1: 稼げる名無しさん 2019/08/30(金) 11:52:14.16
[ブエノスアイレス 29日 ロイター] - 格付け会社S&Pは29日、短期債務の返済期限を「一方的に」延長するアルゼンチンの決定はデフォルト(債務不履行)に当たるとして、現地通貨建ておよび外貨建て債務格付けを「選択的デフォルト」に引き下げた。
アルゼンチンのラクンサ財務相は28日、国債保有者および国際通貨基金(IMF)と債務返済期限の延長について交渉する考えを示した。
2019年8月30日 / 10:05
ロイター
https://jp.reuters.com/article/argentina-ratings-idJPKCN1VK01Y?il=0
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
えぇ・・・、またなのかお?
確かアルゼンチンのデフォルトは1800年以降(正確には1816年、スペインから独立してから)8回起きているはず。
今回デフォルトになると9回目だお。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ちなみに今回のデフォルトが回避できれば「奇跡的」とのこと。
参考ソース(ブルームバーグ):アルゼンチンのデフォルト、回避できれば「奇跡的」-ラインハート氏

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
7: 稼げる名無しさん 2019/08/30(金) 12:08:30.56 ID:jiIqfHsm.net
おわたか
9: 稼げる名無しさん 2019/08/30(金) 12:09:27.65 ID:+QljEodK.net
何回目のデフォルト?
16: 稼げる名無しさん 2019/08/30(金) 12:14:41.58 ID:aeKRj0J1.net
これだけデフォルト連発しても滅びないんだから気楽なものだろう
人道的とか言って最終的に債権者に圧力かかるだけだしな
人道的とか言って最終的に債権者に圧力かかるだけだしな
19: 稼げる名無しさん 2019/08/30(金) 12:23:23.98 ID:pP8EOCEa.net
>>16
いくらデフォルトしても別に構わないなら
MMTも主流派経済学もマクロ経済学自体いらないのかも
いくらデフォルトしても別に構わないなら
MMTも主流派経済学もマクロ経済学自体いらないのかも
18: 稼げる名無しさん 2019/08/30(金) 12:20:43.53 ID:rolw4n3U.net
ドル建ての債券で何度も破綻しました、でも彼らは今日も元気です
自国通貨ならもっとどうでもいいのだろう
自国通貨ならもっとどうでもいいのだろう
20: 稼げる名無しさん 2019/08/30(金) 12:27:08.64 ID:PoYfT4ED.net
これだけ何度も破綻してる国家の国債買う人は何を考えてるんだろ

やはり利回りが高いので・・・。
21: 稼げる名無しさん 2019/08/30(金) 12:30:31.49 ID:MD2APrCk.net
アルゼンチンのデフォルト甲子園
前回出場は2001年。18年ぶり建国通算7回目。
前回出場は2001年。18年ぶり建国通算7回目。
22: 稼げる名無しさん 2019/08/30(金) 12:32:56.64 ID:fP8c5NYI.net
アルゼンチンの場合は厳密には仏の経済学者フォルツォがいう限定的MMTといって脆弱な基盤でのMMTもどきを行った
そのためMMTのもつデメリットだけがでてインフレになってしまったと言える
基盤内での無限に国債を発行すべきだった(この場合有限とは言わない)
ただしここからどう回復するかはMMT破綻モデルの最高の学習素材となるので注視しておきたい
そのためMMTのもつデメリットだけがでてインフレになってしまったと言える
基盤内での無限に国債を発行すべきだった(この場合有限とは言わない)
ただしここからどう回復するかはMMT破綻モデルの最高の学習素材となるので注視しておきたい
33: 稼げる名無しさん 2019/08/30(金) 12:54:55.46 ID:9FYQAw2F.net
1>短期債務の返済期限を「一方的に」延長する・・
ゴッツイことをやりますね。まあ予告・警告のつもりなのかな。
ゴッツイことをやりますね。まあ予告・警告のつもりなのかな。
35: 稼げる名無しさん 2019/08/30(金) 13:18:16.66 ID:8dJ31x8u.net
まぁデフォルトしてからが本領発揮だからなアルゼンチン(笑)
36: 稼げる名無しさん 2019/08/30(金) 13:18:32.38 ID:kL60Hbgi.net
緩いデフォルトって通貨切り替えだろ、新旧1000対1で交換するとか。
45: 稼げる名無しさん 2019/08/30(金) 14:40:55.29 ID:f/h9CNxP.net
リベラルな大統領候補が選挙で有利になっただけでデフォルトか
どんだけヤバイ経歴の人物なんだ
どんだけヤバイ経歴の人物なんだ
63: 稼げる名無しさん 2019/08/31(土) 02:42:06.29 ID:WRaYEsu0.net
なあに、何度でも蘇るさw
デフォルトなんて何度も経験してるんだ
アルゼンチンは最強国家だぜww
デフォルトなんて何度も経験してるんだ
アルゼンチンは最強国家だぜww
65: 稼げる名無しさん 2019/08/31(土) 06:03:59.60 ID:Bpf8c1rp.net
基本、農業国だからいくらデフォルトしようが、食うのに困らないからな。
66: 稼げる名無しさん 2019/08/31(土) 07:00:38.46 ID:ibAricdD.net
対外債務しかない国は、後進国の中でもまだ自国内に全然資本がない、
海外援助頼りの最貧国くらい。
アルゼンチンレベルなら普通に自国内に資本があり、自国通貨建て国債も大量に出てる。
過去のアルゼンチンのデフォルトの大部分は対内対外セットで行われている。
ただ、現実問題として対外デフォルトは成立し難い(債権者合意が得にくい)ので、
いまだに成立していない対外デフォルトがある。
勘違いしてる人多いが、デフォルトは対内の方が簡単、国際問題にならないから。
過度なインフレ引き起こす通貨増刷による返済を選択せず、
国債の対内デフォルトやる国はアルゼンチンその他過去の日本含め、あちこちやってる。
無論、デフォルトに至る前に、まともに財政再建する国の方が多いが。
海外援助頼りの最貧国くらい。
アルゼンチンレベルなら普通に自国内に資本があり、自国通貨建て国債も大量に出てる。
過去のアルゼンチンのデフォルトの大部分は対内対外セットで行われている。
ただ、現実問題として対外デフォルトは成立し難い(債権者合意が得にくい)ので、
いまだに成立していない対外デフォルトがある。
勘違いしてる人多いが、デフォルトは対内の方が簡単、国際問題にならないから。
過度なインフレ引き起こす通貨増刷による返済を選択せず、
国債の対内デフォルトやる国はアルゼンチンその他過去の日本含め、あちこちやってる。
無論、デフォルトに至る前に、まともに財政再建する国の方が多いが。
67: 稼げる名無しさん 2019/08/31(土) 08:01:13.31 ID:cYYZu3VN.net
治安は悪化するだろね
ベネズエラほどではないだろけど
あと教育の劣化
負のスパイラル突入です(笑)
ベネズエラほどではないだろけど
あと教育の劣化
負のスパイラル突入です(笑)
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1567133534/
コメント
コメント一覧 (12)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
デフォルト回数上なのか…
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
何も起こってない感じなんだけど
money_soku
が
しました
さすがアルゼンチン
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
自国建通貨ならそもそもデフォルトしない
デフォルトは外資建通貨や極端に金利が上昇しない限り起こり得ない
money_soku
が
しました
するだろ 国債は基本借り換えを続けるがそれが未達だったら借り換えできずにデフォルト
日本の場合は日銀が買ってるのは銀行からだから国から直接買えない
というかそんなことしたらデフォルトしなくても国としての信用を失うけどな
money_soku
が
しました
コメントする