1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


2019年7月10日7時31分取得
fx_0710


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 先日はクドローNEC委員長の発言もあり、109円をもう少しで超えるかもというところまで円安が進んだものの、そこからは一旦押し戻されたお。
 パウエル議長発言前で、そこまで大きくは動かなかった模様。
関連記事:株、過熱サインが点灯 買われ過ぎ指標、5カ月ぶり高水準


 米国株はダウが22.65ドルのマイナス、NASDAQが43.35ドルのプラスなどマチマチ。
 10年債利回りは0.02%程上昇したお。


 本日は23時頃よりパウエル議長発言、27時よりFOMC議事要旨を控えるお。
 こちらで今月利下げの有無に関して手がかりが得られる可能性があるお。
 内容次第では大きく動く事になりかねないので、発言の前後は相場の動きに注意が必要だお。
yaruo_pc




1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 為替以外では、IAEAが「イランのウラン濃縮度が3.67%を超えた事を確認」と発表。
 原油価格がさらに上昇しているな。


 先日テザー砲で大きく伸びたビットコインは136万円台に。
 リスク回避以外のプラス要素があったため(マイナス要素もあるが)、金相場が動かない時でも上昇しているようだな。


 米中関連では、米国が中国の関税第一弾の一部適用除外を行うと発表。
 米中の関係は少しずつよくなっている雰囲気があるな(知財に関してはまだ解決策が見えないが)。


 日韓問題(フッ化水素等輸出の優遇停止)に関しては、解決の糸口が見えない状態。
 日本側は「協議も撤回もしない」と発表。
 韓国側の主張、及びメディアでは「東京で12日に協議」と発表されている。
 ちなみに韓国は「北への流出、証拠がない」と発表しているが、果たしてどうなるのか。
yaruo_yaranaidrink




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です





🇺🇸米株「ダウ -22⬇️FRB議長証言控え様子見」
ダウ 3日続落
7/5(金) 雇用統計⭕️
利下げ期待の後退で続落
7/10 23:00パウエルFRB議長の議会証言⭐️
注目が集まる
スリーエム❌
投資判断の引き下げ
1銘柄でダウ -23ドル押し下げ



【株式】
・ダウ平均は小幅3日続落
・米国務省が22億ドル相当の台湾への武器売却計画を承認し、これに対し中国側は反発し、中国関連で産業株が下落
・10日のパウエル議長の議会証言を見極めたい雰囲気が強い
・期待ほどハト派よりではないリスクも想定している模様



【ドル】
・ドル買いの流れ継続で、NY終盤にドル円は買いがやや強まり、再度109円を試す気配
・ただ、109円付近の売り圧力も強く、オプション絡みなどの売りも観測されている模様
・全体的には108円台後半で膠着した展開



・五十日(10日)
・明日(11日・水)に、FRB議長による半期に一度の議会証言・2日目(上院銀行委員会)を控える



為替(ドル円)は108.96円でひとまず「お疲れさん」になっていますが、まだ決定的なサインには至ってなさそうですねー、よーわかりませんが(笑)。
目先、108.79円〜76円が強いと見なせるサポート、守る限りにおいて揉み合い〜再上昇の可能性を内包かなー。割れて108.69円、61円、53円サポートかな。



ダウは陽線ですが前日比マイナス
原油とドル円は↗︎ですね
先物も踏ん張ってる感じでしょうか?


NYダウ 26,783.49 -22.65(-0.08%)
CME日経 21,500 -10
Nasdaq 8,141.73 +43.35(+0.54%)
VIX 14.09 +0.13
ドル円 108.86(前日108.74)
米10年債 2.066 +0.015



1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

うーん、米利下げは本当にどうなるかお。
大幅利下げはないと思っているけれど、普通の利下げがあるのかないのか。
yaruyarapc
 何か情報が出てくるといいんだけれどな。
 本日も頑張って行こう。





現在よく読まれている記事: