1: 稼げる名無しさん 2019/08/15(木) 12:51:00.00
政府は15日の閣議で、NHKの受信料をめぐる質問主意書に対し、NHKと受信契約を結んだ人は、受信料を支払う義務があるとする答弁書を決定しました。
NHKから国民を守る党の立花孝志党首が「NHKと受信契約を結ぶことは法律上の義務だが、受信料の支払いは義務ではない」などと述べていることについて、立憲民主党の中谷一馬衆議院議員は、質問主意書で政府の見解をただしました。
これを受けて政府は、15日の閣議で答弁書を決定しました。
この中で、政府は「放送法でNHKの放送を受信できる受信設備を設置した人は、NHKと受信契約を結ぶ義務があることを定めており、受信契約を結んだ人は、受信料を支払う義務がある」としています。
また、受信料を払っていない人への対応について、「政府としては受信料の公平負担の徹底に向けて未払い者対策を着実に実施することなどを求めており、こうした指摘を踏まえてNHKにおいて適切に対応すべきものと考えている」としています。
さらに、受信料を支払っている人だけがNHKの放送を見られるようにするスクランブル化について、「NHKが公共放送としての社会的使命を果たしていくことが困難になる」として、否定的な見解を示しています。
一方、今後の受信料負担の在り方については、「放送をめぐる環境変化や、国民・視聴者から十分な理解が得られるかといった観点も踏まえ、中長期的に検討すべき課題だ」としています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190815/k10012036151000.html
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
そして速報ソースがNHK。
一応政府公式見解がそうでも、裁判になったら裁判所がどう判断するか次第では?

これでN国側が引くとも思えないし、続報待ちかな。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
8: 稼げる名無しさん 2019/08/15(木) 12:53:13.81 ID:DFIxaCgK0.net
なら税金として取れよ全く
10: 稼げる名無しさん 2019/08/15(木) 12:53:43.58 ID:PUVYkpf/0.net
この政府答弁は、N国にとっては追い風だな
「既得権益 vs 庶民」の構図をより印象づけてしまった
これから間違いなくN国の票は増えるわ
「既得権益 vs 庶民」の構図をより印象づけてしまった
これから間違いなくN国の票は増えるわ
14: 稼げる名無しさん 2019/08/15(木) 12:54:02.39 ID:wfwnTbyZ0.net
まず放送法64条の改正だね
コレが元凶
コレが元凶
102: 稼げる名無しさん 2019/08/15(木) 12:59:22.06 ID:g/Oox/Ta0.net
>>14
そうそれ
法律変えればいいって話
そうそれ
法律変えればいいって話
130: 稼げる名無しさん 2019/08/15(木) 13:00:03.09 ID:fYbBZzfD0.net
>>102
立花はそれをすると公言していた
立花はそれをすると公言していた
16: 稼げる名無しさん 2019/08/15(木) 12:54:13.84 ID:ccLCHSuX0.net
なぜ水道は止まるのにNHKは止まらないのか
優先順位がおかしいのではないか
優先順位がおかしいのではないか
316: 稼げる名無しさん 2019/08/15(木) 13:04:11.87 ID:1rtr7UM10.net
>>16
だよなぁ
NHK観なくても(スクランブル化)、生死に関わらないよ
だよなぁ
NHK観なくても(スクランブル化)、生死に関わらないよ
349: 稼げる名無しさん 2019/08/15(木) 13:04:53.39 ID:wV+VNBit0.net
>>16
電気止まったらテレビ見れなくなるのに、受信料は止まらないという
電気止まったらテレビ見れなくなるのに、受信料は止まらないという
523: 稼げる名無しさん 2019/08/15(木) 13:08:35.37 ID:qBIuRHpS0.net
>>16
軽減税率も水道ガス電気より新聞優遇だからな
利権がすべてなんだろ
軽減税率も水道ガス電気より新聞優遇だからな
利権がすべてなんだろ
18: 稼げる名無しさん 2019/08/15(木) 12:54:37.75 ID:dbIzwqJA0.net
答弁書作っただけやんか
19: 稼げる名無しさん 2019/08/15(木) 12:54:45.82 ID:3lVARY0d0.net
なんにも変わってなくね?
42: 稼げる名無しさん 2019/08/15(木) 12:56:20.95 ID:R4IfRd+c0.net
放送法改正するしかないじゃん
44: 稼げる名無しさん 2019/08/15(木) 12:56:37.24 ID:2W6gpzF30.net
まあいろんな意味で内容なんかはともかく準国営放送なんだし
55: 稼げる名無しさん 2019/08/15(木) 12:57:10.57 ID:9hbm2wFb0.net
ニュースと災害放送・報道だけスクランブル掛けずに
他全部スクランブルかければいいだろ。
そうすれば公共放送の役割果たせる。
なぜやらない?
他全部スクランブルかければいいだろ。
そうすれば公共放送の役割果たせる。
なぜやらない?
61: 稼げる名無しさん 2019/08/15(木) 12:57:32.00 ID:XY5LcNAm0.net
困難な訳がない
何のためのB-CASなんだよ
ざけんなテメー
何のためのB-CASなんだよ
ざけんなテメー
66: 稼げる名無しさん 2019/08/15(木) 12:58:03.01 ID:85tTcXjl0.net
この話やればやるほど追い詰められる
政府公式見解
もう逃げられない
政府公式見解
もう逃げられない
103: 稼げる名無しさん 2019/08/15(木) 12:59:22.38 ID:y+pVrDtn0.net
>>66
法を変えれば良いだけの話だが
なんで政府公式見解程度が絶対になると思ってんだろう?
法を変えれば良いだけの話だが
なんで政府公式見解程度が絶対になると思ってんだろう?
139: 稼げる名無しさん 2019/08/15(木) 13:00:19.64 ID:mz/j9lh30.net
>>103
政府の見解なんてどうでもいい
法律に書かれてないし
三権分立違反
政府の見解なんてどうでもいい
法律に書かれてないし
三権分立違反
71: 稼げる名無しさん 2019/08/15(木) 12:58:22.20 ID:ZKtKyUNJ0.net
スクランブル化なんてやるわけねぇ、常識的に考えて
76: 稼げる名無しさん 2019/08/15(木) 12:58:37.15 ID:JA4ZOBzQ0.net
悔しかったら政権とって法律変えるしかないねww
85: 稼げる名無しさん 2019/08/15(木) 12:58:51.56 ID:9lh+N6bN0.net
ソースが…
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1565841060/
コメント
コメント一覧 (56)
放送内容改善くらいはして欲しい
money_soku
が
しました
たまに見たい番組あるし、受信料払ってるから一言言っていいよね?
契約も何もないのに払えって言ってるから問題になってるんだよバカ
money_soku
が
しました
安倍がバックにいる限り、NHKの利権主義はゆるぎませんとN国立花に放った反撃の狼煙
次はN国のターン
money_soku
が
しました
国営なら加入&支払いは強制的だけど、公共放送は社会福祉だから必ずしも契約はしなきゃいけないって強制力はないはずだが?
ずいぶんおかしな話だな
money_soku
が
しました
自民はN国とつるまんとこれからの時代の若者から票がとれなくなるぞ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
安倍政権が存在してるから国民が存在してると思ってそうな安倍政権
money_soku
が
しました
憤死しそう💢
money_soku
が
しました
立花がんばれー!
money_soku
が
しました
ついでにこの政府見解も立憲民主党が揚げ足取るため「N国の発言を政権与党はどう考えてるわけ?(ニチャァ」って聞いてきたことへの対応だからさ。
「放送法でNHKの放送を受信できる受信設備を設置した人は、NHKと受信契約を結ぶ義務があることを定めており、受信契約を結んだ人は、受信料を支払う義務がある」としています。
⇒”現状の法律”ではこのように解釈するしかできません。嘘は言えません。
「政府としては受信料の公平負担の徹底に向けて未払い者対策を着実に実施することなどを求めており、こうした指摘を踏まえてNHKにおいて適切に対応すべきものと考えている」
⇒ ”今までの方針”と変わりありません。まぁNHKが対応することだし考えることでしょ。
「NHKが公共放送としての社会的使命を果たしていくことが困難になる」
「放送をめぐる環境変化や、国民・視聴者から十分な理解が得られるかといった観点も踏まえ、中長期的に検討すべき課題だ」←これ重要
⇒災害情報など本当に必要な内容が伝わらないから時期早い。離島とかどうすんだよ。民放にやらせんの?また炎上すっぞ?
⇒ま、既に既得権地上波TVとかオワコンになりかけてるしぃ、国民視聴者にも悪事やら偏向捏造指摘されてるじゃんかぁ、あんま酷いようだと、時間かかるけど手を打ってくしかないよね。
money_soku
が
しました
まあ自分はBSも含めて払っているけど実際あんまり見ないよね~。
money_soku
が
しました
まるで公共放送としての使命を全うしてるかのような言い分だな
なら投票して国民に問えよ!
公共放送として全うできてるなら投票結果でわかんだろが
money_soku
が
しました
スクランブルみたいに見えなくはないし、払ってない人に催促するのだから法律上もOKだと思うし、BSでできているのだから技術的にも体制的にもNHKの技術力なら今すぐに対応できるはず。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
こんなん簡単に方針変えられるんだったらN国党立候補したときにやれや。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
NHKがN国に突っ込まれたのは「支払いの義務まで"放送法"で定められてる」って言ったから
この答弁では「NHKに支払う契約結んだら払わなきゃいけない」って民法上、至極当たり前の内容
でも自民党議員の危機感煽って改正に向かう契機になるかも知れないからガンガン自民批判して良いよ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
戸建だと近所の目もあるし、結局泣き寝入り的に契約
選べるなら、もちろん解約したいです
money_soku
が
しました
スクランブル化は無理←絶対うせやろ
N国側にも思うところはあるけど、当面は活躍を期待してるわ
money_soku
が
しました
既得権益を倒せるのはお前しかいない
money_soku
が
しました
・受信料支払い契約を結んだんだから支払い義務が発生する
最高裁判決も出ているし、ここの部分に関しては絶対に覆らないから、立花氏は別のベクトルから放送法改正とNHKのスクランブル化に着手しなくてはならないが、彼の中にそのプランが既に出来上がってるのか少し疑問が残る
money_soku
が
しました
そういう姿勢の政府を支持してるんだから当然っちゃ当然
money_soku
が
しました
・月々の受信料金が高い
・NHK職員の給料が高い
money_soku
が
しました
あきらかにおかしいもの
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
・番組内容に公共性がない
・平気で嘘をついて契約を迫る
・内部に犯罪者が大杉
money_soku
が
しました
当然政権支持率が下がった後での選挙だから面白いことになりそうだ。
それまでに反NHKの機運が上がり続ければ、安倍はN国党の言い分を聞くことになる。したがって反NHKの声がさらに高まりますように!
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
衆議院ではえげつないくらい票集めそうだな
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
都合のいいとこだけ見て悪いところは見ない、韓国みたいなことしてんじゃねーよカス
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
負担を減らすことは絶対しないからな。まともな野党がほしい
money_soku
が
しました
コメントする