1: 稼げる名無しさん 2019/06/29(土) 14:27:43.17
芝村矜侍@13回カルナがすり抜けてきた男
@kyouji0716
黒字になったシャープ、鴻海から出向してきた新社長に「旧社長が多分野の勉強不足な上に何も考えず決裁書類にハンコ押してたのが一番の赤字の原因だった」ってボコボコに言われてるの流石に草
https://leia.2ch.net/poverty/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ちなみにソースは6月25日放送のWBSとのこと。
何も考えていなかったかどうかは微妙だけれど、経営判断はマズかったのかも。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
まぁ鴻海に買収される時も、かなりグダグダだったものな。。。
本当に何も考えていないような決定だったのかも。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
3: たねまる(東京都) [ニダ] 2019/06/29(土) 14:29:04.95 ID:GhyKJRpb0.net
ハンコを押すだけの簡単なお仕事です
4: 銭形平太くん(やわらか銀行) [NO] 2019/06/29(土) 14:29:09.55 ID:noTuX7rP0.net
保身と引き換えにホンハイと合併を選択したクソ経営陣ですから
5: フクリン(茸) [CN] 2019/06/29(土) 14:31:35.50 ID:f5jMX3oi0.net
それだけおかしなものが上がって来てたのか
6: 大魔王ジョロキア(北陸地方) [ニダ] 2019/06/29(土) 14:32:11.89 ID:hVu6dUZb0.net
膿は経営陣だと言われてたがその通りだったようだ
8: ゆうゆう(埼玉県) [IN] 2019/06/29(土) 14:32:21.60 ID:Ah37tPCH0.net
あれだけの大企業にもなると、社長決済に来るまでに幾重にも検討が重ねられてるから、そうそうに失敗なんてしねーだろと
素人目にはみえちまうもんだが、概してそうでもないんだな。むしろ社長のとこで「ここまで考えてくれた社員の労をねぎらってやらんとな」なんて感じでハンコおししまうんだろうか?
素人目にはみえちまうもんだが、概してそうでもないんだな。むしろ社長のとこで「ここまで考えてくれた社員の労をねぎらってやらんとな」なんて感じでハンコおししまうんだろうか?
13: まがたん(埼玉県) [US] 2019/06/29(土) 14:35:27.95 ID:vyoZaFuG0.net
>>8
そうなると幾つものチェックが役に立っていなかった膿のかたまりって事になるなw
そうなると幾つものチェックが役に立っていなかった膿のかたまりって事になるなw
15: ソニー坊や(茸) [GB] 2019/06/29(土) 14:37:29.90 ID:WVm2cQ5i0.net
>>8
数百人規模の会社だと社長決済の稟議書も社長が不在時でも普通に判子押されて通って来るからな。
数百人規模の会社だと社長決済の稟議書も社長が不在時でも普通に判子押されて通って来るからな。
39: レイミーととお太(千葉県) [GB] 2019/06/29(土) 15:11:35.08 ID:5eZwHpkL0.net
>>8
戦前から日本は変わってないんだな
誰も責任を取らない
戦前から日本は変わってないんだな
誰も責任を取らない
70: ヒッキー(茸) [ニダ] 2019/06/29(土) 17:10:23.30 ID:HowsatvL0.net
>>8
むしろ上司なんて中身何も見ずに判子押してるよ
それがそのまま上までスライドしてやばい案件があると会社は死ぬわけだ
むしろ上司なんて中身何も見ずに判子押してるよ
それがそのまま上までスライドしてやばい案件があると会社は死ぬわけだ
96: リボンちゃん(SB-Android) [US] 2019/06/29(土) 18:44:19.94 ID:LFTAAEyG0.net
>>8
大企業ならば、事前に会議の議題で取り上げておいて、実際の稟議なんて代理がクリックするだけだろ
大企業ならば、事前に会議の議題で取り上げておいて、実際の稟議なんて代理がクリックするだけだろ
11: 雷神くん(庭) [PA] 2019/06/29(土) 14:34:04.46 ID:hssvCcez0.net
十年くらい前からインタビューとか見ててテレビや新聞だけを見て話してるとか
発言そのものがメディアの受け売りだなって経営者の大会社は見事にみんなダメになった
発言そのものがメディアの受け売りだなって経営者の大会社は見事にみんなダメになった
27: かえ☆たい(埼玉県) [ニダ] 2019/06/29(土) 14:46:25.51 ID:DpacO/Nb0.net
トップに行く前に
止めるもんだろ普通
止めるもんだろ普通
42: カッパ(やわらか銀行) [DK] 2019/06/29(土) 15:13:58.17 ID:UN4Hmb5F0.net
1年で株価が1/3以下に
43: ウッドくん(東京都) [US] 2019/06/29(土) 15:14:36.68 ID:bNYrD7kN0.net
ハッキリ言ってくれるのは好感が持てる
つか数年前大赤字の苦境にシャープが立たされた時マスコミパフォーマンスで
社員にハチマキとハッピ着せて「えいえいおー!」なんてやらせてるのをニュースで見たときに「この会社完全に終わった」と思った
アレも当時の社長含む幹部陣の考案だったとすれば寒気がする
つか数年前大赤字の苦境にシャープが立たされた時マスコミパフォーマンスで
社員にハチマキとハッピ着せて「えいえいおー!」なんてやらせてるのをニュースで見たときに「この会社完全に終わった」と思った
アレも当時の社長含む幹部陣の考案だったとすれば寒気がする
46: ねるね(光) [KR] 2019/06/29(土) 15:15:52.46 ID:+dk6DkK80.net
まあだいたいの会社で現場の人の説明のほとんどを理解出来ない人が納期管理しているのがフツーだし
「今アクオス作ってんだよ」
「今アクオス作ってんだよ」
58: OPEN小將(東京都) [US] 2019/06/29(土) 15:52:20.56 ID:1W87YYcr0.net
シャープの悪い武勇伝はほんと本が一冊書けるほどあるがな。
亀山モデルの時代はほんと笑えるくらい上から目線
亀山モデルの時代はほんと笑えるくらい上から目線
83: ニッセンレンジャー(新潟県) [CN] 2019/06/29(土) 17:44:07.65 ID:8oBjCDCY0.net
>>58
「うるせーな アクオス作ってんだよ」ってコピペのとおり?
「うるせーな アクオス作ってんだよ」ってコピペのとおり?
63: とびっこ(SB-Android) [CN] 2019/06/29(土) 16:25:08.23 ID:Kvnriwpn0.net
マイナスイオン?うんうん、どんどん付けてー(判子ポーン)
71: マルコメ君(光) [US] 2019/06/29(土) 17:14:17.48 ID:JqgkhxLQ0.net
シャアアアアアアアプwwww
79: Dr.ブラッド(東京都) [US] 2019/06/29(土) 17:37:45.44 ID:qBP/swaQ0.net
目のつけどころがシャープでしょ
関連記事:【悲報】シャープ経営陣、大ピンチ!
関連記事:シャープ「まだか」 鴻海「うっせーな」
現在よく読まれている記事:
引用元:hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1561786063/
コメント
コメント一覧 (46)
money_soku
が
しました
だけど日本はどこかズレてて、ゼネラリストを求めて配置転換を重ねさせながら迷走したり、コミュ力人間だけ採用すればいいと暴走したり、走り出す羊みたいな所があるのは戦前から変わってないのかもしれない
性格・能力含めた形質が遺伝するという説が再び有力になってきたので、日本人という民族における偏りなのかも(ただしこれはデメリットだけでもなく、将には難ありだが兵としては有能だという良い所もあるはず。良い所だけ取るということはできない)
money_soku
が
しました
気持ちいいほどキッパリ言ってて草 やっぱ日本は遅れてるわ
money_soku
が
しました
この短期間であっさり立て直した戴社長が凄いんだと思っていたけど
それだけではなかったんだなぁ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
他の企業でもあり得る
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
下からの要望を突っぱね始めるが、
1年後にコンサルに言われて採用する。
ここまでが日本企業クオリティだぞww
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
役員、社員はいかに責任が降りかからないように頭脳を使うから
労力払うなんて効率悪いことはしないから
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
裏切りとか恥をさらすとか犯罪とか別だけど。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
それ以外の中小企業はものすごく頑張ってるのが悔しいね。
価値を出さない企業や団体は淘汰されてほしいな。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
詐欺です。
鴻海はファーウェイのフロント企業。
money_soku
が
しました
寝兎紆余紆余クン、これが日本だよ
お前等はその最底辺だが
それにしても、社長さん日本語随分とちゃんと喋ってて好感持てたわ
日本の場合、企業再建のカリスマってのは時間が経過すると必ず不祥事が明るみになるもんだがこの人はどうかな?
ゴーン氏は大丈夫なんだろうと思ってたら結局あの体たらくで笑ったが
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
自分の実力だと勘違いして
money_soku
が
しました
言ってること正論だが現実的に無理だから絶対に失敗するって思いながらも上が決めた事だからやってるって仕事も多い
money_soku
が
しました
銀行が言っている、取引先が言っているばかり
自分では何も考えない勉強しない、意見を聞いても何もない
そりゃ潰れるよ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
本当に中小企業が頑張ってたら今頃そういう会社が大企業になっているんだが
money_soku
が
しました
社長がポンポン決済していたというのはそういうことじゃないのかな?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
仕事が回るはずない。
数年後に椅子に座っているだけになりたいとか聞くと寒気する。
抜け出すために何とかしたい。
money_soku
が
しました
本当か嘘か知らないが...
この話と
>「旧社長が多分野の勉強不足な上に何も考えず決裁書類にハンコ押してた
が符合する気がする。
しかし、鴻海側も脛に傷持つのではないかな
どっちもどっちかと勝手に想像してしまう
money_soku
が
しました
例え小さな会社でも、一人の人間が全部把握とか無理だよ
まともな仕事した事無いの?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
「日本の技術者は優秀だが流石に動物の言うとおりに動いて成功させる程の能力は無い」
「んなもん出来る奴いたら世界企業ポンポン作るだろ」
なんかこんな感じの発言あったな。海外で。
money_soku
が
しました
やらかしたのは液晶を日本だけで製造したことだろ
経産省の言いなりになって税制優遇の飴に乗ってしまった
money_soku
が
しました
貧乏人の手の届かない価格帯にして高嶺の花を気取ろうとした傲慢さのバチが当たった
ああいう便利な画期的技術はもっと素早く世の中に浸透させて人類全体の生活の向上と文明の発展に寄与するのが正しい方針だった
結果、韓国企業ごときの価格破壊戦略にまんまとしてやられてアボーンしたが残念ながら当然の報いである
経営陣が無能なせいで技術者の努力が水泡に帰して不憫きわまりない
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
それを確認しないでホイホイ判子押してたのかもな
money_soku
が
しました
コメントする