1: 稼げる名無しさん 2019/08/16(金) 04:19:58.27
省内で記者会見し、
小売店などで配られるレジ袋について
「無償配布してはならないという法令を速やかに制定したい」
と述べ、法律を早期に整備する考えを表明した。
スーパーやコンビニエンスストアなどレジ袋を
使用する事業者を一律に対象とする。
有料化の時期については「できるだけ早く」としつつ、
東京五輪を開催する来年夏までに導入へのメドを付けたい意向を示した。
原田環境相は
「レジ袋がプラごみに占める割合は多くないが、有料化は(削減の)象徴になる」
と強調した。
海洋汚染が世界的な問題となり、対策を急ぐ必要があると判断したとみられる。
価格は1枚当たり数円~10円程度を想定しているが、
業界などに委ね、有料化による売上高は環境対策に役立てることが望ましいとした。
今後、有識者会合などを通じ、具体的な対策づくりを進める。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO45638030T00C19A6CR8000
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
規制より環境に問題が出にくい袋の開発とかできないのかお?
海外でもレジ袋削減が話題になっているし、開発できれば大きなプラスになりそうなんだけれど・・・。
確かイオンではバイオプラスチック袋に置き換えだったかな。
省資源の効果も狙っているっぽいので、なかなか難しいかもなー。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
6: 2019/08/16(金) 04:22:50.52 ID:Bw3JQg1n0.net.net
あんま意味ねえとおもう
8: 2019/08/16(金) 04:24:07.75 ID:RxqBiGXS0.net.net
10円ぐらいなら気にならないから別にいいよ
29: 2019/08/16(金) 04:35:56.97 ID:c3K45JEQ0.net.net
>>8
たけえわ
ただでさえアベノミクスでエンゲル係数上がってんのに
たけえわ
ただでさえアベノミクスでエンゲル係数上がってんのに
114: 2019/08/16(金) 05:37:38.97 ID:D1AZL+hB0.net.net
>>8
10円は高いよー
さいたま市内の一部のスーパーはレジ袋の大5円小2円実地しててびっくりしたなモーー
10円は高いよー
さいたま市内の一部のスーパーはレジ袋の大5円小2円実地しててびっくりしたなモーー
9: 2019/08/16(金) 04:25:26.82 ID:3MjJZZzXO.net.net
オリンビック特需も終りトランプ不況に消費税増税で恐慌来そうなのにまだ袋代まで取るか
10: 2019/08/16(金) 04:25:42.79 ID:Vt3LlBrs0.net.net
有料にするのはいいけど、最初からつけてくれ。
いちいち注文すんの面倒くさい。
いちいち注文すんの面倒くさい。
12: 2019/08/16(金) 04:25:49.42 ID:RxqBiGXS0.net.net
でも理想はゴミ袋として使える袋を10円で売るべきだな
レジ袋として市原市のゴミ袋を使ってるスーパー結構ある
レジ袋として市原市のゴミ袋を使ってるスーパー結構ある
13: 2019/08/16(金) 04:26:32.16 ID:htgchUyv0.net.net
なんだコレ
くだらな過ぎだろ
真面目に政治やれよ
くだらな過ぎだろ
真面目に政治やれよ
23: 2019/08/16(金) 04:33:02.38 ID:FnZRD/Ct0.net.net
コンビニにマイバック持って買いに行く人は少ないだろう、税金にしてゴミ焼却場の補助金に使ってくれた方が楽だな
32: 2019/08/16(金) 04:38:28.67 ID:/IMP1/iQ0.net.net
>>23
確かにコンビニは手ぶらで入るな
温めた弁当をマイバッグに入れたく無いし
確かにコンビニは手ぶらで入るな
温めた弁当をマイバッグに入れたく無いし
27: 2019/08/16(金) 04:35:00.39 ID:mn8ftOwX0.net.net
10円払えばそこら辺に捨ててもいいの?
そうじゃないでしょ
捨て方の問題では?
そうじゃないでしょ
捨て方の問題では?
58: 2019/08/16(金) 04:50:49.46 ID:rtiUs2ME0.net.net
>>27
仰る通り
お上は有料にすれば捨てる数が減るとしか考えていない
仰る通り
お上は有料にすれば捨てる数が減るとしか考えていない
113: 2019/08/16(金) 05:37:17.09 ID:8CK6/GvL0.net.net
>>27
まさにこれですよね
まさにこれですよね
28: 2019/08/16(金) 04:35:32.25 ID:3MjJZZzXO.net.net
ホロボロになるまで使うから万引きとか疑うなよ
35: 2019/08/16(金) 04:40:35.59 ID:3MjJZZzXO.net.net
また消費抑制政策とかセンス無さすぎ
36: 2019/08/16(金) 04:42:06.98 ID:/IMP1/iQ0.net.net
H&Mは有料になってた
39: 2019/08/16(金) 04:43:18.84 ID:J9XFiTlK0.net.net
不法投棄が問題であってビニール袋のせいじゃないだろうに
現在よく読まれている記事:
引用元:hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1565896798/
コメント
コメント一覧 (20)
money_soku
がしました
百均か業務系で購入し持参するだけ
ビニールゴミ袋は中国がダントツで迷惑な問題になってる
money_soku
がしました
money_soku
がしました
1回の買い物量が確実に減るな
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
なんで無料で出すのを規制するんだ
money_soku
がしました
温暖化ビジネスとかと一緒
理由をつけるだけで金を取れるならいくらでもやるのが商人
電通とかはまさにそれ
money_soku
がしました
税金は薄く広く上げるとこういう阿呆が涌いてくる
阿呆がいるから国はいい気になって税金を上げる
money_soku
がしました
まさに火事場泥棒。
money_soku
がしました
money_soku
がしました
リサイクルなんてきれいごとはやめて全部処理場で燃やせ
ごみの仕分けなんて金属ゴミと燃えるゴミの2種類でいい
money_soku
がしました
消費税一律10%になってたりしてな
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
アスクルとかでもペラペラ過ぎるものしか売ってないし。
money_soku
がしました
コメントする