1: 稼げる名無しさん 2019/07/08(月) 11:44:58.60 ID:uRbG4YmN9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190708/k10011985731000.html

上場企業の株式に投資している個人株主の数が昨年度、6%余り増え過去最高になりました。
消費者に身近な「ソフトバンク」や「メルカリ」などの株式上場が続いたことが背景にあります。

東京証券取引所のまとめによりますと、国内の上場企業に投資している個人株主の延べ人数は昨年度、343万人余り増え、5473万人になりました。5年連続の増加で過去最高を更新しました。

5年前から始まった個人投資家向けの少額投資非課税制度=NISAの利用が広がっていることに加え、昨年度は特に「ソフトバンク」や「メルカリ」など消費者に身近な企業の大型上場が相次いだことが個人株主の増加につながったとみられるということです。

また、老後に「およそ2000万円が必要になる」などとした金融庁の審議会の報告書をきっかけに、投資への関心が高まり資産運用に関するセミナーの参加者が増えています。
このため海外投資家の取り引きが多い東京株式市場で、個人の取り引きがどこまで増えるか注目されます。

東証は「個人株主が増えれば取り引きが活性化し、市場によい影響を与える。個人の資産運用のニーズも高くなっているので今後も増加傾向は続くだろう」と話しています。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


うーん、投資に目を向ける人が多くなるのは良い事だと思うけれど、ソフトバンクとかメルカリかお。
上場時に買っていたら、含み損になってるのかなと思うお。

yaruo_asehanashi
 ゆうちょの時もそうだったけれど、最初から大型IPOを狙うのは難しいかもしれないな。
 まぁ損をしないとわからない事もあるけれど・・・。(売るタイミングとか、絶対儲かるって言葉は信用ならないとか。)




1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






2: 稼げる名無しさん 2019/07/08(月) 11:46:01.65 ID:XjdcWSov0.net
いま日本株どうなのよ

3: 稼げる名無しさん 2019/07/08(月) 11:46:03.63 ID:tvbyD5GE0.net
大株主は日銀です

11: 稼げる名無しさん 2019/07/08(月) 11:49:46.46 ID:WRObALvs0.net
つみたてNISAなんて始まって今までずっと元本割れ

229: 稼げる名無しさん 2019/07/08(月) 13:08:53.22 ID:Zx+X3oji0.net
>>11
5年10年20年保有するもんだぞ

15: 稼げる名無しさん 2019/07/08(月) 11:50:18.22 ID:Yr9XLKxv0.net
マジかー
じゃあ俺も株買ってみようかな?(白目)

20: 稼げる名無しさん 2019/07/08(月) 11:52:04.69 ID:lwLj0/AT0.net
楽天とかヤフーがポイントで投信だけでなく株を買えるようにって流れだから、もっと増えるだろうね
株をクレジットカードで買えるようにしたら更に増える!

206: 稼げる名無しさん 2019/07/08(月) 12:50:54.63 ID:Vs6SaCfP0.net
>>20
Tポイントで株買ってどうしようっていうんだろうか?

21: 稼げる名無しさん 2019/07/08(月) 11:52:04.71 ID:IEQFzxCg0.net
iDecoとかNISAを入れたらそら増えるに決まってんだろ・・・

62: 稼げる名無しさん 2019/07/08(月) 11:58:41.78 ID:3xpY+uD80.net
株主総会のお土産と優待が楽しみで買ってる
配当も見るけど

70: 稼げる名無しさん 2019/07/08(月) 11:59:41.05 ID:ZaRihws+0.net
貯金だけで老後資金が十分なら貯金で良いんだがな
足りないなら運用しないとな

78: 稼げる名無しさん 2019/07/08(月) 12:01:35.81 ID:25ZPy0Ky0.net
銀行に預けても金利が0.02%とか馬鹿にしてるわ

142: 稼げる名無しさん 2019/07/08(月) 12:20:51.28 ID:UaYEwKUh0.net
>>78
でも下がる心配ないぞ

152: 稼げる名無しさん 2019/07/08(月) 12:23:07.92 ID:25ZPy0Ky0.net
>>142
物価上昇、税金up、給料減少を考えたら銀行預金はマイナスなんだよ
損してる

158: 稼げる名無しさん 2019/07/08(月) 12:25:35.12 ID:Db6EYqId0.net
>>142
割引現在価値を考えると減るぞ

80: 稼げる名無しさん 2019/07/08(月) 12:02:01.63 ID:KsdnMqyR0.net
カラ売りのサインだな

82: 稼げる名無しさん 2019/07/08(月) 12:02:37.97 ID:OrzpSdDK0.net
この手のニュースの後は下がるんだよね

86: 稼げる名無しさん 2019/07/08(月) 12:04:02.91 ID:a9fGbd3K0.net
引き金は何かな?

・アメリカによる中国の制裁全面発動
・アメリカとイランの全面戦争勃発
・消費税率10%正式引き上げ
・東京五輪終了
・M9の東南海・南海・東海大地震発生
・富士山大噴火

96: 稼げる名無しさん 2019/07/08(月) 12:05:51.81 ID:cuSm/RIW0.net
6月は配当金通知、株主総会の封書で郵便受けがパンクするわ。

103: 稼げる名無しさん 2019/07/08(月) 12:08:17.72 ID:GfwjvhnN0.net
だって二千万円必要なんだもん

111: 稼げる名無しさん 2019/07/08(月) 12:11:18.55 ID:STrOU4BB0.net
>>103
文句たれてる暇があったらさっさと動いてる個人が多いのは良い傾向だと思う。

104: 稼げる名無しさん 2019/07/08(月) 12:08:36.88 ID:2I+bSTz+0.net
フラグ立っちゃったな

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 うーん、スレ内では賛否両論だお。
 買いだけでなく売りも考えてみるのがいいかも?
yaruo_fuun
これから株を始める人は、日本政府の政策(投資に関する税金も含む)、米利下げ、米中貿易摩擦やイラン問題、ドイツ銀行等に気を付けておいたほうがいいかもしれないな。









現在よく読まれている記事:






引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1562553898/