1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
23日23時のジャクソンホールを控えて大きな動きは出にくい可能性トランプ大統領がツイッターで利下げ圧力をかけるも市場は慣れ始めたのか相場に動き無し本日は注目指標なし
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
先日(22日午前3時)にFOMC議事要旨が発表されるもサプライズは無し。
ドル円相場はわずかに振動もほぼ無風だお。
ここのところトランプ大統領が少しずつ対中政策を緩和したり、ブレグジット絡みの懸念が後退することによりドル円、クロス円共に円安方向だお。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
為替相場以外では。
ビットコイン等仮想通貨の値下がりが大きくなっている。
現在は1BTC=106万円台。
下落要因は中国四川省で洪水が発生し、マイニングファームが被害をうけた事が可能性として上げられているな。
中国は米国との間で通商合意に至らないシナリオの準備を進めているとのこと。
環球時報の胡錫進編集長が情報源を明らかにせずにツイートを行っている。
トランプ大統領は一部の制裁を緩めているが、いまだ米中関係は良くなっていない印象を受けるな。
ブレグジットに関して
ジョンソン英首相「バックストップを完全に削除する必要がある」マクロン仏大統領「ジョンソン氏主張の離脱協定案再交渉は実現し難い」
メルケル独首相の「バックストップの実務的な解決策について考える」
参考ソース(ロイター):独首相、英にEU離脱巡る代替案を要請 「30日以内の解決可能」
先日わずかながら妥協が見え隠れしつつあるが、フランスは合意なき離脱をメインシナリオとして考えていると報じられるなど、予断を許さない状況だ。
日韓関係は相変わらず悪化している様子。
福島からの加工食品の返品や追加輸入規制が検討されているとのこと。
参考ソース(kbs):http://d.kbs.co.kr/news/view.do?ncd=4265425
また7月の観光客に関しても減少が報じられている。
参考ソース(nhk):7月の韓国人旅行者 7.6%減少 日韓関係悪化が影響か

現在よく読まれているニュース!:
以下ネットの反応です
ヘッジファンド運営会社ブルーベイ・アセット・マネジメントは、英国の政治的混乱の結果、EU離脱期限が再び延期され、総選挙が行われる可能性が最も高いと予想し、3年間続けてきたポンドのショートポジションの解消を決めた
【ドル】
・ドル円は106円台半ばでの推移
・米中対立や景気の先行き懸念が一服し、米株も再び高値を目指す展開が見られ底堅い動きに
・ただ、戻り売り圧力も強く、106.70付近には売りオーダーが並んでいた模様
・一方、106円台前半には買いオーダーが並んでいた
【ポンド】
・ポンドドルは、依然上値重く1.2110ドル近辺まで一時下落
・LD時間での独大統領発言や、仏政府が英国の合意なき離脱をメインシナリオと考えていることが報じられ、ポンド売りが強まる場面も見られた
🇺🇸米株「ダウ +240⬆️小売決算を好感⭕️」
小売株 好決算⭕️
・ターゲット +20%
・ロウズ +10%
米景気減速に対する過度の懸念が後退し
小売関連株に買いが広がった
FOMC議事録
保険的利下げの意味合いを強調した内容
一時的に下落したが
対中関税 第4弾 発動表明前の会合
だったことから値を戻した
ドル円は明日まで様子見ですかね。
ポンドルは離脱ネタの反応が薄くなってきた気がするし、、ユロドルは売りたくない位置にいるし(買いたくもない)。
やることがない
7時15分の為替レートは
米ドル/円:106.56円
ユーロ/円:118.18円
ユーロ/米ドル:1.1091ドル
英ポンド/円:129.23円
豪ドル/円:72.29円
NZドル/円:68.26円
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ん?ブレグジット再延期される可能性があるのかお?

まだ確実ではないがその可能性もあるのかな?
現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (1)
でもこういう時にまたトランプ砲が来そう
money_soku
が
しました
コメントする