1: 稼げる名無しさん 2019/08/06(火) 15:37:16.96
同一賃金、正社員給与減も
5社に1社「格差是正」
2019/8/5 16:52 (JST)8/5 16:58 (JST)updated
正社員と非正規労働者の不合理な待遇格差をなくす「同一労働同一賃金」が来年4月にスタートすることに伴い、大企業の5社に1社が正社員の基本給や賞与を減らす可能性があることが5日、人材会社「アデコ」の調査で分かった。政府は同一賃金の指針で、労使合意のない正社員の待遇引き下げを望ましくないとしており、懸念が広がりそうだ。
同一賃金は、能力や成果などが同じ場合、正規、非正規に関わりなく賃金などを同一水準にする考え方で、働き方改革関連法に盛り込まれた。調査は同一賃金が先行導入される従業員300人以上の大企業の人事担当者500人を対象に今年3~4月に実施した。
https://this.kiji.is/531016443522303073
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
何となく予想はしていたけれど、本当に正社員の給料が下がるのかお・・・。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ソース先を見ると「変わらない」が6割、「上がる」は2割みたいだな。
中小企業が適用になるのは2021年4月からだが、そちらがどうなる予定なのかも気になるな。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
4: 稼げる名無しさん 2019/08/06(火) 15:38:38.47 ID:63Dps8si0.net
あたりまえじゃん
6: 稼げる名無しさん 2019/08/06(火) 15:39:09.73 ID:IJqxiXRg0.net
どこの国も全部この傾向だから
搾取されるのが嫌なら自分が社長になればいい
搾取されるのが嫌なら自分が社長になればいい
13: 稼げる名無しさん 2019/08/06(火) 15:39:47.50 ID:DYsAjxf/0.net
そりゃそうなるだろ
20: 稼げる名無しさん 2019/08/06(火) 15:40:31.12 ID:1ta6Xps20.net
労働者はどうして企業と交渉しないんだい?
27: 稼げる名無しさん 2019/08/06(火) 15:42:24.97 ID:WKYQYQ/p0.net
>>20
交渉しても上げてくれないじゃん
交渉しても上げてくれないじゃん
21: 稼げる名無しさん 2019/08/06(火) 15:40:49.94 ID:IJ4LES8O0.net
名ばかり正社員の増加か
22: 稼げる名無しさん 2019/08/06(火) 15:41:14.97 ID:p8tk7wak0.net
日本の労働環境って本当に悪くなっていくよね
592: 稼げる名無しさん 2019/08/06(火) 17:08:41.62 ID:67tsJ23d0.net
>>22
労働環境は良くなって行ってる
賃金が下がると言うだけ
労働環境は良くなって行ってる
賃金が下がると言うだけ
24: 稼げる名無しさん 2019/08/06(火) 15:41:54.36 ID:z/Bk+Xja0.net
結局給料が下がるのであった
29: 稼げる名無しさん 2019/08/06(火) 15:42:35.94 ID:VnesoylZ0.net
予測されてた通りだな。
一番簡単な方法だからな。
一番簡単な方法だからな。
47: 稼げる名無しさん 2019/08/06(火) 15:46:09.61 ID:VhdpPO2O0.net
まず退職金カットからだなw
58: 稼げる名無しさん 2019/08/06(火) 15:47:53.54 ID:VFS5abqt0.net
まあどうせ氷河期の俺にはあがり目無いしえらそうに自己責任言ってた人らも落ちてきてくれ
180: 稼げる名無しさん 2019/08/06(火) 16:05:58.23 ID:EPCJJxQd0.net
>>58
お前の上が落ちてきたら、お前は今以上にもっと落ちるんだぜw
今が人生の底だと思っていたら、もっと底があるのが奈落
お前の上が落ちてきたら、お前は今以上にもっと落ちるんだぜw
今が人生の底だと思っていたら、もっと底があるのが奈落
88: 稼げる名無しさん 2019/08/06(火) 15:51:42.59 ID:YWYjpDkB0.net
うちの会社もだ
バブル時代の2倍の利益出したのにボーナスすら増やせないだと
理由は株主であり親会社の西鉄からの圧力で上げれないらしい
バブル時代の2倍の利益出したのにボーナスすら増やせないだと
理由は株主であり親会社の西鉄からの圧力で上げれないらしい
98: 稼げる名無しさん 2019/08/06(火) 15:52:53.53 ID:4lg6CBlu0.net
>>88
結局利益が最高でも上げる気ないからな、どうしようもねぇわ
結局利益が最高でも上げる気ないからな、どうしようもねぇわ
95: 稼げる名無しさん 2019/08/06(火) 15:52:18.72 ID:JpIWXRnn0.net
正社員のベースを
下げるのは無理だろ
手当てとかなら可能
だと思うけど
下げるのは無理だろ
手当てとかなら可能
だと思うけど
108: 稼げる名無しさん 2019/08/06(火) 15:54:25.14 ID:kZh4OY+H0.net
仕事の出来る正社員は交渉したら給与減らんだろ
経営者が仕事できる人をわざわざ切ろうと思わんのだから
上の連中に交渉もできないやつは仕事ができるとはとても思えんしな
経営者が仕事できる人をわざわざ切ろうと思わんのだから
上の連中に交渉もできないやつは仕事ができるとはとても思えんしな
133: 稼げる名無しさん 2019/08/06(火) 15:58:31.13 ID:gRYXP/wH0.net
>>1
多くの人が予想してた通りの展開だな…
多くの人が予想してた通りの展開だな…
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1565073436/
コメント
コメント一覧 (36)
転職した方が早い
money_soku
が
しました
草食動物は食われるだけ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
次の壁はなんだろう?月80万超えたらよっしゃ!ってなるのかな?
money_soku
が
しました
そりゃ、経団連と相談しながら法律作ってるからな。
money_soku
が
しました
腕に覚えがあるなら嘆く前に転職したらいい
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
年収2000万くらいになれば多少は違ってくるんじゃないか。本当に裕福な生活ができるようになるのは年収1億こえたあたりからだな。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
世の中、テキトーにやったもの勝ちって感じになるんだろうな。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
能力有るなら転職したらいいし出来ないならそれまでが分不相応な給料貰えてただけって受け入れろ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
責任も同じくらいにせぇや
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
なぜ立ち止まって打ち合わない?
money_soku
が
しました
学歴も大企業も正社員という肩書も無意味というわけではないけれど一昔前に比べると価値がダダ下がりしてるのは間違いないし、これから効率化やAI化が進めばより一層価値は下がっていくだろうね
money_soku
が
しました
逆に言えば、5社に4社が同一にする為に増やすんだから、良かったのでは?
money_soku
が
しました
庶民の為の政権でないだろおw
money_soku
が
しました
日本はようやくガラパゴスを脱して、世界標準に近付こうとしてるな(麻痺
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
そりゃ関係ないからな
money_soku
が
しました
足を引っ張って他人を引きずり落とす事しか出来ない国
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする