ID:HBjKSUy/0.net
また天下り利権か

42: 稼げる名無しさん 2019/09/02(月) 07:56:49.57 ID:wUoS2Dc70.net
消費税対策もいらんけど
これはもっといらんよ

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku





現在よく読まれている記事:






引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1567377898/