1: 稼げる名無しさん 2019/06/30(日) 23:52:16.87
先日損保ジャパンが従業員の約15%、実に4000人を2020年度末までに配置転換することをお伝えしましたが、そこには思わぬカラクリがありました。詳細は以下から。
◆4000人削減で人件費など年間100億円圧縮
まずは先日の報道各社(日経、毎日、時事通信)による損保ジャパンの人員削減プランの内容をおさらい。
低金利で金融各社が苦しむ中、同社はITを駆使した業務の効率化を推進することで2017年度比4000人の人員削減を進め、余った従業員を介護などを手がけるグループ企業に配置転換し、新規採用を抑えるというもの。
希望退職者の募集は予定しておらず、人件費などを年間約100億円圧縮できるとしています。
◆社員1人あたり年収250万円を引き下げ
4000人を削減した結果、人件費などが約100億円圧縮される損保ジャパン。言い換えれば配置転換で整理の対象となる社員は単純計算で1人あたり250万円の年収ダウンとなることを意味します。
また、同社は希望退職者の募集を予定していないため、もしこの配置転換に納得できない場合は自己都合退職に。つまり一般的な希望退職制度で用いられる「割増退職金」を負担しなくて済むわけです。
業種や会社の規模によって異なるものの、大手メーカーで1人あたり1000万円前後とも言われる割増退職金。生保・損保大手であればさほど変わらないものと考えられます。
つまりもし割増退職金を1人1000万円とすれば、実に400億円もの「節約」に成功し、さらに毎年100億円の費用圧縮を図ることができるわけです。
なお、損保ジャパンが社員を配置転換させる介護事業は2015年に「ワタミの介護」を210億円で買収することで手に入れたもの。210億円の事業買収が数百億円の節約や費用圧縮へと変わる、まさに錬金術です。
https://buzzap.jp/news/20190626-sjnk-staff-care-business/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
「錬金術」って書かれてあるけれど、年収250万ダウンって労働条件の不利益変更では?
下手すると裁判になったりしないのかお?

どうなっているんだろうか。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん 2019/06/30(日) 23:54:19.03 ID:CuOJ2ZeA0.net
介護ジャパンになるわけだな
4: 稼げる名無しさん 2019/06/30(日) 23:54:20.63 ID:HH8w+BsR0.net
一気に年収250万も下げられたら生活できるのか?
しかも介護っかなりきつい仕事なのに。
しかも介護っかなりきつい仕事なのに。
29: 稼げる名無しさん 2019/06/30(日) 23:59:41.44 ID:h1gOSNij0.net
>>4
耐えられず、もし辞めれば人件費はそいつの分は完全に無くなる。
耐えられず、もし辞めれば人件費はそいつの分は完全に無くなる。
6: 稼げる名無しさん 2019/06/30(日) 23:54:43.02 ID:ld1Ot3r30.net
20年以上変わらないね…人件費を削って改善した気になる企業体質
10年前、5年前のニュースと見比べた方いいよ、日本の立ち位置がどんどん降下している…世界の中の日本を意識出来なくなるくらい矮小化してしまう危惧が…募るばかりだよ…(´・ω・`)
10年前、5年前のニュースと見比べた方いいよ、日本の立ち位置がどんどん降下している…世界の中の日本を意識出来なくなるくらい矮小化してしまう危惧が…募るばかりだよ…(´・ω・`)
21: 稼げる名無しさん 2019/06/30(日) 23:58:16.41 ID:xUO3NXF20.net
>>6
アメリカ的なコストカットがスタンダードになってしまったからね
ただアメリカは元から終身雇用が根付いていないのに対して日本は終身雇用が根底にあるからこんな歪みができる
アメリカ的なコストカットがスタンダードになってしまったからね
ただアメリカは元から終身雇用が根付いていないのに対して日本は終身雇用が根底にあるからこんな歪みができる
490: 稼げる名無しさん 2019/07/01(月) 01:04:41.01 ID:Q9O3TzCi0.net
>>6
富士通とかNECとかジャパンディスプレイだっけ?何回リストラしてんだよと思うわ。
富士通とかNECとかジャパンディスプレイだっけ?何回リストラしてんだよと思うわ。
900: 稼げる名無しさん 2019/07/01(月) 02:10:19.81 ID:/S8YJUUX0.net
>>6
リストラって本来は組織を再構築することなんだけど、
日本ではただ人減らしになってるよね
リストラって本来は組織を再構築することなんだけど、
日本ではただ人減らしになってるよね
8: 稼げる名無しさん 2019/06/30(日) 23:55:45.93 ID:ynJYgGDQ0.net
やめさせる気満々だろ
9: 稼げる名無しさん 2019/06/30(日) 23:55:51.76 ID:8GZB3oPV0.net
250万下がっても余りある報酬か。巷に溢れる年収200万世代なら無収になるな
14: 稼げる名無しさん 2019/06/30(日) 23:57:18.06 ID:cn94BkTo0.net
介護士やらされるってこと?
23: 稼げる名無しさん 2019/06/30(日) 23:58:16.83 ID:JO6kNTI+0.net
>>14
だろ
それか管理部門か
だろ
それか管理部門か
30: 稼げる名無しさん 2019/06/30(日) 23:59:58.02 ID:xUO3NXF20.net
>>14
恐らく多くは管理部門だよ
ただしどこに飛ばされるかわからんしそうやって自己都合退職を狙ってるはず
恐らく多くは管理部門だよ
ただしどこに飛ばされるかわからんしそうやって自己都合退職を狙ってるはず
16: 稼げる名無しさん 2019/06/30(日) 23:57:42.20 ID:vYEyL6kz0.net
「錬金術(キリッ」
いや、それ錬金術じゃなくて社員から搾取してるだけだろ
いや、それ錬金術じゃなくて社員から搾取してるだけだろ
656: 稼げる名無しさん 2019/07/01(月) 01:24:30.53 ID:FqSYETMu0.net
>>16
コレな
苦しい言い換えだよな
コレな
苦しい言い換えだよな
24: 稼げる名無しさん 2019/06/30(日) 23:58:35.33 ID:8eW6TxJY0.net
次有能な人材入ってこないんじゃないの?
172: 稼げる名無しさん 2019/07/01(月) 00:23:35.33 ID:qFbE0Uey0.net
>>24
まあこのまま誰も入ってこなくなるわな
まあこのまま誰も入ってこなくなるわな
28: 稼げる名無しさん 2019/06/30(日) 23:59:20.45 ID:kjWXTSfM0.net
250万円の年収ダウンしたら
年収いくらになるの?
500万くらい?
年収いくらになるの?
500万くらい?
722: 稼げる名無しさん 2019/07/01(月) 01:34:16.47 ID:KU2ha/jm0.net
>>28
平均で1000万は超えてる人達だと思うよ
平均で1000万は超えてる人達だと思うよ
742: 稼げる名無しさん 2019/07/01(月) 01:36:01.21 ID:8Cj2SkS90.net
>>722
損保の正社員(全国転勤あり)は32才くらいで1000万超えだよ
損保の正社員(全国転勤あり)は32才くらいで1000万超えだよ
49: 稼げる名無しさん 2019/07/01(月) 00:02:30.08 ID:pARGelWo0.net
こういうときこそ、本来の労組が必要なんだけどな。
52: 稼げる名無しさん 2019/07/01(月) 00:03:15.58 ID:s+plMw3N0.net
会社からの一方的な給料ダウンは認められないんじゃなかったっけ?
恐らく裁判すりゃ勝てるぞ
しかも上乗せ金をふんだくれる
恐らく裁判すりゃ勝てるぞ
しかも上乗せ金をふんだくれる
64: 稼げる名無しさん 2019/07/01(月) 00:05:45.04 ID:ncYa/rvE0.net
>>52
給料ダウンどころか転籍だろうしな
給料ダウンどころか転籍だろうしな
81: 稼げる名無しさん 2019/07/01(月) 00:08:27.65 ID:9BK/t74W0.net
>>52
会社が長年努力してきたが減額以外存続の道が無いくらいなら認められる
裁判なんかしないだろうけど
会社が長年努力してきたが減額以外存続の道が無いくらいなら認められる
裁判なんかしないだろうけど
545: 稼げる名無しさん 2019/07/01(月) 01:10:41.21 ID:h5DxNFKa0.net
>>52
確か法的には就業規則に載ってれば減額できるとかじゃなかったか?
まあ、それでも減額を拒否すれば普通に揉めるし、そんなブラック規則が載ってる会社なんてもうまともな人材は来んよな
確か法的には就業規則に載ってれば減額できるとかじゃなかったか?
まあ、それでも減額を拒否すれば普通に揉めるし、そんなブラック規則が載ってる会社なんてもうまともな人材は来んよな
57: 稼げる名無しさん 2019/07/01(月) 00:04:30.39 ID:lwx3jNZA0.net
元の年収が900万とかの世界の話だからな
60: 稼げる名無しさん 2019/07/01(月) 00:05:12.70 ID:RY/LRWXl0.net
事業の種類変えたら給与サラッと減額できるのかw
そりゃその金回らんだろうけど鬼やなw
そりゃその金回らんだろうけど鬼やなw
84: 稼げる名無しさん 2019/07/01(月) 00:08:55.19 ID:ksMHkcrK0.net
>>60
かなりのブラック案件だよね。
かなりのブラック案件だよね。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1561906336/
コメント
コメント一覧 (13)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
職種次第だろうけど、平均550万円でそこから250万円ダウンは大きすぎないか?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
先例つくったらますます夢も希望もなくなるわ
やるならやるで簡単にクビきれるようにする代わりに再就職を容易にできるように雇用の流動化を強化していかないとまずいだろ。大企業に入れば安泰と思ってる層の認識を大企業自ら覆すとなるとひと悶着起きるぞ間違いなく
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
最後の最後でしっぺ返しされるんだな
money_soku
が
しました
介護転籍組「うおおおおおお! 第二第三の植松参上!!」→会社に多額の損害賠償&信用沈没
何故これが想像出来ないのか。頭沸いてるとしか言いようがない(´・ω・`)
money_soku
が
しました
人事こそが最もガン細胞な会社が多いんじゃないか
money_soku
が
しました
ただ、実施するのがアホみたいに法律に強い保険会社なんだよな。意外となんとかなるのかな?
正直、続報が気になる。
money_soku
が
しました
損保ジャパンは事故そのものを否認して非弁行為
三井住友は車対不動産の事故で過失相殺を主張
こんなことをやってたら配置転換したくなるよ
money_soku
が
しました
コメントする