1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
2019年7月3日16時55分日銀の布野幸利審議委員は3日、広島市内で会見し、年後半に世界・日本経済が回復していくシナリオと物価2%目標に向けたモメンタム(勢い)が維持されている現段階において、追加金融緩和は必要ないと断言した。(一部引用、続きは記事本文で)
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
うーん、「追加緩和は不要」かお。
本当は(大きな副作用無しに)打てる手がもう無いんじゃないかという懸念もあるけれど、次回会合で緩和がなければ日銀は円高容認の流れっぽい感じかお?
7月のFOMCでは大きなサプライズは無いと予想しているようだけれど、果たしてどうなるかお。
(あと個人的な意見だけれど、年後半に経済回復は根拠がないと思うお。。。)


やる夫より皆様へお知らせ:2019年7月3日21時15分よりADP雇用統計2019年7月3日23時00分よりISM非製造業工業指数の発表です。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
今週5日の米雇用統計がどうなるか次第かなと思うけれどな。
世界経済は至る所で減速の兆候を見せており、今夜のADP雇用統計、ISM非製造業指数も不安が残るわけだが・・・。
あと1時間程で発表だな、どうなるだろう。

現在よく読まれているニュース!:
以下ネットの反応です
布野幸利日銀審議委員「経済や物価、金融情勢を踏まえて適切に金融政策を行う」「2020年春頃を超えて現在の低金利を維持する可能性は十分ある」
【要人発言】布野・日銀審議委員「現時点で追加緩和は必要ない」
日銀の布野幸利審議委員は3日、広島市で記者会見し、当面の金融政策運営について「現時点で追加緩和は必要ない」と明言した。
アホなのかな
どこの世界線の年後半なんだろうか。
"年後半に世界・日本経済が回復していくシナリオと物価2%目標に向けたモメンタム(勢い)が維持されている現段階において、追加金融緩和は必要ないと断言"
布野日銀委員:FOMCで大きなサプライズない前提で会合に臨む
布野日銀審議委員
・物価モメンタムや雇用が危ぶまれることあれば、ちゅうちょなく対応
・年後半回復シナリオ、海外経済の変調と消費税率の引き上げの2つが注視すべきポイント
・7月の金融政策決定会合、FOMCで大きなサプライズないとの米金利の想定を踏まえて臨む
もう、笑うしかない。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (8)
フルレバショートで挑むわ。
金利上げられるわけでもなく企業も防衛体制に入りつつあるのに緩和しない理由がどこにあるんですかね
全部そうw下がるとは言えないのはわかるけどw
ずっと景気は緩やかに回復しているって大嘘ついてるんだから何の不思議もない
それで回復しないやろ
コメントする