1: 稼げる名無しさん 2019/08/06(火) 13:22:29.48
6月勤労統計、全数調査で抽出より984円上昇
厚生労働省は6日、6月の毎月勤労統計調査(速報)を発表した。労働者1人当たりの平均賃金を示す現金給与総額は、前年同月比0・4%増の45万1918円だった。
東京都の大規模事業所(500人以上)について全数調査に戻した結果、抽出調査のままだった場合に比べて0・3ポイント、984円上昇する結果となった。
抽出調査のままの場合では同0・1%増の45万934円だった。東京都の大規模事業所については2004年以降、全数調査のルールに反して抽出調査で実施されていた。
不適切だとの指摘を受け、同月分から全数調査に戻した。
賃金の伸びに物価変動を加味した実質賃金は、前年同月比0・5%減で、抽出調査の場合の0・7%減より、0・2ポイント高かった。
同省は誤差について「全数調査によって実態に近い数字が出たと思う。さらに回答率を高めて、正確な実態把握に努めたい」としている。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20190806-OYT1T50145/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
うーん、抽出調査と全数調査でそこまで差はなかったのかお。
むしろ少し低く出ていたと。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
5: 稼げる名無しさん 2019/08/06(火) 13:23:48.81 ID:zzXdEbzd0.net
んなわけねーだろ
264: 稼げる名無しさん 2019/08/06(火) 13:42:49.88 ID:+/wtoU0s0.net
>>5
年収が億超えてる人も合わせての平均なら意外とこのくらいいくんじゃね?
国民の8割が30万未満だとしても
残りの超裕福層が平均を一気に押し上げてるとか
年収が億超えてる人も合わせての平均なら意外とこのくらいいくんじゃね?
国民の8割が30万未満だとしても
残りの超裕福層が平均を一気に押し上げてるとか
12: 稼げる名無しさん 2019/08/06(火) 13:25:12.33 ID:pQYzTHvf0.net
平均値で語っても仕方ないと、あれほど。。。
16: 稼げる名無しさん 2019/08/06(火) 13:25:40.04 ID:wKOluHMz0.net
実態w
中央値はいくらなんですかねー
中央値はいくらなんですかねー
23: 稼げる名無しさん 2019/08/06(火) 13:26:02.11 ID:fJMIXiAVO.net
日産とか1万何千人リストラだかしてそういう抽出はおかしいだろ。
272: 稼げる名無しさん 2019/08/06(火) 13:43:21.70 ID:TD6IUqcP0.net
>>23
まだリストラしてない
これから
まだリストラしてない
これから

リストラが多かった会社もあるけれど、業績がよかった企業(トヨタは増収増益)もあるので、微妙なところかお。
35: 稼げる名無しさん 2019/08/06(火) 13:27:06.94 ID:1TxwOmE10.net
給与の平均値は意味ない!
年齢と給料の散布図を出してほしい
年齢と給料の散布図を出してほしい
61: 稼げる名無しさん 2019/08/06(火) 13:29:05.85 ID:DPEuUzHt0.net
こんなもんでしょ
大体俺と同じだし
大体俺と同じだし
67: 稼げる名無しさん 2019/08/06(火) 13:29:23.42 ID:2jB0aGLH0.net
中央値は出せないよなw
81: 稼げる名無しさん 2019/08/06(火) 13:30:42.41 ID:TTyGlzzC0.net
国民の平均年収542万か
いつの間にかけっこう上がってるやんw
いつの間にかけっこう上がってるやんw
85: 稼げる名無しさん 2019/08/06(火) 13:31:12.28 ID:/KsNyC230.net
これ東京の話な、そう思うと少ない気がする。
102: 稼げる名無しさん 2019/08/06(火) 13:32:57.12 ID:vg07gkG60.net
公務員のボーナス給料3か月分150万円って聞いたときボーナスの金額よりも月の金額に驚いた
143: 稼げる名無しさん 2019/08/06(火) 13:34:59.23 ID:/KsNyC230.net
>>102
4ヶ月だろ。
4ヶ月だろ。
113: 稼げる名無しさん 2019/08/06(火) 13:33:30.42 ID:RurGsm6T0.net
50代60代も入れての平均だからそんなもんだろ
120: 稼げる名無しさん 2019/08/06(火) 13:33:52.23 ID:aLZYjMv70.net
意味のない調査だが東京の大規模事業所ならそんなもんだろ
127: 稼げる名無しさん 2019/08/06(火) 13:34:10.65 ID:DZ8MuCY90.net
東京の大企業の賃金だけ調べて、なんの意味があるの
205: 稼げる名無しさん 2019/08/06(火) 13:39:37.82 ID:rXM1mYg90.net
>>127
全国でしょ
以前
東京 中小は全数、大企業は抽出調査
東京以外 全数調査
↓
今回から
東京も全数調査
全国でしょ
以前
東京 中小は全数、大企業は抽出調査
東京以外 全数調査
↓
今回から
東京も全数調査
154: 稼げる名無しさん 2019/08/06(火) 13:35:33.04 ID:bJp6C4dv0.net
毎月勤労統計の6月の平均給与の数字ってのは夏のボーナス込みだからな
157: 稼げる名無しさん 2019/08/06(火) 13:35:54.65 ID:MsHy0dnj0.net
平均月収45万円なんだ、へー
160: 稼げる名無しさん 2019/08/06(火) 13:36:11.33 ID:FrdCNsnY0.net
年収542万3019円だぞ?
まあまあありえるだろ
まあまあありえるだろ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1565065349/
コメント
コメント一覧 (17)
+寸志くらいの賞与と無欠勤、これで大概の人が達成するかな。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
働くゴミは日本国民にカウントしない
money_soku
が
しました
校長の平均未成年買春人数だって統計的には1.2人だぞ?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
羨ましいなぁ
money_soku
が
しました
九州じゃ正社員の給料は200万円代が普通
money_soku
が
しました
教育者の鑑ww
money_soku
が
しました
回答率を高める?アンケート調査でもしてるの?納税額から逆算すりゃいいんじゃないのとしか思わないんだけど
money_soku
が
しました
作為的な調査やめろ、零細や地方の事業所も入れろ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
給料良くて金は貯まるかもしれんが通勤等のストレスに値段つけたら行きたいとは思わん。
money_soku
が
しました
性格歪んだ自分には
「(色々こねくり回して)実態に近い数字が出(せ)たと思う」
という感じに思えてしまう。
まあ平均ならそんなもんだろうけど、やっぱ夢ないな。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする