1: 稼げる名無しさん 2019/08/10(土) 16:33:54.91
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/8/a80d5_1413_24668044_46523938.jpg
ポスト「いきなり!ステーキ」戦争が勃発していた
いま低価格ステーキ市場で異変が起きている。
牛丼チェーンの参入や、ローカルの雄の台頭で、市場が群雄割拠の様相を呈してきたのだ。
これまで低価格ステーキの市場を引っ張ってきたのは、ペッパーフードサービスの「いきなり!ステーキ」だった。
ところが国内464店舗(2019年3月末現在)を誇るステーキ界のガリバーは、既存店の売上が今年6月まで14ヵ月連続で減少しており成長の限界が見えてきた。
王者の凋落が顕著になったこの機に、新たな勢力が続々と台頭しているのである。
たとえば牛丼チェーン「松屋」を展開する、松屋フーズホールディングスの新業態、溶岩プレートで提供する低価格ステーキ「ステーキ屋松」が連日、行列となる人気だ。
「ステーキ屋松」の外観〔photo〕著者撮影
沖縄県で起業したデーズプランニングの「やっぱりステーキ」は、“ステーキ界の吉野家”を目指してチェーン化を進め、全国制覇をうかがっている。
さらに名古屋を基盤とするあさくまが展開する老舗ステーキチェーンの「ステーキのあさくま」が、新業態として低価格帯の「やっぱりあさくま」を開発した。
まさにステーキ市場は戦国乱世の様相を呈してきたのだ。ポスト「いきなり!ステーキ」はどこなのか。
低価格ステーキ市場の新潮流を探ってみよう。
いきなりの凋落
本格的ステーキを立ち食いで、前菜抜きで量り売りするのをコンセプトとする「いきなり!ステーキ」は、それ以前にヒットしていた「俺のフレンチ」や「俺のイタリアン」のスタイルをまねたもの。
あくまで高級感あるステーキ用の肉を、顧客の求めるグラム数で、職人がその場で巨大なブロックを切って焼き、アツアツのまま鉄板で提供するのが売りだ。
つまり、高級料理を立ち食いにすることで価格破壊を起こし、高回転率によって利益を確保する手法で、庶民の手の届くものにしたのだ。
それも顧客と職人がコミュニケーションを取りながら、グラム単位で提供するスタイルで、ステーキを日本人の身近なものにしたといえるだろう。
「いきなり!ステーキ」のランチには「CABワイルドステーキ(CABは認定アンガスビーフ:米国農務省の品質基準より厳しい)」という200gで1,130円(税抜き)、ライス、サラダ、スープ付きの格安メニューもあるにはある。
しかし、メインの商品の一例を挙げれば300gからオーダーカットできる「リブロース(マイリブ)ステーキ」は2,070円~、200gからオーダーカットできる「CABアンガス牛サーロインステーキ」は1,640円~。
ライスやスープは別途料金でこれらのセットでプラス350円となる。要は食事に最低でも2,000円近くかかってしまう。
最近はその凋落が著しく、今年のゴールデンウィークは10連休に恵まれたにもかかわらず、4月と5月は、なんと既存店が前年同月比で4分の1の売上を失う悲惨な結果に終わってしまった。
https://news.livedoor.com/article/detail/16886043/
2019年8月6日 6時0分 現代ビジネス
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
一人客の需要は「安い 早い うまい」だと思うお。
いきなりは確かに店員さんが増えて気配りもしてくれるようになったけれど、コスト面がちょっと。
ワイルドステーキ以外を頼むとすぐ2、3000円かかるので・・・。

ステーキ屋松はもう少し安いのか。
参考ソース(公式HP):https://www.matsuyafoods.co.jp/shop/steak_matsu/
いきなりは肉マネー(カードにチャージすると割引)とかもあるので常連客にはいいと思うのだが。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2019/08/10(土) 16:34:17.09 ID:awvxHAh60.net
「ステーキ屋松」の衝撃
一方で、「ステーキ屋松」は、JR三鷹駅北口に、今年3月12日オープンした。まだ1店舗とは言え、そのインパクトは大きい。
「ステーキ屋松」の松ステーキ200g〔photo〕著者撮影
一番人気の「松ステーキ」200gは、1,000円(税込)。サラダ、スープが付く。
しかも、サラダとスープはセルフで食べ放題となっており、ステーキが200gでも空腹が十分に満たせるようになっている。
ライスは別売、150円で大盛り無料である。なんと「松ステーキ」は最安値で、100g 900円からある。
女性ひとりでも入れるステーキの店
「ステーキ屋松」は「いつもの食事にステーキを」をコンセプトとし、厳選された素材を使用したボリューム満点なメニューを、手軽な価格で日常的に利用できるステーキ店だ。
もっとカジュアルに、デイリーに食べられるステーキを標榜。特にディナータイムでは「いきなり!ステーキ」の顧客単価の半額近くだ。
つまり、目指すのは“ステーキ界の松屋”、 ステーキのファーストフード店なのである。
松屋フーズでは、まだ実験段階の業態であるため、詳しい「ステーキ屋松」の売上データを公開していないが、立ち食いではなく座って食べる形式ながら1人客も多く滞留時間も短いので、
少なくとも1日に10回転くらいはしているように見受けられる。席数は23席だ。
営業時間は11時~22時(ラストオーダー21時半)。リーズナブルな価格設定もあり、11時半頃には満席になり、それ以降もほとんど顧客が途切れることがない。
12: 稼げる名無しさん 2019/08/10(土) 16:36:34.40 ID:N66qpEWB0.net
おかげで、ブロンコビリー株買ったわし 涙目(´・ω・`)
14: 稼げる名無しさん 2019/08/10(土) 16:37:51.78 ID:Cn8SOhWp0.net
近所のいきなりは1台もクルマが止まってなかったな
遠からず閉店するだろうな
遠からず閉店するだろうな
18: 稼げる名無しさん 2019/08/10(土) 16:39:15.70 ID:Ka4eqAKK0.net
最近ガラガラやからな
23: 稼げる名無しさん 2019/08/10(土) 16:40:19.70 ID:RwpOBNzt0.net
松屋っていろいろやるな
とんかつの店もやってるし
とんかつの店もやってるし

寿司屋もやってるみたいだお。
26: 稼げる名無しさん 2019/08/10(土) 16:41:00.94 ID:+B4fE50R0.net
これは行ってみたい
というか近くに欲しい
というか近くに欲しい
27: 稼げる名無しさん 2019/08/10(土) 16:41:11.49 ID:pSJMqPIG0.net
行ったことなくて知らんかったわいきなり!ステーキ立ち食いなのかよ
そりゃリピーターにならんわ
そりゃリピーターにならんわ
91: 稼げる名無しさん 2019/08/10(土) 16:57:11.37 ID:lQmSgYMB0.net
>>27
座れる店舗もある
というか1000円切れないのに低価格とか格安はない
探せば1000円以下でも上手いステーキ出すところはあるぞ
座れる店舗もある
というか1000円切れないのに低価格とか格安はない
探せば1000円以下でも上手いステーキ出すところはあるぞ
201: 稼げる名無しさん 2019/08/10(土) 17:47:13.62 ID:FMsza1cC0.net
>>91
ねーよ
もしくはお前がバカ舌
ねーよ
もしくはお前がバカ舌
210: 稼げる名無しさん 2019/08/10(土) 17:55:00.27 ID:gKVDcYgK0.net
>>201
有るよ、個人店だけどね
肉屋が経営してるから肉の質もいいよ
んでも一番人気はメンチカツ定食だったりするw
有るよ、個人店だけどね
肉屋が経営してるから肉の質もいいよ
んでも一番人気はメンチカツ定食だったりするw

肉屋さんが出してる店はかなりレベルが高いと思うお。
僕も仙台で個人経営肉屋さんの牛タンステーキを食べた時はビックリしたお。
29: 稼げる名無しさん 2019/08/10(土) 16:41:24.70 ID:rQTW9GZY0.net
いきなり失速か。怖いな・・・
36: 稼げる名無しさん 2019/08/10(土) 16:42:41.23 ID:+G5JlVZu0.net
三鷹ってどこにあるの?東京から近い?
47: 稼げる名無しさん 2019/08/10(土) 16:44:55.61 ID:Acw1SI1P0.net
>>36
中央線で30分
中央線で30分
51: 稼げる名無しさん 2019/08/10(土) 16:46:21.56 ID:+G5JlVZu0.net
>>47
サンキュ、ジブリの三鷹の森があるところがだよね
東京からそこそこ遠いけど今度行ってみるわ
サンキュ、ジブリの三鷹の森があるところがだよね
東京からそこそこ遠いけど今度行ってみるわ
38: 稼げる名無しさん 2019/08/10(土) 16:43:11.57 ID:Qy0eBGMW0.net
いきなりステーキでも原価率悪いって言われれるし
ステーキ屋松はあくまでも実験店みたいな感じはする
ステーキ屋松はあくまでも実験店みたいな感じはする
39: 稼げる名無しさん 2019/08/10(土) 16:43:37.86 ID:C4nvkoGf0.net
肉食いに行ってるのに米とかサラダ食い放題にされてもな
44: 稼げる名無しさん 2019/08/10(土) 16:44:31.92 ID:BrVNB/3B0.net
てか、松屋でステーキ出せよ。600円くらいで。
46: 稼げる名無しさん 2019/08/10(土) 16:44:53.05 ID:SFeCoHeA0.net
良心的個人店さいつよ
54: 稼げる名無しさん 2019/08/10(土) 16:47:12.74 ID:qM+Pqphb0.net
1店舗だけの実験店の段階で記事にするのは可哀想
73: 稼げる名無しさん 2019/08/10(土) 16:53:43.84 ID:1gNAvvt10.net
そんなことよりデートに使えるいいお店ないすか
84: 稼げる名無しさん 2019/08/10(土) 16:56:16.33 ID:+G5JlVZu0.net
>>73
銀座にある、かわむらがオススメだよ
銀座にある、かわむらがオススメだよ
95: 稼げる名無しさん 2019/08/10(土) 16:57:48.25 ID:+G5JlVZu0.net
>>73
かわむらはかなり旨い、そして安い
店内は普通の上品なお店
かわむらはかなり旨い、そして安い
店内は普通の上品なお店
74: 稼げる名無しさん 2019/08/10(土) 16:53:53.82 ID:vDtL8xsx0.net
いきなりステーキは一回3000円はみとかないとならないから、なかなか行けない
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
かわむらは凄いんだけれど、お値段も凄いので・・・。
いくなら本当に「食」が好きな人とご一緒にだお。

世の中凄い店があるな。。。
厳選70軒 最強のデブリシャス - 年間1000軒を食べ歩いて見つけた本当の名店
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1565422434/
コメント
コメント一覧 (8)
宝くじでも当たらんと行くことないだろうなぁ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
化けの皮が剥がれちゃったからな
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする